今年もツバメがやってくる季節となった。
ちょっと前から、車庫の中にある去年の巣のリフォームが始まった。
ちょうどこの頃は雨も多く降っていたので
リフォームの材料のひとつである泥には困らないようで
庭のツバメが出たり入ったり、なんと忙しい事か。
上手い巣と下手な巣( *´艸`)
二つある去年の巣で、第一弾に来るツバメはちゃんとした巣を作る方で
几帳面と思われる第一弾のツバメのリフォームは
これでもか!!ってくらい頑丈にヒナたちが落っこちないようにとか
いろんな事を考えて作っているのが見え、このツバメ夫婦の巣作りは上手い。
只今 リフォーム中!
どうやら完成のようだ。
二つの巣の違いを見ると、いつも考えさせられる。
ともあれ、車庫内の私の車に思う存分に糞を引っかけたツバメは
どうやら、ここ2~3日は、リフォームの巣も完成したようで
まさに新築そっくりさんのようで、とても頑丈そうで住みやすそうな感じ。
そんな巣にツバメも卵を産み付けたようで、只今抱卵中の様子
そしてカラスの巣!
カラスの巣って、なかなか目にすることが出来ない代物のようだが
先日、まだ家の枝垂桜が蕾の頃、木の下に蕾の付いた枝がいくつも落ちている。
いったいどうしたのか?? 誰か枝を折ったのか?
何気に電線を見ると庭のカラス。
目で追うと、電柱と電線の合間に枝をたくさん集めた巣を発見!
あんなとこに巣を作ったのか、二階に上がったら
容易にカラスの生態を観察出来るかもって
ちょっとワクワク気分だったが
あんなとこに巣を作っても、雨の時とかどうするのだろう?と思っていた。
ある日 カラスの鳴き声で巣を見てみると
あらららら!! きれいサッパリと撤去されてしまってるではないか!
仕方ないよね、電柱の上に作られるカラスの巣には
金属製のハンガーなどの電気を通す材料が使われることがあって
それらが電線に触れてしまうことが原因で、停電になることがあるって言うのだから。
また、カラスは同じ場所に巣を作る傾向があるので
電柱や電線には鳥が巣を作らないようさまざまな工夫をしているらしい。
だから電柱などにカラスの巣を見つけたら、すぐに連絡し
撤去してもらうのが望ましい事のようで
巣が見られるから観察とは、まさにとんでもない事なのだった!
それにしてもよく作ったもんだよなあ~カラスの巣!!
サクぼんの子守りをするようになって気付きました。
それにしても、あんな電柱に巣を作らなくってもね~
雨の時にどうするんだろって思ってましたが
結局、撤去されて…あれで良かったのだと思いました。
ツバメは一度巣を作ると、毎年やってくるみたいですね。
今年も来てくれたって嬉しくなります^^
しかも巣作りの上手いツバメと下手なツバメって
笑っちゃいますよね( *´艸`)
って言うくらいだから山の方に作るんだと思ったら
そんなところにも作るんだねェ。
で、感電しないんでしょうか。不思議。
それにしてもツバメの巣は可愛いねェ。
くちばしだけで器用に作っちゃうんだから不思議だし器用だし。
面白いです。
きっと居心地のいいお家なんでしょうね!
pochikoさんの観察力にも脱帽です。
面白い観察ものが出来たと思ってましたが
あえなく撤去…しょうがないですよね~
停電の原因の一つになるのでは。
カラスの勝手でしょうってより
人間の勝手でしょうって感じも否めないです(^_^;)
あながちそうとも言えないのですね。
どこに作ろうがカラスの勝手でしょう!!ってわけにはいかないようです(^▽^;)
カラスは利口な鳥なので、今度は撤去されないところに
作ってくれると思います。
ツバメの巣もいろいろあるようで作るツバメによって
上手に出来るものと下手なものとあるのでしょうね。
我が家には毎年二組のツバメが来るのですが
後で来るツバメはメッチャ下手なんですよ。
先に巣だって空になって巣を使えばいいのにって思うんですけど
プライドがあるのでしょうね、絶対に使う事はないのですよ^^;
実によくリフォームしてて、あの巣を嘴だけで作り上げるって
凄い技術を持っているものだと感心させられました。
カラスもあんな電柱に巣作りしなければ
撤去されることもなかったのでしょうけど
カラスだって知らなかったのでしょうね。
別な安全な場所に巣作りしてくれると良いです。
いつもコメント&応援クリックありがとうございます。
ここで孵ったヒナなのでしょうか。
帰巣本能が同じ場所に巣作りさせるのでしょうね。
ツバメにもいろんな性格があるって
我が家にお巣食った巣を見て感じました。
もう一組のツバメは、とてもアバウトで
巣も上げ底のまんまなので、ヒナが落っこちないか
いつもハラハラして見守ってます。
一昨年は落っこちで何羽かあえない最期を遂げてました。
カラスの巣を見るのは初めてでしたが
この巣が停電の原因となる事もあるので
見つけたら撤去すって事も初めて知りました。
落っこちたカラスの雛、無事に親もとへ帰る事が出来て良かったですね^^
少々重たくっても、必死になって運んでいるのでしょう(笑)
確かに、近くに神社があって
そこにはたくさんのカラスの巣があるようなのですが
なにも寄りによって電柱に作らなくてもって思うんですけど
場所がなかったのでしょうかねえ(;´・ω・)
カラスにまつわる童謡があるのですけど
どの曲も好きなんですよ^^
ここなら安全だと思って毎年来るのでしょう。
巣作りも性格が出てるというか、見ていると面白いです。
CDさんのお宅の近くでもカラスが巣作りですか。
別にカラスには恨みはないので
もっと撤去されない場所に巣作りすればいいのにって思いましたよ。
電線は停電の原因の一つになってるって
あの巣を見たら然もあろうと思いました。
巣も使いまわしして、リフォームも上手のようです。
まあ、ツバメにも起用不器用ってあるのでしょう(笑)
第二弾のツバメは正直下手です!
今まで電線とか電柱とか、カラスが巣を作るなんて見た事なくて
これは良い観察ものが来たと、ひそかに喜んでなしたが
いろいろと停電の原因にもなったりするのようです。
しょうがないですよね~住宅地なんだもん。
もっと民家のないような雑木林みたいなとこに作ればいいのにって思いました^^;
近所にそっくりさんでリフォームされたお宅の事が頭に残ってたようです(笑)
あんまりカラスに襲われた事もなかったので
特に怖いとも思わないっで過ごしてましたが
群れるとちょっと怖いものがあります。
確かに電線及び電柱に巣は危険ですし
停電になったりで迷惑ですもんね(;´・ω・)
カラスも動物保護の対象になるのですね。
車庫の入口が糞害に遭うんですけど
何となく、ツバメが来ると良い事ありそうですもんね^^
私もあんな電線に巣が作られてるの初めて見ました。
信夫山のカラスケ崎、たくさんのカラスが集まると怖いような気がしますね。
家に来るツバメは、毎年の常連さんのようで
去年の巣をリフォームして使いまわししていますよ。
カラスの巣、どうやら本人…いや、本カラスは
電線に止まってても感電はしないようですね。
床に段ボールとか敷いて対処しているようです。
我が家は毎年二組のツバメが来るのですけど
後の組は巣作りが下手で、一昨年は何回もヒナを落っことしました。
私は知らなかったのですけど
調べてみて確かに危ないと思いました。
停電の原因となるんじゃ、仕方ないですよね。
うちの近くの大木にもカラスが巣を作っていますが、どこにあるかよくわかりません。
巣の材料を運んで、夫婦で電線に止まっていたりします。
ツバメの方は害虫を退治してくれる益鳥として人間に
好かれているのに対してカラスは作物などを荒らし
たり悪さをしたりする害鳥とされ人間から嫌われて
います。
そしてカラスはツバメにとっては一番の天敵なん
ですよね。
その事を考えると、ツバメはカラスから自分たちの
身を守るためにあえて人間の家の近くに巣を作る
ようになったとの説は極めて有力ですよね。
ツバメにも人間と同じように几帳面なのとそうでない
のとがあるという説は極めて興味深くて面白いと
思います。
ツバメが無事子育てを終えて帰っていけることを
心から願っています。
とても上手にリフォームをするのですね☆
本当に新築そっくりさんのようですね(^_^)☆
カラスの巣は、迷惑のような気もしますが、カラスも生きていかないといけませんからね(^_^;)
でも、色々なものを使って色々工夫をして作るものですよね☆
見に来ていただきコメントをありがとうございます☆
今日も感謝しながら応援クリックさせていただきました☆★
去年の巣をリフォームして使うという素晴らしい知恵をもっていますね。
ツバメもそれぞれ性格が違って、几帳面だったり、大雑把だったりするのが面白いです。
毎年観察しなければ分からない事実ですね。
可愛いツバメの子育てが観察できるのが羨ましいです。
ブログを楽しみに待っています。
カラスの巣は、遠くからですが、何回か見たことがあります。
巣の材料はいろんなものが使われているのですね。
けっこう雑な巣なので、ヒナが落ちたことがあって、育てたことがあります。
ヒナが成長したころ、大人のカラスが迎えにきて一緒に飛んで行きました。
先日カラスが何か枝のようなもの咥えて低空飛行してるの見ました。重たかったんかいな?
うちの近くでは林のようなものがたくさんあるので電柱に巣をつくるようなことはないですが、折角作ったものを撤去されてしまうのは不憫な気もしますねぇ・・
そういえば・・・カラスの雛の鳴き声って・・・・カァ~~カァ~~でないんですね~~
初めて聞いた時、カラスも可愛いに!と初めて思っちゃいましたよ~
pochiko家に巣作りをしたツバメはほんとにラッキーですね。
ツバメにも性格というか器用不器用があるんですね。
我が家の近くを歩いていたら
上から枝が落ちて来て驚いたら
カラスでした。
巣作りしていたんですね。
電線はアブナイよ。カラスさん。
それにしても上手に作るのに感心しますね~。
ほぼクチバシだけで、材料運びから巣の形成までしちゃうんですよね。
当たり前のことと言えば当たり前かもしれないけど、
やっぱり凄いことよね!
リフォーム中の親ツバメさんの顔、とっても可愛い丸顔♪
カラスがこんな場所に巣作りするって、テレビでも見たことがあるけど、
凄く危険そうなのに、子育てに危険な場所だっていう認識はないのかな?
それともカラスの子育てには危険が及ばないのかな?
何にしても、この場所じゃ、すぐに撤去されるんでしょうね。
我が家の裏山の木にも3月29日前後に、カラスの巣作りしているのを発見したけど、
その内に葉っぱが繁ってきて、見えなくなっちゃいました~。
昔、新築そっくりさんに関係した仕事をしていたので
懐かしい響きに感じましたが
うまい事をいいますね、pochikoさん
カラスは恐くないですか?
私は2度ほどカラスに襲撃された事が有るので
見掛けるとビクビクです
札幌ではカラスの巣は撤去要望が多いそうです
ただ、今回のように危険な場合を覗いては
動物保護の為にむやみに撤去は出来ないんですって
同じツバメがリフォームして、また卵を産むのですね、
子育てして、南へ飛んで行く、不思議ですね。
カラスの巣は初めてみます、
信夫山には、カラスケ崎とい場所が、そこがカラスのたまり場、
夜になると街場から帰りますよ。
リフォームしながら巣を再利用すんのか・・・
それにしても、自分ちを忘れずに帰って来るなんて
凄いよねぇ!!
(?_?)えっ?
カラスがまた飛んでもね~とこに巣を作ったもんだな・・・
あれって、本人たちは感電しねんだろな(-。-) ボソッ
さいさpochikoさんの家に作らせてもらえて
幸せな燕さんです
カラスは電柱はだめなんですよね
危険で停電の原因になるのだそうですね
可愛そうだけど他を探してね