いちゃりばちょーでー

多摩湖・狭山湖周辺の自転車サイクリングの日記。関東近辺の山歩き、奥秩父某山小屋でのお手伝いなど。

さようなら「あかぎ」@国分寺

2011-02-10 23:59:50 | 飲む・食う
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。

国分寺で学生時代を過ごした私にとって忘れがたいお店が数件あるが、その中の筆頭格でもある定食の店「あかぎ」。この店が二月に閉店との話しが舞い込んできた。そのキッカケがこのブログのアクセス解析の検索ワード「国分寺 赤城 閉店」という語句。

これまでこの店のことを何度か書いているのでそんな検索ワードでこのブログにたどり着くのは分るのだが、その内容に???と思いながらネットで調べてみるとどうやらそのような噂らしい。

…と、いうことでもう最後になるかも知れないと思い先日行ってみた。

店内には噂通りの貼紙が…ショーック!!

国分寺 あかぎ 閉店


いやいや、こちらこそ長い間ありがとうございました。

どうやらこの店が入っている店がマンションか何かに建て替えになるとのことで要するに立ち退きになってしまうとのこと。
う~ん、それほど頻繁に行っていたというほどでもないが、東京に出てきたばかりの頃から来ていてかなり盛りのいい定食がお気に入りの店だっただけにナンとも言いがたい感情が湧き上がる。


国分寺 あかぎ 閉店


相変わらずの雰囲気の店内でくつろぎながらビンビールと共に注文する最後のメニューは大好物の「なす肉」。しかし店員は「売り切れです。」との返事。

おおおおおおおおおお~~っ!!????なんということだ!これまで数え切れないほどなす肉を食べたが売り切れは初めてのこと。

うう、あのウマさを二度と味わえない…。と、思いつつも気を取り直し鶏唐定食を注文しビールにキムチをつつきながらしばし待つ。

国分寺 あかぎ 閉店


そして鶏唐定食到着~。もうすっかりなす肉のことは忘れ同行者が注文したこれまた大好物の鶏の玉子とじもやや強引に奪い取り食した。ここ数回は定食を頼んでもビールなどを飲むとご飯が食べきれないので少なめにとお願いしたり痛恨の食い残しなどをしていたのだが、最後のあかぎなので店主に敬意を表して腹パッツンパッツンにしながら何とか完食。

店主に話を聞くと今のところ移転をして営業再開などの予定はないとのこと。こうしてまた思い出の店が一つ消えていくのだな、と思うとやはり切ない。



帰り際に隣のテーブルにいた女子学生が軽々と定食の皿を空っぽにしているのを見た時、ご飯のおかわりをするほどだった私も決して戻ることの出来ない20年という時間をキッチリと経てしまったんだなぁと思い知らされた。



店を出ると強くなってきた冬の風が、温まった頬にヤケに冷たく感じた。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする