いちゃりばちょーでー

多摩湖・狭山湖周辺の自転車サイクリングの日記。関東近辺の山歩き、奥秩父某山小屋でのお手伝いなど。

太平山~晃石山ハイキング2

2010-12-13 22:20:43 | 歩く
←祝五周年!おかげさまで順位がまた上がりました!クリックお願いします。

前回のつづき。

太平山神社から奥宮付近をまわり縦走路に入る。しばらく歩くとグッと下りグミの木峠に到着。

かつては村と村をつなぐ重要な峠だったようだが現在は峠の北側はゴルフ場によって分断されていて峠としての役割は果たせなくなっているようだ。荒れた北側は、見遣るに止め先へ進む。特に意味はないのだが早足で歩くことにした。

太平山 晃石山 ハイキング


いくつかの上り下りを繰り返し、このルートをホームコースとしている母親曰く「一個目のファイト坂」を登りきると見晴らしのいい場所に出た。しかし密かな目的であった東京スカイツリーは霞んでいて見えず。それでも東の遥か先には茨城の百名山である筑波山が浮かんでいた。

さらに進むと岩場がむき出しになった急登を経て晃石山山頂に到着。すばらしい展望が迎えてくれた。

太平山 晃石山 ハイキング
山頂の祠は相変わらず。


太平山 晃石山 ハイキング
馬不入方面。富士山はほんの僅かに斜面が見えた…ような…。


太平山 晃石山 ハイキング
右から日光連山~男体山~日光白根山


太平山 晃石山 ハイキング
栃木・群馬県境のマイナーな百名山「皇海山(すかいさん)」。


写真を撮りつつ早足で太平山神社からここまで40分ほど。帰りはさらにペースを上げ汗をかきつつ30分ほどで戻ることが出来た。これまで何度も歩いているルートだが、我がホームの狭山丘陵同様、季節ごとの楽しみがある里山のよさを感じることが出来た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太平山~晃石山ハイキング1

2010-12-12 17:28:36 | 歩く
←祝五周年!おかげさまで順位がまた上がりました!クリックお願いします。

週末は法要があり栃木の実家で過ごしていた。

土曜日は昼から夜にかけて明らかなアルコール&カロリー過剰摂取だったので今朝は早起きして近くの山を歩くことにした。

行き先は太平山~晃石山の縦走コース。時間が許せば公共交通機関を使ってその先まで行けるのだが時間もあまりないので太平山の駐車場からのピストン。車を停め太平山神社まで向かうところから東を見ると栃木市街の先に八溝山地あたりの山がやや霞みながらも見える。
この山から東京スカイツリーを見ることが今回の目的の一つでもあったので空気の透明度が気になるところだが少々心配の視界である。

太平山 晃石山 ハイキング


とりあえず太平山神社に行き参詣を済ませる。山の下からここまでの長い階段を走って上るトレーニングをしている中学生の運動部らしき少年たちがいたので良く見ると私が卒業した中学の後輩たちであった。おお、頑張っとるな!

太平山 晃石山 ハイキング


境内ではお正月の準備らしき作業をしている方々が。この神社付近は初日の出と初詣の人でかなりの賑わいになるはず。

あまりのんびりしているとただの観光になってしまうので神社の裏手にあるハイキングコースの入り口から歩き始めた。

太平山 晃石山 ハイキング


紅葉も終わりすっかり冬枯れの景色となっているが、結構な数の地元の人たちが歩いている。それだけ地域に愛されている山ということなのだろう。風もなく穏やかな朝、挨拶を交わしながら歩く低山はとても気持ちよい。

つづきはこちら
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬はつとめて

2010-12-10 21:36:01 | 歩く
←祝五周年!おかげさまで順位がまた上がりました!クリックお願いします。

朝起きて新聞を取るため玄関を開けると丁度日の出前だったようで雲が紅く染まっていた。

新聞をとりあえず部屋に持ち帰り、防寒着もそこそこにカメラを持って再び外へ。冷え込むと言うにはまだまだ序の口だがやっぱり冬の朝はなんだかイイ。

冬 散歩
大岳山もクッキリ


冬 散歩
柿もまだしぶとく残っている


冬 散歩
畑には少々霜が…


さすがは師走の朝。しかしウロウロしているとほんの数分ですっかり夜が明けきってしまい俗世間に戻ってしまった。気づけば薄着で出てきてしまったのですっかり体も冷えてしまったので早々に引き上げた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笹尾根パスハンティング3

2010-12-08 22:11:29 | 峠(パスハンティング)
←祝五周年!おかげさまで順位がまた上がりました!クリックお願いします。

前回のつづき。

峠から少し登ったところにあるピークに立ったがすっかり葉の落ちた木々の先には御岳山あたりの山並みが見える。冬枯れの景色だ。反対側を見ると雪に覆われた富士山が道志山塊の向こうに少しだけ見える。

展望は期待していなかったのでその先には進まず峠に戻った。来る途中のコンビニで軽めの食事を買っていたので食べることにした。

パスハンター パスハンティング


一人のんびりしながら食べていると笹尾根を歩く登山者がそれなりに行き交っていた。冬の低山歩きにには最適かも知れない。

魔法瓶に入れてきた熱い紅茶を飲み十分休みいよいよ檜原側に向けて出発することに。登山者に「気をつけて」の声を掛けていただく。

パスハンター パスハンティング


トラバース気味のシングルトラックはパスハンターでゆっくり下るには丁度良く、落ち葉の感触を楽しみながら走った。比較的なだらかな山道を下り、峠のような風情のコルを抜けると針葉樹林になり急角度になった。

パスハンター パスハンティング


やや深くえぐれているのは古道の証拠なのか、はたまた豪雨などで泥が流されたからだろうか。

その先は崩れかけた箇所もある階段になったので再び押し&担ぎに。30分ほど下ると印象的な橋を渡り、檜原街道へと下る舗装路に合流した。

パスハンター パスハンティング


ここから舗装路約40kmを走り帰宅したのが昼過ぎ。近場の古道パスハンティングとしては十分楽しむことが出来た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笹尾根パスハンティング2

2010-12-07 22:36:46 | 峠(パスハンティング)
←祝五周年!おかげさまで順位がまた上がりました!クリックお願いします。

前回のつづき。

自転車を担ぎ急斜面を歩き始める。南斜面なので薄暗く寒い植林の登山道だが当然のように汗が噴出してくる。しかし道筋には迷いが無いので一歩ずつ自分のペースで歩けば次第に標高を稼ぎ、進む先が日差しを浴び尾根が近いことを感じさせた。

パスハンター パスハンティング


そして登山道を担ぎ始めてからキッチリ一時間後、山梨と東京の境でもある峠に到達した。

パスハンター パスハンティング


その鞍部はいかにも昔からの峠という風情がある地形で展望はないものの日が差し込み暖かい。笹尾根を三頭山方面から歩いてきた集団の一人が「陽だまり峠だ」と言っていたのも頷ける。

いにしえの峠探索を目的の一つとしているのでその痕跡を探し周囲を歩いてみた。

パスハンター パスハンティング


パスハンター パスハンティング


小さいながらも古い人工物を見つけるととても興味深い。甲武トンネルが出来たことでその役割を完全に失ったこの峠にも歴史があることを思うと感慨深い。峠のすぐ近くに小高い丘のような小ピークが見えたので行ってみることにした。

つづきはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笹尾根パスハンティング1

2010-12-06 22:10:05 | 峠(パスハンティング)
←祝五周年!おかげさまで順位がまた上がりました!クリックお願いします。

昔ながらのパスハンターを手に入れ、「近場にある古い峠を越える」ことが冬の野外活動の大きなテーマとなったので今回は以前から気になっていた山梨と東京のと県境に横たわる笹尾根を越えることにした。

久々の輪行で中央線上野原駅。紅葉シーズンも終えたからか朝の甲府行きは比較的空いていた。

駅から階段を上ったところで自転車を組み立て出発。凍結はしていないものの、凍える空気の道を漕ぎ進む。

パスハンター パスハンティング


県道を30分ほど走ったところで目指す峠に向かう林道の入り口に到着。水分補給を済ませいざ山道へ。落ち葉掻きをしている地元の方としばし談笑している内になぜか行く方向を間違え舗装路で笹尾根を越える甲武トンネルへの道に入ってしまった。

パスハンター パスハンティング


地図を見る限り元の登山道に戻る山道は無いようだがほんの数十メートル急斜面を下れば合流出来そうな箇所を発見しそのまま舗装路を進む。

そして半分崩落したような斜面をズリ落ち沢沿いの廃道に降り立ち一休み。現在位置確認の為自転車を置き周囲を歩き回る。

パスハンター パスハンティング
崩落した道の痕跡が…。


今回国土地理院の二万五千図と登山用の五万図を持って行ったがこのような状態では五万図は全く役に立たないことがハッキリと分った。

やや「進退窮まる」的状態になったがなんとか相棒と共に乗り越え当初のルートに戻ることが出来た。時間にして30分ほどの彷徨。一安心し水分&カロリー補給を済ませいよいよ峠を目指す。

パスハンター パスハンティング


峠への登山道はここのところあまり踏まれていないようだがかつては交易の山道だったようなので道を失う心配はなさそうだ。沢にそった林道のような広さの路はガレているので担いで歩くことに。そして十分ほどで進路を右に変え、いよいよつづら折れの登りにさしかかった。

つづきはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスハンティング

2010-12-05 10:44:27 | モブログ
本日は独りイニシエの峠に来ています。只今山梨との都県境。
風もなく穏やかな峠で休憩中。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010多摩湖・狭山湖紅葉情報6

2010-12-04 10:00:59 | 雑記
←祝五周年!おかげさまで順位がまた上がりました!クリックお願いします。

2010多摩湖・狭山湖紅葉情報です。きっと今回が最終版になるかと思います。

昨日の風雨でかなり散ってしまいましたねぇ。枯れ葉舞い散る中を自転車で颯爽と(?)走ることは出来ませんでした。

でもまだ残っているところもあるので今週末まではなんとか紅葉狩りが楽しめそうです。

2010多摩湖・狭山湖紅葉情報
多摩湖自転車道


2010多摩湖・狭山湖紅葉情報
多摩湖堰堤からの眺め。奥多摩の山々もくっきり。


2010多摩湖・狭山湖紅葉情報
多摩湖堰堤からの富士山。今朝は空気が澄んでいて見事でした。


2010多摩湖・狭山湖紅葉情報


これからしばらくはフカフカになった落ち葉の上の散歩も楽しめそうですよ。

今シーズンの多摩湖・狭山湖紅葉情報は終了。お次は多摩湖・狭山湖桜開花情報でお会いしましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のトレイル

2010-12-02 21:59:10 | 漕ぐ
←祝五周年!おかげさまで順位がまた上がりました!クリックお願いします。

今朝も懲りずに朝のサイクリング。

例年そうだが夜明けが遅くなってきて「そろそろ仕事前のサイクリングは出来ないかな?」と思うと出撃頻度が急に上がる。

本日は自宅からは一番近いと思われるトレイルを軽く下る。

多摩湖 狭山湖 サイクリング


短い時間ではあったものの落ち葉サクサクのトレイルを楽しみ帰宅。まだもう少し行けるかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走です。

2010-12-01 22:10:55 | 漕ぐ
←祝五周年!おかげさまで順位がまた上がりました!クリックお願いします。

今朝は久々に早起きして仕事前のサイクリング。

さすがは師走、6時を回ってもまだ外は暗くライトを点けての出発となった。

そんな様子だったので厚着をして出掛けたのだが思ったほど寒くはなく上り坂を漕いでいると次第に体も温まってくる。

12月になって急に冬になったかといえばそんなワケはなくまだまだ紅葉も見ごろが続く多摩湖・狭山湖周辺。しかし場所によってはすっかり冬になっている木も…。

多摩湖 狭山湖 サイクリング


出発時刻が遅かったので冬仕様のショートカットコースで多摩湖自転車道最西部のかぶと橋方面へ。ここではまた色づく木々が。

多摩湖 狭山湖 サイクリング


さすがに仕事前サイクリングは時間的に厳しい時期になって来た。しかしこうなると名残惜しくて出動回数が増えるんだなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする