その時の残ったムラサキイモは冷凍しておいた。
今回 その冷凍しておいたムラサキイモを使ってプリンを作って見た♪

まず、取り出したカチカチのムラサキイモマッシュと
タマゴ3個に対して牛乳400cc、そこへ砂糖はお好みで
チン解凍したムラサキイモを入れて、よくかき混ぜる。
それをムラにならないように濾し、どんぶりの中へ流しいれる。

出来上がり次第で、柔らかかったら上手く剥がれないかもしれないと
どんぶりの内側にラップを敷いてみた。
炊飯ジャーにカップ一杯の沸騰したお湯を入れ
そこにムラサキイモの入った丼を静かに入れるだけ。

炊飯ジャーの保温を押して、後は野となれ山となれ~♪
2~3何時間かな…大きさによって違うけど
竹串を刺して何も付いてこなかったら出来上がりだけど
なんだか竹串では心元ないようで、表面を触って見たりもした。
固まったかなぁ~~と思ったら取り出し荒熱を取ってから
冷蔵庫で冷やしたら出来上がり。
炊飯で作らないので長時間置いてもスが入らなく
ムラサキイモのプリンだけではなくカボチャでも何でも
もちろん 普通のプリンもOK♪
相変らず超簡単炊飯器の保温だけを使った
ムラサキイモのどんぶりプリン…称してどんプリン(^^)v
実は…これを作ったのはこの日2度目で
最初の時にはもっと大きい、ガラスのボールを使って作り
それは5時間くらい保温で出来上がったものだった。
なかなか 炊飯器の内釜との隙間が狭くて
どうやっても上手く取れなくて…それでも四苦八苦しながら
何とか取り出しては見たものの、ホッとしたのも束の間。
ムラサキイモのプリンの入っていたボールも微妙に熱く…。
お約束! ひぇぇぇ~~w(☆o◎)w
ガラスのボールは私の手から離れて床へとダイビング!
一瞬 頭真っ白状態で、キッチン天井近くまで
薄紫色の塊りがベチャベチャと!!
写真を撮るなんてこと微塵にも思う事なく
必死でお掃除…だって新品まっさらなキッチンだもの…シクシク
相変らずに夜中の出来事で、騒ぎに様子を見に来た息子も…お口あんぐり。
それでも何とか片付いたが…床にはボールの角が当たったキズ
思わず溜め息が…

気を取り直し、残っていた僅かなムラサキイモを今度は小丼に再現。
とにもかくにも…出来上がった曰く付きのムラサキイモプリン。
トッピングはブルーベリーではなく、やっぱり生クリームでしょ♪

取り出しやすいようにと敷いたラップが模様みたいになってしまった^^;
ちょっと微妙な色合いだが、サツマイモ感が残った
自分で言うのもどうかと思うが、なかなか美味しかった…どんプリン。
という事で…今朝の撮りがけ、朝露に濡れたシジミチョウをUP♪
