小さい子供がいるわけではないので、必ずX'masケーキかって言えば
なくても良いのだが、それでは何となく寂しいような気がして
買ってまでとは思うが、やっぱり作ってみたくなるのが人情ってもんで!
一昨年はスポンジケーキだけを買って、生クリームなどで作り
去年は市販のショートケーキ…今年はバームクーヘンを使って
簡単X'masケーキを作ってみようと思い立つ。
材料としては、一個298円のバームクーヘンと生クリーム。
苺が数個と100円のチョコの飾り物。
あとは以前作り置きのキウイとリンゴのコンポート。
キウイは白ワインで、リンゴは赤ワインで簡単にレンジでチンしたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a7/27b97ed2986c57c914de3f9999a78375.jpg)
まずバームクーヘンを横半分にカット…これで2個出来る♪
そこにコンポートの汁を少し浸み込ませて表面に生クリームを塗った。
生クリームが少なかったので、片方はハート型のパイと
もう片方はラングドシャクッキーを貼り付けて誤魔化してみた。
上に生クリームを絞り出しいちごとキウイorリンゴを交互に飾りつけてトッピング。
さてさて…真ん中に開いた穴はどうしたもんかと…思案して
小さいカップにミニケーキを作ったので入れてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0e/83997bf1e4f0d44a05ec795041d571bd.jpg)
キウイにはハート型のパイ…上手くパイを避けてカットしないと悲惨な事になりそ^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5c/d6aca9abc79f971044aeac6c14879706.jpg)
リンゴにはラングドシャクッキー 一本を半分にカットして貼り付ける。
けっこう時間がかかったけど、なんだかゴージャス感が…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e0/fc332fa7f098b98a953de0c925fa5a64.jpg)
意外とこのちっちゃいのが好評で、一口サイズってのが良かったのかもしれない。
一応 バームクーヘンの中に入れたプチケーキに飾った苺だが
頭の部分をカットして、生クリームを挟んでサンタさんの…つもり(^^ゞ
おぉ~~なかなかの出来栄え!…のような^^;
昔 オーブンレンジを買ったばっかりの時に
ケーキのスポンジ作りに挑戦したんだけど、ほら 私ってば根がアバウトだから
卵白を一生懸命にあわ立てて、粉と混ぜる時にサックリと泡を潰さないように
優しく優しく混ぜ合わせるのだが、しっかりコネコネしちゃって
何とも重い…ズッシリとしたスポンジになってしまった苦い思い出がある。
子供達は卵の香りがして美味しい~って言ってくれたけど
そのあと少しでもお腹が一杯になっちゃうね…って、フォローになってないジャン!