
九州へはこれまで10回以上行っているが、共通した楽しみというか何というか、とにかく好奇心を刺激するのが「食」。あ、この場合酒も含めると「飲食」とも言えるがそうするとただの食い意地張っているヒトみたいになっちゃうなぁ。
久しぶりの南九州ということもあり宿での食事や街巡りの中で立ち寄ったスーパーなどでもいろいろな土地ならではの食べ物を見たり食べたりすることが出来た。やはり九州の食文化は豊かだ。

やはり九州といえば定番のラーメン。鹿児島ラーメンはあっさり目かな?

スーパーの酒コーナーに行けば「これでもか!」と言うほどの豊富な芋焼酎。

肉屋では鶏肉のタタキが売られている。これも鹿児島の食文化か。

酒のツマミに食したツラミ串。コラーゲンのカタマリのようだ。

奄美の郷土食「鶏飯(けいはん)」。ダシ汁がウマい。

帰りの新幹線では鹿児島中央駅で買った駅弁&ビール。
今回の復路は九州新幹線~東海道新幹線という列車の旅だったが、初めて乗る快適な九州新幹線はもちろん快適だったが、私の旅程を知った博多在住の友人が僅か2分間の停車のために会いに来てくれるというサプライズがあったりして退屈することもなく東京まで戻ることが出来た。
やっぱり九州はいいなぁ。