今年は思いがけず絹さや…サヤエンドウの出来が良かった。
ただ収穫するのが面倒くさくって、ハサミで蔓をチョンチョン切って行くのだけど
後の筋取りも結構時間がかかったりする。
ただ収穫するのが面倒くさくって、ハサミで蔓をチョンチョン切って行くのだけど
後の筋取りも結構時間がかかったりする。
サヤエンドウの花がいっぱい♪
2~3日おきの収穫量もハンパなく。
食べるのはあっという間だけど、収穫して調理して
なかなかやっかいな代物かな( *´艸`)
その収穫量もハンパなく、私の姉や嫁ちゃまのご実家
近くにお住いのブロ友さんの所など
あちこち活躍してくれた。
近くにお住いのブロ友さんの所など
あちこち活躍してくれた。
反面スナップエンドウは秋に蒔いた種のほとんどが出ずに
春先に種を買って蒔いたけど、なんだか思うように育たずに
なんというか…チンチクリンだった(^_^;)
ともあれ朝仕事に収穫したサヤエンドウは
朝ご飯の後、テレビを見ながらお茶を飲み飲み呑み蔓取りをするが
よく小さい頃母親に言われて、この蔓取りをするのだけど
手は青臭くなるし、チマチマとした作業ですぐに飽きて
あんまり嬉しくもない手伝いのひとつだった。
手は青臭くなるし、チマチマとした作業ですぐに飽きて
あんまり嬉しくもない手伝いのひとつだった。
朝食後ののんびりタイム
農家の消費量はハンパなく、サヤエンドウと言えば
お浸しにしてみたり、みそ汁の具…炒めたり煮たり
あ、かき揚げなんかにも入れてみたりとか
そんなオンリー料理になる。
あ、卵とじも美味しいよ(*^-^*)b
盛りも過ぎて、うすべったいサヤに身が入り
ちょっと膨らみ加減のサヤエンドウ。
昔から夫はサヤエンドウと鯖なまりで煮たのを食べるのが好きだった。
この膨らんで来たサヤエンドウを食べると、収穫も終わりころで
夏も近づきつつある…季節を感じるオカズのひとつであった。
だから、毎年あんまり売られていない鯖なまりを探して煮ていたのだけど
鯖なまりって意外とお高い!!
一匹400円くらいかなあ~~
売ってるお店も少ないし…そこで、ハタッと思いついた。
鯖缶で煮たらどうかな?
さっそく在庫してある鯖の水煮缶!
サヤエンドウを炒めて、ちょっと火が通ったら
まずは鯖缶の汁を入れて味付けには万能調味料の麺つゆ( *´艸`)
火が通ったら、鯖の身をほぐしてザックリと合わせる。
まずは鯖缶の汁を入れて味付けには万能調味料の麺つゆ( *´艸`)
火が通ったら、鯖の身をほぐしてザックリと合わせる。
どんなもんかなあ~ 鯖なまり独特の燻製感は少ないけど
美味しい!!
美味しい!!
骨を取る必要もなくて、先に一緒に炒めた鯖缶の汁が良い味出してる♪
鯖なまりじゃなくっても美味いなと夫
こういうの若い人はあんまり食べないのかなもしれないけど
なんというか季節的なもので、つい毎年作ってしまうけど
今年は鯖缶ですでに何回か作っていた。
なんというか季節的なもので、つい毎年作ってしまうけど
今年は鯖缶ですでに何回か作っていた。
そんなサヤエンドウ、もう花も咲かなくなり
盛りも過ぎて終焉期?
今年のサヤエンドウはもうお終いかな。
そんなこんなで、エンドウ豆を撤去した!!
花も咲かなくなり、そろそろお終いかな。
少しずつ切り取りながら剥がして行く
なかなか面倒なお仕事!
もう少しで剥がし終えるかな~(^_^;)
横に張ったビニールテープを剥がし…絡んだ蔓を剥がしながら
これがなかなか時間がかかる。
上から半分サイズに切りながら
縦の手竹を抜いて行く、網とすべてを撤去して
抜き取ったサヤエンドウを丸めて縛ってゴミ集積所へと!
サヤエンドウの撤去終了!!
ついでに出来の悪かったスナップエンドウも一緒に撤去しちゃった。
出来が悪けりゃ撤去しちゃえホトトギス 織田信長(笑)
きれいさっぱりとしたところをミニトラで耕して
すでに次に植える野菜が順番待ちをしている。
すでに次に植える野菜が順番待ちをしている。
さやえんどう面倒なので作りません我が家
だって収穫に玉がかかるしすじをむかないといけないしね
デモって食べるのはあっという間ですね
でもおいしく食べてくれるのはうれしいですけどね
これから畑の野菜が採れるようになると
うれしいですね
周りの人たちは嬉しいだったでしょう。
それにしても、広い畑でいろいろたくさん作っておいでですね。
孫ちゃんを遊ばせたりしながら、頑張っていらっしゃる姿を想像しています。
身体も大切にしながら頑張ってください。
思い出したました~昔、父が沢山作っていて、「収穫ぐらいせぇ~~!」って言われると、
「メンドクサイから収穫して来てくれたらエエが!」って、
罰当たりなことばっかり言ってたな。。。と。
今となれば、家で出来たエンドウ豆、アラスカ豆など等、
嬉しく有り難い収穫物なのにね~。
出来る時には次々余る程の量になるのが農家アルアルですよね~。
手を変え品を変え、同じ物を食べる頻度が上がっちゃいますよね。
ご主人様の大好きなエンドウと鯖なまりの煮物、今年はちょっとした発想の転換で、
お手軽に、でも、ご主人様に十分満足して貰える煮物が作れて良かったですね~。
鯖の水煮缶、良い仕事をしてくれますね~。
我が家は妹がプランターを並べて、此処何年か毎年エンドウとアラスカを作ってくれてて、
大好きな卵とじや豆ご飯など等、何回も食べることが出来てます。
相変わらず面倒な収穫もスジ取りも私はしてないですけど。
食べるのは任せて!ってヒドイよね
育てるのから全て妹任せで・・・
つい先日までサヤエンドウを収穫されてました。
最後の頃は農家さんの背丈より遙かに高くなり
毎日収獲されて、お忙しそうでした。
片付けは一日であっ、というまに焼却
さて、次は何を植え付けられるのかと
観察してます。
ツルなのかヘタなのか、私も子供の頃にやりました。
今はやることがないですが、売ってるものは既に取られているのかな‥と、全く疎い私。
所で鯖なまり、ググってみました。
これは始めて見る・聞く食材です。
何と表現してよいのか、干物とは違うのかな。
スーパーで見かけますが、筋をとるのが面倒で
つい敬遠しています。
鯖缶で煮る・・・
これはビールのつまみにもよさそうです。
そういえば、大人になってから、私が調理したこともどこかで食べたこともなかったです。
魚屋さんでも見たことがない。
絹さや、スーパーで買ってきたほんの一握りでも
筋とり面倒です。
こんなに大量ではさぞや!です。
でも、新鮮で美味しそう。
スーパーで買うと
ほんの少しの量でも結構なお値段(^^;
羨ましいです。
子供の頃、さやえんどうを畑にとりにいった時に
ザルいっぱいにするのに果てしなく時間が掛かった事を
懐かしく思い出しました(笑)
昨秋に蒔いた絹サヤもスナップエンドウも芽を出さず!春になってじゃら苗を買って植えたけど、なぜか背が伸びずチンチクリン…
花もあまりつかない…したがってろくにできな~~い~~~
そうそう!あの筋取り!めんどくさいんですよねぇ…
たまにオッサンが味噌汁作ってくれるんだけど、この筋を取ってくれないので食べると…ね‥‥(>_<)