せいぜいカラスだとか雀や…そうそう、ムクドリだけは知っていた。
何故かと言えば、昔 十姉妹をたくさん増やした事があって
鳥かごに3つか4つに分けて飼っていたのだが
軒下に置いたものだから、ムクドリに見つかり…
かなりやられてしまった事があった。
その時は夫に頼んでカスミ網?って言うのか
鳥かごの周りに駆り巡らせてもらったら、引っかかってました憎っくきムクドリ。
まぁ そんなもんで、今までヒヨドリなんて居たのかもしれないが
スズメ目とは言えどもスズメよりはデカイし
ハトにしては小柄だし…ムクドリの仲間かな?ってより
眼中になかったと言っても、あながち間違いではないと思うのだが^^;
だがあちこちでブログ友さんがUPされている野鳥の写真に
こんな珍しい野鳥が…我が家の周りにもいるのだろうか…?
俄然興味が湧いて来た…のが手始めに、見た事もない野鳥!!
ブログにUPして、それがヒヨドリなんだとブログ友さんに教えていただいた。
ヒヨドリも集団で来られると、ちょっと不気味^^;
だもんで、先日集団でやってきたヒヨドリの集団!
家の中から窓越しに写真を撮っていたが、そのうち少しだけ窓を開けて
その隙間からデジカメを持つ手だけを、ソーッと出して撮ってみたり…^^;
だって、ガラリと開けてしまうと一斉に逃げ出してしまうし。
ヒヨドリのくちばしへ何か飛び込んだみたい!
おっと! 上手く咥えた…パクッ♪
秋に取り残した白菜の外側の枯れた葉っぱかな(笑)
ヒヨドリってスズメ目ヒヨドリ科ヒヨドリ属のヒヨドリなんだって!
あったりまえかぁ~ けどスズメ目なんだよね?
が、しかし 芽の出始まった梨の木や梅の木に群がって
新しい芽を食べたりはしないんだろうか?
ヒヨドリの群れを見るたびに、それを気にして落ち着かない様子の夫。
追っ払って来ようかと外に出るたびに、蜘蛛の子を散らすように逃げ去ってしまう。
何かを覗き込むヒヨドリ
ちょっとバックから可愛い??
小首をかしげて思案顔かな^^;
体長は28cmくらいで、胴体は灰色の羽毛に覆われ頬に褐色の部分があって
里山や公園などある程度木のある環境に多く…また都市部でも見られ
鳴き声は「ヒーヨ!ヒーヨ!」と聞こえ、和名はこの鳴き声に由来する。
ヒヨドリは、以前は冬の渡り鳥として都会に来ていた鳥で
その昔、一ノ谷の戦いで、源義経が平家の軍勢を追い落とした深い山あいを
「ひよどり越え」と言うらしい。
と言う事で、窓から手を出しただけで撮ってみたヒヨドリの夫婦をUP♪
色的には決していい方ではありませんが、pochikoさんが色々な角度から撮影されていて可愛く見えます。
動くものは難しいです
カメラは一眼レフを使ってるの?
動物は写すのは難しいからなぁ~
特にバックから撮った写真いいなぁ~
高性能の望遠レンズ付のデジイチでないとこれだけ鮮明なアップ写真は撮れないと思います。
ちなみに被写体までの距離とか望遠の倍率はどれくらいなんでしょうか?
体長28cmというと結構大きいから小鳥とは呼べないかもですね。
アップでみるとなるほどスズメを大きくした感じがします。
スズメはかなり人に慣れやすい鳥なので、ひょっとしたらヒヨドリもそうなんでしょうかね。
家の近くにも林があっていろんな野鳥がやって来るので、ヒヨドリがいるかどうか調べてみようかな。
コンデジで鳥のお写真がこんなに上手く撮れるなんて・・・
それともカメラを変えました?
私は写真が良くないのはカメラのせいと思い、
一眼レフを買ったのに、さっぱり代わり映えしません(T_T)
それとも、pochikoさんは鳥語でも話すのかしら?
動いている野鳥を
こんなにきれいに躍動的に撮れるなんてすごい!
私なんて携帯のカメラでパチパチしてる上に
撮り方がヘタクソなもんで
いつも伝えたい事を伝えきれずにいます。
せめて私に写真のセンスがあればなぁ・・
チョロチョロ動く鳥のいろんな表情を、ピントをきっちり合わせて、スゴイです。
pochikoさんは動物好きだから、動物の行動が読めるのかな。
私も、鳥と話せるのかなって、思いました。
ほんとpochikoさんは鳥の写真じょうずですね~
かわいいですね。毛がふさふさしていて!
でも我慢しているうちに、ここは安全かも…って思ってくれたのか「ジョウビタキ」などの冬鳥もやってきてくれるようになりました。(^^♪
でもヒヨドリは果実を突っつくので嫌われ者だそうですね。
私は飛び方も特徴的で嫌いではないんですけど。
コンデジとは思えない鮮明さと言い、表情や仕草のシャッターチャンスも決まってますねぇ~。
ジッとしてポーズを取ってくれない鳥撮りに、いつも苦労しているので、pochikoさんのヒヨドリさんの写真の見事さに拍手~~です!
いろいろな被害もあるわけですけど、やっぱり
レンズを通して見る機会が多いと
何となく親しみを感じるようになって、可愛いなぁ~。。。って思えます。
また、違う野鳥さんがお庭にやって来てくれると良いですね~。
TBして頂けるのですね。ありがとうございます。
私の方もTBさせて貰っても良いでしょうか?
よろしくお願いします。
この写真をアップするのに、何十枚撮った事か^^;
確かに色は地味っぽいですよね。
でも近くで見ると、意外と愛らしい表情なんかしちゃって♪
家の近くに、こんな鳥が来てるなんて…今年初めて知りました。
今まであまり興味がなかったので見えなかったのでしょうね。