鮎と戯れて・・・魚族に感謝

東北地方を中心とした短い夏のあまり多くない鮎釣りの記録。家族に感謝して。近くの広瀬川の環境等にも拘るも、オフは時事問題も

自作の竿ケース(その3)

2006-04-04 22:33:22 | お知らせ

 この2本の竿には、赤と銀色のラッカーで塗装して、その上に大会のときもらった各社のワッペンをべたべたと貼り付けました。これがどのくらい効果があるかは分かりませんが、密閉のためパイプの内部が余り熱くならないように、何箇所にも小さい空気穴を空けています。

 そして、運搬に便利なように肩に担げるように、布製のバンドみたいのものを取り付けてみました。肩に担ぐ必要がなければ、手で持てるように小さい取っ手を取り付けてもいいかもしれません。
 余った塩ビパイプを使って、塩ビパイプ同士を接着させることで、がっちりした肩かけができました。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自作の竿ケース(その2) | トップ | 自作の竿ケース(その4) »
最新の画像もっと見る

お知らせ」カテゴリの最新記事