あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

ものは試しの春キャベツ

2013-11-04 23:31:47 | pochiko農園

このところ続いた好天も、そろそろ陰りが見えて来たようで
午前中には暑いくらいだった空もようも、午後からはどんよりと
けっして寒くはないのだけど、なんだか怪しげな空もよう。
しかし朝は霧が深くて厚手のジャケットで出掛けたヒメの散歩だった。

そして今日は終日の雨だった…。


露に濡れたヤーコンの花

 

先日の事ヒメさまの散歩コースの途中にある畑で
春キャベツの苗を植えていた。
冬を越して春先に食べるキャベツは美味しいだろうなと
買物帰りにホームセンターに立ち寄り
安い苗でもあったら買って植えてみようか…なんて軽い気持ち。

いろいろ見ていたら…見つけた激安品!!

10株で399円のところ98円ってどうよ。
あんまり安すぎて胡散臭い気がしないでもないけど
ダメ元で買って来ちゃった、20株で198円。


10株入って処分品98円!

でも、どうなんだろ…買って来たのは良いけど
8月定植で収穫は2カ月後だって…それにしては苗ちっちゃい!!
収穫時期に植えて、冬を越して春にキャベツとして食べられるんだろか?

近所の人曰く、ダメだべ~ 来春にまで丸まっぺか?
もうちょっと大きくなってねえど無理だべ…そっか、やっぱりダメなのか。
しかぁ~し!! ダメだって言われると反骨心がむくむくと頭をもたげてくる!

生育期間の短い早生や普通の中生、長い晩生等の品種があり
春に種を蒔く春蒔きや秋に種を蒔く秋蒔き等の品種がある。

だから、確かに種を蒔いてから収穫ほどの期間が経って
小さいからって、ゆっくりと育っているわけでもなく
きっと途中で小さいまんまでトウが立って
キャベツにはならないんじゃないかと思うのだけど
ちょうど畑も空いているしダメ元で植えてみるだけ植えてみる事にした。

落花生の収穫した後に、牡蠣ガラ石灰と肥料をマメトラで耕し
そこへ植えてみた20本のキャベツの苗。
なんだか頼りなさげだけど…どうなる事やら。


耕したpochiko農園に、いわくありのキャベツを植えて行く。


約二週間後の苗、少しだけ大きくなった…様な気がする^^;

な~に、ダメだったら捨てれば良いだけの事だし
198円だから、勉強したって思えば惜しくはない。
でも、ひょっとしてひょっとしたらひょっとするかも!
そしたら儲けもんだよね~^m^

果たしてどうなるのかちびっ子キャベツ。
見た目は子供だけど内面はしっかりとお年寄り。
出来れば上手く冬を越して、ちゃんとキャベツになってくれたらいいのだが。


という事で、露に濡れた満身創痍の赤トンボをUP!

 

 

 

コメント (38)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ペットボトルの植物たち | トップ | 甘い卵焼きとしょっぱい卵焼き »
最新の画像もっと見る

38 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キ―さんへ (pochiko)
2014-05-07 00:17:44
蚕が捨てられていたのですか。
それを育てて生蝶し、また卵を産んで…
増やされたのですね。
凄いです!

まあ、このお試の春キャベツは捨てられていたわけではないんですけど
通常の価格では売れないくらいの商品でした。
何とか食べられるようになれば良いんですけどね^^
返信する
捨てられたもの (キー)
2014-05-06 13:00:15
私も子供の頃 捨てられた 蚕を育てたことがあります 結構育ち生蝶しまた卵も産みました!しょうがい者も お手伝いしてあげれば 立派に役に立つものです!
返信する
Mayumiさんへ (pochiko)
2013-11-21 14:57:25
キャベツの苗、10本で98円ってあり得ない価格ですよね。
これを買わなかったら私じゃないと、さっそく20本。
今頃植えたってダメでねえべか?って言われましたが
ダメ元で植えてみました。

今は少し大きく育ってきましたよ。
春に結球出来るかどうかは不明ですけど
物は試しですもんね~
来春の経過報告が楽しみです(^-^)
返信する
はらはらドキドキ (Mayumi )
2013-11-20 21:55:53
土曜ワイド劇場みたいにハラハラドキドキもんですね。
pochikoさんの育てるものは愛情たっぷりエキスが入るから
きっと大丈夫ですよ。
来春が楽しみですね。
シャキシャキ甘くてやわらかい春キャベツが収穫できますよ。

だめもとですから、気が楽でしょう。
でもきっと大丈夫!
返信する
ひろしさんへ (pochiko)
2013-11-06 23:45:50
そうですね、上手く育ってほしいところですけど
こればっかりは価格が価格ですから
期待しないで様子を見る事にします^^;

キャベツは何にしても美味しいですよね。
丸ごと煮るのが好きです^m^
返信する
mintさんへ (pochiko)
2013-11-06 23:45:15
4日はお葬式で猪苗代まで来られたのですね。
一日冷たい雨でしたね。

mintさんもヤーコンの花は始めてでしたか。
花は小さくて可愛らしかったですよ^^
海苔巻きノリスケのイタズラはますます激しくなっていますが
最近では年寄りポチしゅコンビも負けていないようです。
処分品のキャベツ…果たしてどうなるものやら…です。
返信する
キャベツ (ひろし)
2013-11-06 19:36:56
大きく育って、上手く巻くといいですね
焼肉にキャベツ 美味しいですね
薄く切って、簡単にマヨネーズで食べるのも
美味しいですね
返信する
ヤーコンの花 (mint)
2013-11-06 17:14:51
4日は猪苗代町でお葬式。
雨が降ったり止んだりでした。

ヤーコンの花、初めて見ました。
あんなゴツゴツしたお芋みたいな姿ですが、可愛いお花を咲かせるのですね~
海苔巻き君もすっかり打ち解けて、ますます賑やかなpochiko家、お値打ち品のキャベツも楽しみです。
pochikoさんのブログにお邪魔すると元気になれますね(^_^)v
返信する
吾亦紅さんへ (pochiko)
2013-11-06 13:33:56
ボロボロの翅で、露に濡れてジッと野草にしがみ付いてる姿を見ると
なんとも言えない気持ちにさせられます。

キャベツ、この先どうなるのか
私にも分らないですけど、経過報告しますね^^
返信する
azamiさんへ (pochiko)
2013-11-06 13:33:11
ヤーコンは中南米アンデス高地原産のキク科の根菜で
インカ帝国の昔から、果物のような野菜として親しまれていたそうです。
日本には、昭和60年に伝わり、オリゴ糖の塊のようなお芋です。
食感はシャリシャリして、酢の物とかキンピラで
生でも食べられるそうですよ^^

ホームセンターでの処分品だったキャベツ
8月に種を蒔かれて、普通なら今頃収穫なのでしょうけど
まだ小さいまんまで、果たして大きくなるのか
そして結球するのか、地区の人は無理だろうって言うんですけど
安かったですし、どうせ空いてる畑なので植えてみました。
冬はこのまま雪の下になるんですよ。
だからある程度大きくなってないとダメなのだそうです。
そう思うと期待薄ですけど、まあ 来春に期待ってとこです^^;

その後も変化があったら経過報告しますね^^
返信する
ぐりさんへ (pochiko)
2013-11-06 13:32:22
ヤーコンは食べた事があっても
花を見た人は少ないのかもしれませんね。

キャベツの苗、もう収穫時期なのに
まだこんなに小さくて大丈夫なんでしょうかね~
上手く冬を越して、春にはシッカリと丸まってくれたら最高なんですけど
期待しないで観察してみようと思います^^;
返信する
くーまたんさんへ (pochiko)
2013-11-06 13:31:49
一株で10円にならないなんて
ダメでも惜しくはないと思います。
でも、少しずつ育ってるみたいなんですよ~
春までに雪の中で大丈夫でしょうかね。

このトンボも次に命を繋いで行くのでしょう。
そろそろトンボの季節も終りでしょうか。

いつもコメントありがとうございます。
返信する
ころんさんへ (pochiko)
2013-11-06 13:31:17
残り物に福でしょうか。
だと良いんですけど、あまり期待しないようにと思ってます。
でも上手く出来たら嬉しいですね^^

ヤーコンの花珍しいでしょう。
返信する
山小屋さんへ (pochiko)
2013-11-06 13:30:37
なんせ小さい苗ですので
どうなるか分らないですけど
上手く育ってくれたら儲けもんですよね^^
冬の間雪の下でジッと我慢の子でいられるでしょうか。

上手く育ったら、ご喝采お願いします(笑)
返信する
おっちゃんさんへ (pochiko)
2013-11-06 13:29:24
ヤーコンの花、黄色い小菊みたいですよね。
この花が終わる頃には収穫時期でしょうか。
体に良い野菜なんですよ^^

ホント、投げ売りとはこの事ですよね。
来春には、キャベツになってくれるでしょうか。
返信する
シンさんへ (pochiko)
2013-11-06 13:28:58
だって、楽天は同じ東北ですし
感化されるのは仕方ないでしょう(笑)

20株で198円、こういう処分品には目ざとい私。
手にとって、よく見て他のと見比べてみたり
試しに植えてみようかと思いました。
どうなるかは定かではありませんが
出来たら…一個でも二個でもキャベツになってくれたら嬉しいです。

まあ、半分は遊びみたいなものですから(笑)
返信する
きっしぃさんへ (pochiko)
2013-11-06 13:28:26
そうですね~、それよりもキャベツになるのでしょうか?
確かにキャベツの苗、少しだけ育っているようですけど
奇跡が起きるかどうか…無理かもしれませんが
それはそれで、また楽しみなものです。
返信する
アルママさんへ (pochiko)
2013-11-06 13:27:40
アルママさん、ヤーコンの花初めてでしたか。
確かに花の時期に見る事ってあまりないかもしれませんね。
妹さんからヤーコンを送られて
やっぱり酢の物かキンピラですか^^

ダメ元で植えた苗ですけど、あれから少し大きくなって
葉の数も増えた様です…ただ無事に冬が越せるかどうか
仮に越せても、キャベツになるかどうかですけど
者は試しですよね~~(^_^)v
返信する
mさんへ (pochiko)
2013-11-06 13:26:59
波乱万丈な生き方をして来たのでしょう。
翅がボロボロでした。

10本で98円の苗、それが上手く行ったら儲けもんですよね^^

PM2.5…心配ですよね。
寒くなると毒性が空中を浮遊しないで
下の方に溜まるのだとか…ニュースで言ってました。
mさん マスクは必需品ですね~~(~_~;)
返信する
ナニナニさんへ (pochiko)
2013-11-06 13:26:30
昨日は一日雨でしたが、今日は晴れて暖かかったです。
こうしてひと雨ごとに寒くなって行くのでしょうね。

ヤーコンの花珍しいでしょう^^
うちでも以前作った事あったんですけど
ロクなものが出来ずに…なかなか難しい様です。

ダメ元、ダメでも仕方ないな~って価格だったので
上手く出来なかった時には諦めもつきますよね^m^
返信する
kikiさんへ (pochiko)
2013-11-06 13:26:04
花を見ただけではヤーコンの花って分らないですよね。
小さくて黄色い色が濃い花です。

キャベツほど青虫に好かれる野菜はありませんよね~
他にはブロッコリーで、いつも青虫との戦いになっていますよ。
うちのもうすぐ食べられる方のキャベツも
葉っぱがレース状態になっていますよ。
上手く春に丸まってくれると良いのですが
ダメ元です^^;
返信する
siawasekunさんへ (pochiko)
2013-11-06 13:25:35
ヤーコンの花って、小菊みたいな花なんです。
この花が咲く終える頃に収穫する様ですよ。
体に良いんですよね^^

いつもコメントありがとうございます。
返信する
マオさんへ (pochiko)
2013-11-06 13:24:52
ヒメの散歩コースで、毎年ヤーコンを作っているお宅があるんですよ。
収穫時期になると、こういう黄色い花を咲かせます。
私もヤーコンを作った事ありますけど
酢の物とかキンピラとかありましたね。
でも、あんまし作らなかったです~~^^;

10本で98円のキャベツ、どうなるでしょうか。
上手く行ったらご喝采です^m^
返信する
Unknown (吾亦紅)
2013-11-05 23:34:38
アラ、ホント。満身創痍ですね。

そのキャベツ、先が楽しみです。興味があります。
また、結果をUPしてください。
返信する
反骨精神と春キャベツ (azami)
2013-11-05 23:32:49
てっきり普通のお花かと思ったら、野菜の花なんですね。
ヤーコンって見たことも食べた事も無いazamiで~す。

超超お買い得のキャベツの苗、その価格の安さに
ホームセンターで売っていたってことは、まだ収穫できる見込みがあるってことじゃないんですかね?
植えても収穫出来ないような物を、いくら激安とは言っても商品として販売しないと思えるんだけど。
このままあまり大きく育たなくても枯れずに冬を越すことが出来たら、
春先に暖かくなりだしたら一気に育つってことがアリなんじゃない!?
問題は冬の雪をどう避けて上げるか?その辺の対策も必要かもですね~。
pochikoさんだもん、そんな事はもう~しっかり秘策を考えているかもしれないね。

pochikoさんの反骨精神でチャレンジする春キャベツ、お話を読んでて面白くて楽しみ楽しみぃ~~!
上手くいくと良いのになぁ~。。。
結果報告を待つ楽しみが増えたわ~。如何様になろうとも。
返信する
ヤーコンの花 (ぐり)
2013-11-05 22:41:53
初めて見ました
かわいい花ですね

ヤーコンは食べたことがありますけど

キャベツの苗超安いですね
信じられない値段
これは大きなキャベツになったら
たまらんですよね
春になって柔らかいキャベツになることを願っています
返信する
Unknown (くーまたん)
2013-11-05 20:27:23
10株で399円のところ98円は安いですよね☆
駄目なときは、仕方ないですが、うまく育ってくれたらいいですよね☆★
キャベツ君に頑張ってと応援しています☆★

トンボから秋の深さを感じますよね。。

見に来ていただきコメントをありがとうございます☆

返信する
チャレンジ (ころん)
2013-11-05 19:54:28
これも又楽しですね。
残りものに福があるってコトワザも。
収穫祈っています。
ヤーコン初めてみます。
キンセンカみたいね。
返信する
キャベツの苗 (山小屋)
2013-11-05 17:39:14
これから寒くなります。
雪が降る前にしっかり根を降ろして
寒さにも耐えなければなりません。

春先が楽しみです。
元気に育つよう祈っています。
返信する
Unknown (おっちゃん)
2013-11-05 15:38:19
(¬_¬) ジ~~~→
ヤーコンの花って初めてみた。。。
こんなキレ~なもんとはねぇ!!

あれま・・・
10株98円ならタダみたいなもんだ!!
ちゃんと、巻いてくれたら
めっけもんだよね♪
めんどみがい~から、立派に育つだろな(^-^)ニコ
返信する
何だか (シン)
2013-11-05 15:30:33
楽天イーグルスのマー君みたいなセリフですなぁ。
>ダメだって言われると反骨心がむくむくと頭をもたげてくる!
20株でイチキュッパって、やっぱり見切り品価格なんでしょうね。
でもね、来春に見事に育て上げた人には豪華賞品が授かるかもしれませんよ。
ホームセンターでも、サプライズの一つくらいやらないとね。

こうやって、超低価格品を見つけては、毎年、立派なものに成長させて、都度、料理、調理をご披露する。
まんずはぁ、うちのかかさや娘っこに見習わせねばならん。
返信する
チャレンジャーだね (#^^#) (きっしぃ)
2013-11-05 12:03:29
どんなキャベツに育つのか楽しみですね
何だかpochiko農園だと奇跡が起こりそうな予感です
来春、大量んいキャベツが出来たら・・・
美味しいお好み焼がたくさん作れるね
返信する
ヤーコンの花 (アルママ)
2013-11-05 11:48:30
初めてみます。
キクの花のようですね。
数年前に妹がヤーコンを初めて植えて、芋を送ってくれたことがありました。
春キャベツがうまく出来ると良いですね。
春キャベツは柔らかくて美味しいです。
返信する
とんぼ (m)
2013-11-05 08:27:05
どんな人生をおくってきたのかしら・・
傷ついていますね。
pochikoさんのモデルになってせめてものなぐさめになったでしょう。

むふふ。
キャベツが育つとよいですねー
がんばれ!ってPM2.5で話題の千葉県から応援しています(笑)
返信する
Unknown (ナニナニ)
2013-11-05 08:26:16
会津は雨でしたか、
吾妻山を越して、福島は曇り時々晴れの天気でした。

ヤーコンの花きれいですね、いただき物のヤーコンを、キンピラにと思いながら、
まだ作っていません、酢の物にもして食べたいと思います。

ダメモトで植えてみましたか、けっこうダメモトで花を買うときがあります、
成功率半半かな、
土壌が良いからキャベツ成功するのでは。
返信する
Unknown (kiki)
2013-11-05 07:30:13
何の花だろうと思ったらヤーコンで綺麗で可愛い花なんですね。
キャベツ 植えたことあるんですが、虫に食われて穴ばっかしあいて食べられませんでした。
育て方は難しいですね。土の作り方からしないと野菜は上手く育たないことが解かってるんですが・・・・
春キャベツ 楽しみですね。
返信する
Unknown (siawasekun)
2013-11-05 03:15:21
露に濡れたヤーコンの花など、・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

眺めて、心和みました。
ありがとうございました。

昨日も、あたたかいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝、深謝です。

返信する
(=^・^=) (マオ)
2013-11-04 23:42:39
w(゜o゜)w オオー!ヤーコンの花は珍しいです。
初めて見ました
昔、共同購入の野菜の中に入ってたんだけど
どうやって料理したらいいかわからなかったという思い出が。。。

処分品のキャベツ
pochikoさんの畑が居心地よくて
うまく育ってくれるかも
返信する

コメントを投稿

pochiko農園」カテゴリの最新記事