あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

おおいに気分転換!!

2008-02-04 23:52:13 | 日々雑事
冬と春の分かれ目の寒も終わり春となる日に相応しい
今日は立春の…暖かい一日を過ごしたが
昨日は過ぎ去りし冬の日にしがみついた様な、一日中細かい雪が降って
底冷えのするような気温マイナス2度が最高気温だったみたい。

最近 落ち込み気味だった私を心配したのか
珍しく息子が家具を見に連れて行ってあげるよ…って誘ってくれた。
家が新しくなるのは、まだまだず~~っと先の事だけど
家具なんか見るのも楽しいんじゃないの?なんて言われちゃって
ちょうどお休みだった夫と3人で出かける事にした。

ばぁちゃんもショートステイ中だった事だし!

8時起床で出発は9時な!と言ってた割のだが
前日友人との飲み会で午前様で帰って来た息子には、どうやら無理だったらしく
起きて来たのは9時に近い時間で、出掛けたのはすでに10時を回っていた。

久々に夫と息子と…ここに次女が居たら
一昨年の11月に、いわきの方へ鮭漁に行った以来かなぁ~
途中コンビニでお茶を買って、私はすっかりピクニック気分でお菓子も買い
そのお菓子を食べながら、車窓からの景色を写真に撮る事に余念がなかった。





寒々とした霞がかかったような猪苗代湖の写真や寒そうな雪山と…

若松市から郡山市まで車で約1時間、途中ファミレスでランチを取り
目的の大型家具専門店へ向かった。

その家具店は3階建てすべて家具や家庭用品ファンシー用品など
若松市では見られない大きさに、足が痛くなるほど
夫と息子と…あそこにはこんなのが良いかな?とか
ここにはこういうのを置きたいだとか…
キッチン用品やソファ…インテリア、息子はベッドなども
ただ見てるだけでも楽しく、すっかり元気が出てしまったゲンキンな私。

帰りの道すがら、通りすがりの家の品評をしたり…本当に楽しい一日を過ごす事ができた。


今日の一枚は立春の朝をUP!


立春の朝は靄がかかって放射冷却現象のせいか、かなり厳しい寒さだった。


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする