いちゃりばちょーでー

多摩湖・狭山湖周辺の自転車サイクリングの日記。関東近辺の山歩き、奥秩父某山小屋でのお手伝いなど。

旧正丸峠越え1

2014-01-05 19:44:09 | 歩く
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。

奥武蔵の山々を自転車で走ったり歩き回ったりしてきたが、必ず行かなければならないと思っていたのが旧正丸峠。

秩父往還の飯能と秩父を結ぶ峠として古くから多くの人が行きかったであろうこの峠。秩父への峠はこれまで妻坂峠と鳥首峠には行っていたが現在のメインルートとも言える正丸の旧峠に行かないワケには…。

正丸駅に降り立ち国道を少し歩くと峠に向かう細い道。早くも古道ならではの小さな祠があったので手を合わす。

今回の同行者は久しぶりの友人Aクン。数年間の九州での勤務を経て帰って来た相棒は山歩き自体が随分久しぶりのようだ。

いちゃりばちょーでー


それでも順調に歩を進め一時間と少々で目指す旧正丸峠に到着。空気はひんやりしているが、風がないので穏やかで気分もいい。

いちゃりばちょーでー


しばらく休んでから進路を北に変え歩き始める。ここから尾根伝いにぐるりと歩き、いくつかの峠とピークを越えていくルートがこの日の予定だ。

つづく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登り初め

2014-01-04 08:17:58 | 歩く
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。

正月二日は栃木の実家近くの大平山へ。

いつもは山頂近くの駐車場まで車で行ってそこから晃石山へのピストンをすることが多いのだが、初詣客で道が混んでいると思い太平山の下に車を置きそこから太平山を目指すことにした。

今回の同行者は今年72歳になる父親。つい先月も大平山~晃石山ピストンを歩いたので心配はしていないが地形図に出ていない道での山歩き。さてさてどうなることやら。

廃道になりつつある林道からちょっとした峠に上がり尾根伝いにゆっくりと歩いて行く。ゆっくり?いやいや父ちゃんのペースは結構はやい。もちろん追いつけないワケではないが、黙々と踏み跡を辿って歩いて行く。

いちゃりばちょーでー


しばらく進むと尾根から外れ、踏み跡も分かりにくくなる。自分の中でのイメージと少し方向が違うようだ。このまま行くと車道もしくはゴルフ場に下りてしまいそうだがとりあえず再びはっきり見えた踏み跡通りに進むしかなさそうだ。

進むと自分のイメージしていた方向に曲がっていたので一安心。

いちゃりばちょーでー


車道と交わる地点の手前には野外ステージのような場所。知らないうちに地元も色々変わって行く。

いちゃりばちょーでー


一旦車道を歩き再び山道。ここから一気に斜面を登ると太平山神社ももうすぐだ。

いちゃりばちょーでー


開けた場所からは筑波をはじめ関東平野が見渡せる。やっぱり山はいいなぁ、低山でも。

太平山神社で休憩がてらお参りをするかと思えば「浅間神社(太平山頂)まで行っちゃうか?」と父ちゃん。ここまで一時間ほどで休憩はほぼなし。なんという体力だ。

いちゃりばちょーでー


浅間神社で手を合わせ、その奥の展望が全くない太平山頂に到着。

昨年は最初の山歩き(パスハンティング)ではイノシシの群れと出くわしビビッて敗退したことを思えばなんという穏やかな山歩き。今年は穏やかな一年になるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

檜原村ツーリング

2014-01-02 21:44:34 | 漕ぐ
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。

昨年の話になってしまうのだが、大みそかは走り納めでランドナーで檜原村方面へ出掛けた。

昨年のゴールデンウィークにランドナーにフロントサイドバッグを付けて旅仕様にしてキャンプツーリングをして以来の北秋川沿いのルート。

五日市を抜け檜原街道に入ると霜で道路が真っ白になっている箇所多数。のんびりと走って行く。


いちゃりばちょーでー


広くて走り易い道の割には車もほとんど走っていない。走るにはいいのだが、どうしても眼下にある旧道に目がいってしまう私。道端の家では昔ながらに臼と杵で餅をつく懐かしい風景にも出会うことができた。

登り基調の道をしばらく漕ぎ続けると、バスの終点らしき場所がある集落に着いた。


いちゃりばちょーでー


特に目的地は決めてなかったのだが、腹も減って来たことだしここで昼食を摂って引き返すことにした。

いちゃりばちょーでー


で、待望のランチはここのところお気に入りのショートパスタのトマト風味。乾燥野菜のボリューム満点にしたので大満足。風もなく穏やかな年の最後を過ごすことができた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もよろしくお願いします。

2014-01-01 12:19:57 | モブログ


人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。


当ブログをご覧のみなさま、あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。

例年通り、狭山湖で初日の出を拝んで参りました。





その後初詣をしてから新年会。

暖かくていい正月を迎えました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする