
本日は夕方の多摩湖自転車道へロードレーサーでのんびりと走った。
少し前にリアハブのグリスアップをしたのでその試運転を兼ねての走行。エンド幅128mmぐらいのところにややムリヤリ入れていた130mmのハブ、バラした時に不要と思われる2mm程のスペーサーを取ってしまったのでホイールを入れるのはスムーズになったものの当然車輪はセンターが出ていない。と、いうことでスポーク調整でこれまたムリヤリセンターを出した。
スポークのピキピキ音を響かせながら走り出す。リアディレイラーも調整したので変速も問題なさそう。そして何より回転がスムーズになったので気持ちよくスルスル走る。

狭山湖堤防。スッキリとした天気ではないものの冬の夕暮れでなかなかの雰囲気。そして久しぶりに…。

なぜかロードレーサーで軽便鉄道跡のトンネルへ。何年ぶりだろうか?
やはりメンテナンスするとその違いが体験できる。これも自転車の楽しさの一つ。次はどの自転車をいじろうかなぁ。