娘とランチする時に注文するドリンクバーで飲んだカプチーノが美味しくて
ブラックのコーヒーにうっすらと甘味のあるアワアワクリームがモコモコと
泡と一緒に飲むコーヒーの優しいほろ苦さにすっかりハマってしまった。
お店によって不味いカプチーノと美味しいカプチーノがあって
メーカーの違いか、とあるファミレスのは美味しくて気に入っている。
お勧めのケーキとかと一緒だったら、なお嬉しい♪
ところが最初の頃は、よく間違えてエスプレッソのボタンを押してしまってた。
とすると、濃いコーヒーがカップに半分くらい…あれ、泡の品切れか?って思い
飲んでみるとメッチャ濃いコーヒーだったり。
エスプレッソはコーヒーだがお茶としてではなく
砂糖をたっぷりと入れて食後のデザート感覚で味わうのが一般的で
「コーヒー」と「エスプレッソ」は別の飲み物とって感じ。
因みにエスプレッソは濃い分旨味が凝縮されているが、意外にカフェインが少ない。
カプチーノはイタリアで好まれているコーヒーの飲み方のひとつで
陶器のコーヒーカップに注いだエスプレッソに
クリーム状に泡立てた牛乳を加えたものをいう。
それが目の前のボタンを前にして
いつもどっちがカプチーノだったっけ?って迷ってしまう。
最近になってようやく間違えないでカプチーノを飲めるようになった。
この間、私の前のオバサンが…って、私もオバサンなのだが
ドリンクバーでコーヒーを選んで、ボタンはエスプレッソを押して
カップに半分くらいしか出てこないで首を傾げていた。
そのあと私がカプチーノを入れていたら、どのボタンを押すと
そういうコーヒーが出てくるんでしょうか?って聞かれた。
さっそく知ったかぶりをして教えてきたよって、席に帰って娘に言ったら
お母さんだってようやく覚えたくせに…って言われれてしまった。
どうも年と共にカタカナが苦手になってくる。
どうしてなんだろう? カプチーノとエスプレッソ…。
まるっきり違う種類のコーヒーなのに、それは分かっているのだが
今でも時として、眼の前のカタカナで書かれたボタンに一瞬どっちがどっちだっけ?って(笑)
ってか、コーヒー専門店ならいざ知らず
ファミレスのドリンクバーじゃタカが知れてるけど
新築への道節約のおり、あまりみみっちい節約にはないらにようにと
ファミレスあたりのカプチーノくらいが妥当なとこかと…^^;
という事で、早春の凍てついたフキノトウをUP!