いちゃりばちょーでー

多摩湖・狭山湖周辺の自転車サイクリングの日記。関東近辺の山歩き、奥秩父某山小屋でのお手伝いなど。

登り初め

2014-01-04 08:17:58 | 歩く
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。

正月二日は栃木の実家近くの大平山へ。

いつもは山頂近くの駐車場まで車で行ってそこから晃石山へのピストンをすることが多いのだが、初詣客で道が混んでいると思い太平山の下に車を置きそこから太平山を目指すことにした。

今回の同行者は今年72歳になる父親。つい先月も大平山~晃石山ピストンを歩いたので心配はしていないが地形図に出ていない道での山歩き。さてさてどうなることやら。

廃道になりつつある林道からちょっとした峠に上がり尾根伝いにゆっくりと歩いて行く。ゆっくり?いやいや父ちゃんのペースは結構はやい。もちろん追いつけないワケではないが、黙々と踏み跡を辿って歩いて行く。

いちゃりばちょーでー


しばらく進むと尾根から外れ、踏み跡も分かりにくくなる。自分の中でのイメージと少し方向が違うようだ。このまま行くと車道もしくはゴルフ場に下りてしまいそうだがとりあえず再びはっきり見えた踏み跡通りに進むしかなさそうだ。

進むと自分のイメージしていた方向に曲がっていたので一安心。

いちゃりばちょーでー


車道と交わる地点の手前には野外ステージのような場所。知らないうちに地元も色々変わって行く。

いちゃりばちょーでー


一旦車道を歩き再び山道。ここから一気に斜面を登ると太平山神社ももうすぐだ。

いちゃりばちょーでー


開けた場所からは筑波をはじめ関東平野が見渡せる。やっぱり山はいいなぁ、低山でも。

太平山神社で休憩がてらお参りをするかと思えば「浅間神社(太平山頂)まで行っちゃうか?」と父ちゃん。ここまで一時間ほどで休憩はほぼなし。なんという体力だ。

いちゃりばちょーでー


浅間神社で手を合わせ、その奥の展望が全くない太平山頂に到着。

昨年は最初の山歩き(パスハンティング)ではイノシシの群れと出くわしビビッて敗退したことを思えばなんという穏やかな山歩き。今年は穏やかな一年になるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする