いちゃりばちょーでー

多摩湖・狭山湖周辺の自転車サイクリングの日記。関東近辺の山歩き、奥秩父某山小屋でのお手伝いなど。

【完全版】青梅周回コース

2014-06-14 17:30:03 | 漕ぐ
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。

懸案事項だったところを改善し、快適度がアップしたクロモリロードで晴れた朝にいつものように青梅街道を西へ~。

気になっていた部分が良くなると気分もいいし漕ぎも軽い。朝になるのが一年でも最も早いこの時季、まだまだ空気はヒンヤリとしていて快適だ。

いつものように箱根ヶ崎から岩蔵街道に入り突き当りを左へ。そのまま青梅の街まで出て戻ってきてしまうことが多いが今日はもう少し時間があったので小曾木街道の三叉路を右に折れ小さな峠を越して成木海道。この道を自転車で走るのは結構久しぶり。

いちゃりばちょーでー


景色のいい場所で写真を撮りながら進む。のんびりではなくそこそこのペース。走りながら、久しぶりに小沢峠まで行くことに決めた。

いちゃりばちょーでー


紫陽花などを愛でつついくつかの分岐を過ぎるといよいよ小沢峠への一直線の坂。民家を左に見て直線に入ったところで自転車を降り写真を撮ろうかと思っていたが、思いのほか急角度ではなく、トンネルが近くに見えたのでそのまま一気に漕いでトンネルへ。

いちゃりばちょーでー


初めてこの坂を自転車で上った時は果てしない直線に見えたが大したことはない。少し前に名栗のさわらびの湯から有間ダムへの坂も大したことがなくなっていたが、それだけ自分が坂に慣れたということなのか。

いちゃりばちょーでー


坂を上り切ったところで一休み。西側に見える集落の景色がいいことを思い出しパチり。その後名栗に下って再び山王峠で青梅に戻り無事帰宅。

トレーニングというにはちょっと物足りないが、適度なアップダウンもありぐるりと回って三時間の快適サイクリングとなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする