次女の出産予定日も間近となり、週一に病院へと検診へ行っているが
自宅からちょっと離れた病院なので、私が運転をしてついて行く。
病院も予約制なので、いつも早めにと8時半からの時間を取り
それに間に合うように朝食抜きで…家を出るのは7時45分くらいか
病院へ着いて受付をするのだけど
今はカードで機械へ差し込むと自動的に受け付けとなる。
はああ~昔では考えられない事…っていうか
近くの個人医くらいしか行ってないので
大きい総合病院の受付とは無縁な私だった。
何でも機械化されちゃってさ~…きっと私のようなアナログ人間は
大きい病院での診察は受けられないかも(;´∀`)
ここの病院は長女もお産した病院でもあって
なんでも産婦人科にはゴットハンドの医師がいると
けっこう評判なんだよね!
確か長女の時は何階か上の診察室だったような気がするけど
今は一階で受付をして分かりやすい場所なのが良かった。
予約制なので待つほどの事もなく名前を呼ばれてエコーが見られる。
私も一緒に入って次女の赤ちゃんのエコーを見せてもらうのだが
どこがどこやら分からない時もあるけど
頭の部分だとか指だとかが見えるとかなりの感激気分となる。
私が出産の頃はこんなエコーなんてなくて
腹囲を測り、ただ心音だけ聞くくらいだったが
世の中進歩するものなのだねえ~~\(◎o◎)/!
9時ちょい過ぎに無事診察が終わり
地下のコーヒーショップみたいなとこで一休み。
まあ、ランチまでのちょっと時間稼ぎかな。
エクセルシオールカフェで、小腹凌ぎ( *´艸`)
それから西松屋に行って赤ちゃん用品などを見て歩くのも楽しくて
長女の時とかサクぼんの時は、こういう事あんまり出来なかったので
こういう事したかったんだよね~(*´▽`*)
そうこうしているうちに時間的にちょっと良い時間♪
ファミレスでランチ~~これが楽しみで検診にくっ付いていくようなものだし(笑)
出産しちゃったら次女と二人でランチとか出来ないもんね。
トマトスパゲッティとグリルチキンのプレート ランチ
サラダ・コーヒーゼリー・ランチスープバー 付きで
パスタとチキン、野菜とパンと
いろいろ食べたい人にお勧めかも!
デザートはバナナクレープ(カロリー低めの211kcal)
バナナとチョコの人気の組み合わせ!
ゆっくりと食事をしながら、とりとめのない話をして
…しかし、年中家に一緒に居ておしゃべりしているのに
ランチしながら、よく話が尽きないもんだと(笑)
一週間に一度のランチ、普段は三食作ってるんだもん
たまにはいいよね( *´艸`)
ランチのお口直しに、ポカポカ陽気に君子欄の種と花が同時進行中。