あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

会津・コロナの掟と鬼滅の刃の手ぬぐい

2021-01-29 23:36:44 | 日々雑事
会津若松市の広田タクシーは自社のタクシーやバスに
「会津・コロナの掟(おきて)」と題した独自のチラシとポスターを掲示し
乗客の目を引いている。
会津藩子弟への教え「什(じゅう)の掟」になぞらえ
新型コロナウイルス感染防止のため必要な生活上の注意点を列記し
「ならぬことは ならぬものです」と呼び掛けている。
 

■会津・コロナの掟
一、決められた対策・方針に背いてはなりませぬ
二、マスクと手指消毒、うがいをしなければなりませぬ
三、恐れるに足らずなどと言うことはなりませぬ
四、不確かなデマを言いふらしてはなりませぬ
五、陽性者を誹謗(ひぼう)中傷したりいじめてはなりませぬ
六、大人数で食事をしてはなりませぬ
七、大声で飛沫(ひまつ)を飛ばしながら言葉を交えてはなりませぬ
 

新型コロナ1人死亡25人感染 
27日福島県発表 田島ホームのクラスター県内最大61人に
福島民報ニュースより抜粋
最近のコロナに感染した人数は目覚ましいものがある福島県。

我が会津でも介護施設のクラスターが発生したり
会津若松市内でもポツリポツリと怪しい動きが見られて
感染状況はステージ3相当で、福島県新型コロナウイルス緊急対策について
不要不急の外出自粛要請と午後8時~午前5時までの時間帯の営業自粛要請など
令和3年1月13日(水曜日)~令和3年2月7日(日曜日)発令された。
会津・コロナの掟を噛みしめて、感染拡大を防ぎたいなと!
 

と、話は変わるが!
いつも行ってるスーパーでは買い物をしてポイントをためると
商品券にも使えるポイントカードがあって
その商品券を集めるとグリーンスタンプとして
気に入った商品と取り換えられらりもする。
 
金券としては確かポイントカード三枚で千円として使えるらしいが
私は金券として使った事はなく、いつもカードをためて商品と取り換えていた。
炊飯器やその他諸々で、去年はホットカーペットを取り替えた。
いつも品外れにある同系列のスーパー2階で
グリーンスタンプとして商品が展示されていて
そこで取り換えたりするのだが
いつも行く近くのスーパーでも何点か展示してあって
そこでも取り換えられたりする。
 
昨日買い物へ行ったら温かそうなバスマットがあって
今使っているのも古くなって来たので取り換えようと
ポイント券も4枚くらいだったし余裕余裕!

何気に上段を見たら鬼滅の刃の手ぬぐいが
ポイント券3枚で取り換えられるって
我が家のちびっ子達の為に取り換えてあげようと思ったのだけど
あいにく品切れ中でまた後日入荷するからと言われて
バスマットだけ明日にでも券を持って交換に来ることを話し
車に乗り込んでスマホに何か連絡が入ってないか見ていると
先ほどの店員さんが追いかけて来た。
 
あ~~良かった間にあった!
鬼滅の刃の手ぬぐい明日入荷する事が分かったので
良かったらお取り置きしましょうか?と。
もちろん、ちびっ子の分三枚をお願いし
さっそく次の日に交換に行って来た。

この手ぬぐいはグリーンスタンプでは交換できない商品のようで
市内に何軒かある同じお店の支店などに
5枚くらいずつしか割り当てられてないのだそうだ。
いつもいく顔馴染みの店員さんの機転によって
鬼滅の手ぬぐいがGET出来た。
 
 
大正の時代に兄妹と仲間の絆が胸を打つ!悪鬼滅殺の超人気漫画で
もちろん息子夫婦もさながらちびっ子たちも
大好きな話でテレビで放送されたものは録画して
コミック本全23巻大人買い、ガチャガチャはもちろんの事
鬼滅柄のマスクを作って…そんだけ好きな鬼滅の刃!
 
 
そんな鬼滅の刃の鬼殺隊のように
悪いウイルスをバッタバッタとやっつけて欲しいものだと
そんな思いに二つの話を同時にUPしてみた。
コロナ滅の刃とコロナ殺隊とそんな思いを込めてみた。
 
 
 
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする