1月10日は会津で行われる初市で
いつもそこで風車だとか起き上がりこぼしだとかを買っていた。
そうそう、ギフト崩れのハムなんか激安なので
それも目玉として出かけていたのだけど
今年はよっちゃんは臨月の今か今かの状態で
滑って転んだりしたら大変な事になるし
夫と二人で行くのもどうかなと、今年は行かないことにした。
十日市には十日市荒れと言われるくらい悪天候の日が多いのだが
この日は思ったよりも良い天気で暖かかった。
部屋の君子欄にも蕾が出始めて、その脇には実が赤く色づいている。
なにも初市に行かなくても、どこでも買えるのが会津のいいとこかな( *´艸`)
特に起き上がりこぼしは年中いつでも買えるのでスーパーで買って来た。
ちょっと味気なかったかな?
我が家はこの一月に産まれる小人さんを人数に入れて
そこに一個多く8個と風車。
次女のとこへもいつも送っているので
一個多く4個と風車は箱入りの小さいものにし
遠くいわき市へと、せめて会津の思いを届けてあげる事にした。
赤は火の神様で、青は水の神様といわれキッチンに飾り
金色はお金の神様かな?と神棚へ飾った。
卓上タイプの風車と起き上がりこぼし、これは次女のとこへ送った。
この十日市の10日の日は、いつもの血圧の薬をもらいに行って
ついでにインフルエンザの予防接種をして来る事が出来た。
もうすぐ新生児が誕生するのに、ばあばがインフルエンザに感染するわけにはいかない!!
そんな思いもあったのだが、時を同じくして次女のとこのユッキーが
インフルエンザに感染してしまった。
しかもクレープ症候群を起こして
その後入院することになったのだと…可哀想にな~
すぐにも飛んで行ってやりたいとこだけど。
ユッキー早く良くなりますように!!
ちなみにクレープ症候群詳しくはこちら ぽちっと!!
病院の帰りにスーパーに立ち寄って
店頭に並べられていただんごさしの木と飾りに目を引かれて買って帰った。
だんごさしは家内安全、五穀豊饒、無病息災などを祈願される。
まただんごさしの木にはミズキの枝が使われているが
この時季には花がないので、赤いミズキの枝に団子を刺して
花に見立てたのが由来だとあった。
何年か前にブログで『ばあちゃんのだんごさし」の事
団子を刺さないで、チョコやキャンディ、クッキーなどをさげて作った
ばあちゃんのだんごさしの事をを書いたのを思い出して
紅白の繭玉や鯛などの飾りと一緒に、チョコ入りのマシュマロと
小袋の柿ピー(これは大人用かな( *´艸`))を一緒にさげようと買って帰った。
買って来ただんごさしの木と飾り飾りをさげたけど
2袋くらいあったら良かったかな、ちょっとショボイ!!
マシュマロもさげる。
柿ピーもさげて、ちょっと賑やかになったかな^^
ばあちゃんのだんごさし こちらをポチっと!!
まだ3歳と2歳のサクぼんとまる子にとって、チョコとかキャンディは
よっちゃんに却下されるだろうと…ほら、虫歯になってしまうからね( *´艸`)
家に帰って、夫に風車と起き上がりこぼしを神棚に飾ってもらい
私はセッセとだんごさし作り…飾りの他に、マシュマロや柿ピーの小袋をさげて
サクぼんとまる子が保育園から帰ってきたら喜ぶだろうなと
何だか自分までワクワクと…在りし日のばあちゃんも
同じ思いだったのだろうと思った。
完成品は茶の間の所にさげた。
案の定保育園から帰って来たサクぼんとまる子
だんごさしにさがってる飾りやお菓子を見て
目を丸くして、そしてキラキラさせて
チョコ入りのマシュマロを食べた。
どれも素敵な風習ですね~~~
団子差しというのは飛騨の花餅と、松飾にちょっと似てる感じがします。
花餅は我が家ではとうに作らなくなったし、松飾りも下げるものが一体どこに行ったか分からないくらい昔々の思い出ではありますが・・
さくぼんとまるちゃんのはじけるような笑顔が目に浮かびます~~
起き上がりこぼしは、私も子どもの頃に祖父と祖母からいただいたものをまだ大事に持っています(^_^)
インフルエンザが流行ってきてしまいましたよね。
大変でしたね。
お大事になされてくださいね。
いつもありがとうございますm(__)m☆
今日も変わらずですが、感謝しながら応援クリックさせていただきました☆★
愛らしい顔をした「起上り小法師」
クルクル回り「いつも元気に働けますように」との願いが込められた「風車」
ウグイスの鳴き声に良く似た「初音」笛
今も皆様に引き継がれてる伝統、いいものですね。
間もなく、孫さんが増える、
これまた春から縁起がいいですね。
い~ですねぇ。
婆ちゃんが受け継いで次に繋げてくんでしょうね(∩.∩)
お孫ちゃんたち喜ばれたでしょうね。
うちは、買った団子さしを神棚に飾ります、
昔は、商売で売ってたので、
家族、従業員で、賑やかに作ったのを思い出されます。
こうして行事がいつまでも続くのですね。
インフルエンザが流行っているのですね。
赤ちゃんのことを考えて予防注射なんてよいおばぁちゃんです(笑)
心強いでしょうね。
今年の寒さも尋常じゃない。どうぞお気をつけて・・
pochikoさんとしては
すぐにでも駆け付けたい思いだった事と思います。
早く退院して元気になりますように
心のこもっただんご差し、お二人とも大喜びだったでしょう。
こんな素敵なイベントに恵まれて
絶対、会津の子は良い子だと確信しました
昔から伝われてきた風習です。
たぶん、どの地方にも名前こそ違え
家内安全、五穀豊穣など似た様な風習はあるのだと思います。
昔からの風習が未だに伝えられてるのは良いことですよね。
サクぼんやまる子も大喜びでした。
古くから伝わる縁起物・郷土玩具の一つである。起姫(おきひめ)ともいわれて
倒してもすぐ起き上がるのでこの名がついたそうです。
まあ、起姫と言う人はあまりいないとは思いますけど。
インフルエンザ、次女と次女の旦那さんと全員感染しましたが
ユッキーは無事退院したそうです。
ホッとしました。
いつも訪問コメント&応援クリックありがとうございます★☆
今はスーパーで買う人も多いようです。
それでも買わずしてしまったって事はないですね。
三年目のうち孫、今か今かって感じで
準備も出来たようで「
後は誕生を待つばかりです。