いちゃりばちょーでー

多摩湖・狭山湖周辺の自転車サイクリングの日記。関東近辺の山歩き、奥秩父某山小屋でのお手伝いなど。

HOBO パスファインダーチェストバッグミニ

2014-01-31 21:09:11 | 装備
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。

少し前の週末、代々木公園でやっていたアウトドアグッズのフリマでゲットした廃盤品のHOBO パスファインダーチェストバッグミニ。

定価は知らないが、見た目キレイで500円。以前雑誌か何かでこれを見たとき「ああ、こういうものがあったら便利だろうなぁ」と思ってはいたが数千円するので買わずにいた。

で、自宅に持ち帰って気づいた衝撃の事実。「ザックに括り付けるためのストラップがねぇ~。」

少し説明すると、このバッグは背負ったザックの肩ヒモにぶら下げて体の前に着けるモノで、貴重品な地図などを入れるのに便利なバッグなのだ。

買った時に着いていたストラップは、例えばテン場についてちょいと散策するときに普通のショルダーバッグのように肩から掛けるための物。これでは本来の目的を一切果たさない!

と、いうことで近くのアウトドアショップにストラップを調達しに現物と共に行き、ストラップやバックルなどのありかを店員に聞くついでに目的を話すと「それはできないと思いますよ」とのこと。バックルを作っているメーカーは限られているものの、各アウトドアブランドがオリジナルの形状のバックルをメーカーに作らせているので互換性はないというのだ。

私の下調べでは、バックルに刻印された品番が同じであれば問題ないはずなのに…。

いちゃりばちょーでー


納得いかなかったが、ここで店員さんと言い争っても仕方ないのでそそくさと引き上げ、別の店でバックルやらストラップの売り場を自分で探し、こっそり現物合わせをしたら予想通りピッタリ!必要な分を買い揃え、今度こそ満足して帰宅した。

そして大急ぎでストラップを切りバックルに通しザックに装着。無事に本来の使い方が出来るようになった。

いちゃりばちょーでー


うう、ピンボケ。

コイツと共に、今年はテントを担いでどっか行くか~!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする