夫婦でKOBOスタへ行ってきました。 グッズを買いにではなく、野球観戦に。 午後6時からのセパ交流戦。 東北楽天VS広島C。
強い。広島は強い。応援団もすごい。まとまりがいい。歌ったり、立ちあがったり。動きが多い。それだけ若い。声も大きい。元気がある。チームと応援団は完全に一体化している。
圧倒された。
東北楽天のピッチャーは美馬かと思っていたら、新聞記事では塩見、しかし実際には戸村。これできょうの勝ちはない!と確信した。対広島戦で2戦級の投手では太刀打ちできません。今の広島の勢いと対等に戦えるのは、則本・岸・美馬の3人だけでしょう。
案の定2回から打たれっぱなし、とまではいかなかったけれど、四球連発のあと打たれるというパターンで6点先取されました。あとは押されっぱなし、何とか2点は返したものの、8回には4点入れられて、その時点でわれわれは席を立ちました。薄情なファンですね。
でもいいのです。私の昔からのファンは広島でしたから。いや広島ですから、と現在進行形が相応しいです。東北楽天側の席に居ながらも、一塁側の広島の応援団の応援に心の中では反応していました。
きょうで実際に生の試合をみたのは2回目かな。前回は美馬投手で、もうコテンパンに打たれていました。7点くらい打たれたか。それはもうひどいものでした。
どうも私が球場に行くと東北楽天は勝てないようです。
きょうはマスコット特集でした。 眠い。ではこれで。
オマケです。