いちゃりばちょーでー

多摩湖・狭山湖周辺の自転車サイクリングの日記。関東近辺の山歩き、奥秩父某山小屋でのお手伝いなど。

峠越えラン4

2017-08-10 22:09:08 | 漕ぐ
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。

前回の続き。

信州峠でここからの行程の相談。雲が湧き始めているが、すぐに降り出しそうでもないので今回のメンバー全員が初めてのダート林道を走ることに。

ググッと下ってから上り下りを繰り返す。途中で右手に雲に隠れた瑞牆山の雄姿が見えてきた。瑞牆山に登ったのはもう10年も前のことか。

感慨に浸りながら走っていると、舗装路との合流点に。ここからもうひと頑張りすると、景色が開けてきた。瑞牆山のふもとにあるみずがき山自然公園。

いちゃりばちょーでー


ここで大休止&遅めのヒルメシ。川上村のスーパーで買ったおにぎりを早々に平らげ暖かい山菜ソバを注文。甘じょっぱい汁が大量に汗をかいたあとだからかヤケにウマい。

いちゃりばちょーでー


食べている途中通り雨があったが出発のころにはすっかり雨も上がった。瑞牆山荘横を抜け、少しだけ上るとそこからは長~い長い下り坂の始まりだ。

いちゃりばちょーでー


途中一か所だけメインのルート上に崩落があったようで尾根をひとつ乗り越えたが中央線まで一気に下る。雲もすっかりなくなり日差しが眩しい。

いちゃりばちょーでー


下ると共に温度が上がり、灼熱の甲府盆地に降り立ち韮崎駅。自転車を輪行袋にしまってから至福の冷たい冷たい缶ビールを一本。押し担ぎ、舗装路でのパスハンティング、ダート林道、快適な舗装路の下りありのさまざまな要素がつまりに詰まったHさん自転車趣味50周年記念ランが無事に終わった。

私より二回り近く歳の離れたHさんはもちろん皆さん大先輩ばかりだが、底なしの体力や経験に基づいた行動など勉強になることばかり。

私が高校生の時にブリヂストンロードマンで栃木~江ノ島往復サイクリングをやってから来年で30年。私もまだまだこれからなのであります。

おわり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする