![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6b/fa9f47946a5f161c62b0bdcc2ba6a9f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9b/a2a3927a7d8e2223ad24f669df91ce87.jpg)
もうお正月も中旬です。元旦夕方の能登半島地震には驚きました。そして、次の2日の羽田空港での海保機とJALの衝突炎上事件。何とも荒れに荒れた2024年令和6年の幕開きでしたが、何にしても日本列島は地震と火山の国であるということを忘れるな!という天の戒め、警告なのかなあと改めて気を引き締めているところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/cf/1f619e25e445b82a67db9e6b03850121.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3a/d24fcbcce03c0f05ec8eccb292a1b486.jpg)
個人的なことでは、3日の朝に起こっためまいには参りました。今までにもめまいはありましたものの、1時間も経てば元に戻っていたのですが今回はなぜか元に戻らず、おまけに目の方も見えにくくなったりして、もう踏んだり蹴ったりのお正月でした。まさに悪い意味での寝正月と言っていいかも。でも、それもようやくいい方向に向かいつつあるように感じられるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e0/70ec4516ccb9c11f072cc18a8f87b243.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/68/9461885e806524120cf6b60f6ba789d2.jpg)
あしたは大崎八幡宮でのどんと祭です。お正月もお終いです。その時に明るい兆しがみられて正直ほっとしております。今年の喜寿は無事に迎えられるのかどうか、極めて難しい感じにはなってきました。このように弱気になってはダメなのだなあ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f5/616c8500879a3ccb5d575a8639f991d9.jpg)
常に前向きに積極的に残りの人生を生きていくという姿勢が大切なのにねえ。どっちみち人間は死ぬのですから、この現実にはどしても逆らえないのですから、であればそれを受け入れて前に向かって進むというよりほかはないでしょうに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e4/c13f220efd184831598161781b2c21a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/13/59488a0731c2d8f51a7e80d4402d8628.jpg)
きょうと明日の二日間、大学入試共通テストが行われています。受験生のみなさん、体調を維持して少しでも万全な体調でテストに臨んでもらいたいものです。テストの日程を改めてみてみました。
きょうは文科系の試験で、地理歴史公民・国語・外国語、あしたは理科系で、理科(1)(2)・数学(1)(2)のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/46/fae9108ee859043306696a0921550160.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/db/6e7def9a2661f4101e5efd9806637b9b.jpg)
私の受験した約60年前とは、もう比べられないくらい変わっているようですので何とも言えませんが、受験生各人いままで勉強してきた力を発揮できればいいなあと切に思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0e/9fa1c48a9ce48753bb63ec2255a15101.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/32/bc3eb8976afe85e089f57fced4afcd2a.jpg)
とくに、能登半島地震で被害にあわれた受験生や、直接の被害はなくても間接的に追い込まれた受験生たちには、何とかして平常心でテストに向かってほしいと願うばかりです。
むかし昔は、国立大学は一期校、二期校と分かれていましたねえ。おかげで、国立大学は2回受験することができましたが、今思えば露骨な大学差別といわれるでしょうね。大雑把に言えば、旧帝国大学を中心とした一期校、地方の旧制の高等学校を核とした二期校ですか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4f/b38a1e82f060de3dd4596ae068590240.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/c40d4d2952972e4b26632dd016e14793.jpg)
今朝は体調がよかった時と同様の午前9時頃に河原への散歩に行くことができました。嬉しいことに広瀬川の分流ではたくさんの鳥たちが出迎えてくれました(そう思うことにしています)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8b/e3f0e0d277c82534a4be9241a3eeac8d.jpg)
シラサギに数種類のカモたち、そして最後にはまったく期待はしていなかったのですがメジロまでが歓迎してくれました。それも、一か所だけではなく、徐々に近寄って来て、よく撮ってくれと言わんばかりのポーズをしてくれました。感謝です。非常感謝!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/cd/2bacc44f6c5ee09e8d93fc6730d1081a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8e/afea2a4ad2cd513e77e9c42faf9cafb2.jpg)