ぶっとく成長した大根を、どうやって調理してやろうか。
生で食べたり炒めたり煮込んだりと、大根料理は数限りなくある。
お笑いでお馴染みのロンブーの敦さん 野菜ソムリエなんですって!
先日テレビで紹介されていて、美味しい大根の見分け方を話していたのだが
大根のヒゲは縦にまっすぐなのが美味しくて、あちこちに生えてるのは辛味が強いとか。
さっそく我が家の大根を引っ張り出して写真を撮ってみた!

うほほ、そこそこまっすぐのヒゲだったみたい(^^)v
先日 次女が帰省した時も持たせてやった大根。
二本ばかり持たせてあげたけど、一人暮らしの次女の事食べきれるかどうか
そんな心配を口にしたら、大根は冷凍しておくから大丈夫!!って。
大根おろしは冷凍にした事あったけど、大根そのままは…どうなんだろう?

そんならと真似をして冷凍してみた。

おおぉ~~っ!皮がぺりぺりと…@@;
次女曰く、使う料理の大きさにカットしたら冷凍にとくんだそうだ。
使う時は自然解凍で、皮なんかも手でスルスルと剥けるだって。
冷凍しとくとすぐに柔らかくなる上に、味の浸みこみも早いらしい。
早速、大根を冷凍して作ってみました!大根料理二品。
両方とも短時間で出来上がった^^

お鍋にひとつ、大根とこんにゃくとバラ肉で煮込み。
普通なら一度下茹でしてから使っていたのだが、冷凍大根は下茹でなしで
材料と一緒に煮込んで、柔らなくなったら出来上がりなのだが
しっかり味が浸みこんで…一晩寝かせた煮物みたい♪

それでも少し余ったので、フライパンにバターを落とし大根ジリジリと焼いて
柔らなくなった頃を見計らって一気に醤油で味付け…大根のステーキってとこかな。
気持ち硬めくらいの方が好きかな…これで一本使い切り!
ちょっと余った大根があった時に冷凍しておいたら便利かも^^
という事で、今日の一枚 霧の朝にとんび…をUP!
