あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

アロマエキス ユーカリを探してハーブ園へと

2010-09-24 23:39:38 | プチドライブ・地域の事
秋分の日の23日は朝から終日の雨で、せっかくの会津まつりも最悪の天気となり
メインイベントである会津藩校行列も中止となってしまったようだ。
今年のゲストは、岸 浩太郎さん…ご存じかどうか、私は知らなかったが
昭和61年に放映された日本テレビ年末時代劇スペシャル「白虎隊」に
白虎隊士の伊東悌次郎役で出演されていたらしい。

そんな悪天候の中だが、浜通りから次女が帰省する事になっていて
会社が終って、すぐに高速で家に着いたのは9時近くに
久しぶりの孫太郎との再会だが、すっかり忘れられていたけど
お迎えまでには、なんとか思い出してもらえたようだった。


朝は良い天気だったのだけど、時間と共に崩れ始め 
降りこそはしなかったけど、肌寒い日で…今にも泣き出しそうな空模様。


今日はばぁちゃんはショートステイへと孫太郎もお休みの日だったので
次女と二人でどこかへ行こうと、そんな話になり
先日、ばぁちゃんの激しい咳き込みに喉から出血をした話で
喉に良いとされるユーカリのアロマエキスが欲しいと思っていた。

そしたら猪苗代のハーブ園にはユーカリのアロマエキスがあるではないかと
思い立って二人で行く事にしたが…確か以前来た時も行ったっけと苦笑。
っていうか、ハーブ園は次女としか行ってなかったような気がする(笑)

国道49号線を、ひたすら川桁を目指し…いつも同じ道なのだが
どうも迷ってしまうのは今回が初めてではないのが不思議で
帰り道はスムーズに帰れるのだけどなぁ~~^^;

なんか前置きが長くなってしまったが、久しぶりのハーブ園。
コスモスの時期なのだが、昨日の雨の為かコスモスはチラホラとしか見えずに
もう盛りも終ったので、ご自由にお持ちくださいってか
あちこちでコスモスの花をもらって行く人が見受けられた。


相変わらずに室内は緑がいっぱい~!


そんな中での結婚式場は、いつ見てもステキだなぁ。


『イラン、イラン』 シャネル5番に使われてる香りなんですって♪


足湯があって…ハーブ園を一望できる。


それがこんな風景かな^^


一面のコスモスを想像していたのだけど…ちょっと時期遅れだったか。
それでも屋内にあるいろんな花を見たり、外に出てウサギ小屋や子ブタの小屋を見たり
大きな干支の木像に…きっと、孫太郎が一緒だったら大喜びするんだろうなぁ。


干支の木像 たぶん犬、磐梯山を見てるみたい。


今日の肌寒さの為か、かたまっているウサギたち。


一回りサッとハーブ園を見て、屋内に戻りお店の中へ
目的のハーブのアロマエキス、ユーカリを探してウロウロと。


お店のレジの近くに見つけて、さっそくユーカリの匂いを嗅いでみると
なんというかツンとくる喉飴の様な…微妙にスパイシーで
5mlで1050円だったが、高いのか安いのかは分らなかった。

ユーカリの効能はこちら  ポチっと!!



これを加湿器の水に1~2滴たらしてあげたらどうだろうかと思っていたが
お店の人に聞いたら、機械の故障の原因にもなりかねないので
止めた方が良いのではないだろうかと、ならば容器に熱いお湯を入れて
そこに1~2滴たらして傍に置いたらどうか、その方が安全ではあると言われた。

なるほど、そこまでは考えていなかったけど、とにかく手に入れたユーカリのアロマエキス。
今年の冬はこれで、ばぁちゃんの咳痰撃退を試みようかと!
っていうか、来年はユーカリを育ててみたくなった…^^;


という事で変わり映えしないが、ハーブ園から猪苗代町を一望




コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フルーツほおずきを食す! | トップ | 風船の魔術師 しゅうちゃん... »
最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夏の大空さんへ (pochiko)
2010-09-28 22:47:39
イランイランは暖かい所の植物らしいですから
夏の大空さんの所でも見られると思ってましたよ。
ユーカリも然りですね。
今までユーカリと言えばコアラの食べ物くらいにしか思ってなかったです。
今回の事で、喉の為に良い植物だと知りました。
ちょうど喉飴みたいな…確かに喉の効果ありそうな匂いでしたよ。
これから乾燥する時期なのでユーカリ効果が楽しみです♪
返信する
ユーカリと聞いて (夏の大空)
2010-09-28 20:43:42
あ、イランイラン!
私の散歩すう公園に、この花、今も咲いているんですよ。
濃厚な大人の香り…。
そしてユーカリ!
日本でこうしてハーブ園にあるんですね。
私はエッセンシャルオイル好きで、イランイランもユーカリもよく使います。
といっても、コットンに数滴たらして部屋におくだけですが。
ユーカリと喉うんぬんはよく言われますね。
清浄な香りなので気分も良いですよ。
返信する
アルママさんへ (pochiko)
2010-09-27 23:27:35
そうですね、薬草というよりもハーブ類が店内で売られています。
大きなホテルの前で、一年を通じてラベンダーやヒマワリ・コスモスなどが植えられ
一面の花の景色は壮観ですよ。

ユーカリは喉にも良いですし殺菌効果もsるようです。
毎年秋から冬にかけて、空気が乾燥して咳や痰が酷くなるので
何か良いものはないかと思っていたのですよ。
効果があれば良いと思います^^
返信する
Mayumiさんへ (pochiko)
2010-09-27 23:23:49
あそこがMayumiさんの行かれた八幡神社でしたか。
なんか気づかず通り過ぎて来ちゃいましたよ。
コスモスも雨の為か、パラパラっとしか残ってなかったようで
見学者で欲しい人は採ってもらって行ったようです。
はい、温室の中はたくさんの花が咲いてて
片隅に小動物やヘビやカメなどもいました。

チャペルいつ見ても良いですよね~
結婚には縁の無くなってしまった私でさえ
あそこに立てたらいいだろうなぁ~と思いましたが
果たしてその思いは次女に届いたでしょうか…無理でしょうけどね(笑)

そうそう、ハーブ園にならユーカリエキスがあると思って出掛けました。
ありましたね~喉の良いみたいで…Mayumiさんのお母さんも喉が弱いのですか。
アロマテラピーも効果が期待できそうです^^
返信する
会津ハーブ園 (アルママ)
2010-09-27 22:07:19
こんばんは。
あることは知っていましたが、よったことはありませんでした。
薬草が沢山植えてあるのですね。
今度よってみます。

ユーカリのアロマオイルには抗菌作用があるのですね。
どんな香りかわかりませんので、これもいつかかいでみたいとおもいます。
おばあちゃんの咳きがおさまると良いですね。
返信する
最後の画像 (Mayumi)
2010-09-27 21:58:48
最後の画像の画面右の森が八幡神社ですよ。
猪苗代ハーブ園へ行って来られたんですね。
もう、コスモスも終盤だったでしょう。

それでも温室の中にはたくさんのハーブがあったようですね。
私もここのチャペルとっても気に入ってます。
ガーデンウェディングができるんですよね。
ベルをいたずらして鳴らしたことありますよ。(笑)

猪苗代湖が一望ですよね。
とってもいいところだと思います。

ユーカリはのどにいいんですよね。
よくのど飴の成分にも使われているみたいです。
うちのばあちゃんものどが弱くて。
そっかお湯にユーカリのエキスを入れてかァ。
おしえてあげようっと。
ま、ユーカリのエキスを買って来なくっちゃ話にならないよね。
返信する
ひろしさんへ (pochiko)
2010-09-27 21:51:16
本当にその通りだと思います。
昨日は晴れていたのに夜から朝にかけて雨になってしまいました。
田植えと違って、雨が降ったら稲刈りが出来ませんからね。
夏には猛暑で、野菜が高くなったり
リンゴが赤く色づかないなど…困ってしまいますね。
ひろしさんの方では彼岸花が咲き始めましたか。
こちらはまだのようです。
返信する
 (ひろし)
2010-09-27 05:36:26
秋に3日の晴れ間無しと言いますが、雲が多い日が続きますね 山口は、今日 雨の予報です
今年の気象は、異状で春は寒く夏は猛暑 各地で猛暑被害が出ています 特に果物、野菜は強い影響を受けましたね
花達も、昨日田舎で、やっと彼岸花が、咲き始めました コスモスも、控えめに咲いてる感じで、勢いが無く 少し寂しいですね
返信する
山小屋さんへ (pochiko)
2010-09-26 23:13:50
ハーブ園には珍しい植物がたくさんあるのですが
今回のイランイランは初めて見ました。
香水を作られるような花には見えませんよね。
でも考えたらジャコウだって、とても香水とは縁がなさそうですもんね。
臭いと良い香りは紙一重なのかもしれません。

今日も秋日和の一日でした。
そろそろ我が地区でも稲刈り風景画見られ始めました。
返信する
ヒキノさんへ (pochiko)
2010-09-26 23:09:48
暑いわりに爽やかなのは秋特有の天気ですよね。
過ごしやすくて好きな季節ですが、また心配が出て来る時期でもあります。

今は高速でいわきから会津へ直行できますので
2時間くらいで会津入りしちゃうようです。
早くなりましたね~~ 国道を来たら考えられない時間ですよ。
返信する
mさんへ (pochiko)
2010-09-26 23:05:47
ようやく秋らしくなってきましたね。

ユーカリ効果が期待できますね。
加湿器に入れない方が良いと言われましたが
かまわずに入れちゃおうかと…ダメでしょうか(笑)
mさんの使い方も良さそうですね。
寒くなって乾燥気味になると、また咳痰のシーズンになるようで
ようやく和え今が必要なくなったというのに、加湿器とバトンタッチのようです^^;
返信する
Micchiiさんへ (pochiko)
2010-09-26 23:00:56
私は何回か行きましたが、一番最初に次女と行った時だけでした
ラベンダーが満開だったのは。
あとは花の時期に微妙にずれていたりで、来年は何でも良いですから
満開の時に行ってみたいものです^^;
ヒマワリとコスモスのコラボ、良いですね~~

さっそくユーカリ効果を試してみたいです。

あ、そうそうハーブ園にもフルーツほおずきがありましたよ^^
返信する
吾亦紅さんへ (pochiko)
2010-09-26 22:55:30
はい、ユーカリにはそういう効能があるようです。
さすがに先日の出血には初めての事だったのでビックリしました。
大事なかったようでホッとしましたが。
そうですね~ これだけ長いと、なるようになるって…開き直りのとこあります。
今日は孫太郎と遊んで来ましたよ^^
返信する
ねこのおやぶんさんへ (pochiko)
2010-09-26 22:50:49
そうそう、そのユーカリです。
咳痰に効果があるって、さっそく試してみたいと思って買ってみました^^

ホント、つい先日まであんなに暑かったんですけどね~
急に寒いくらいになってしまって…どうなってるんでしょうね。

訪問入浴には、ばぁちゃんも喜んでくれたのではないかと思います。
返信する
イランイラン (山小屋)
2010-09-26 15:06:04
温室でみたことがあります。
変わった姿の花でした。
確かに香水の原料になると書いてありました。

一気に秋がきたようです。
今日もよく晴れていますが、風が冷たいです。
返信する
月曜日は汗ビッショリ (ヒキノ)
2010-09-26 13:17:10
今日は暑いけど爽やか、夏掛けから一挙に長袖のパジャマで布団で寝るようになりました。
季節の変わり目、オバアチャンもみんなに気を配っていただいて幸せです。

浜通りから高速道で会津まで走れるのですね。昔なら5~6時間はかかっただろうに。
娘さんと短いひと時、良かったですね。
返信する
おはようございます ()
2010-09-26 10:41:56
さわやかな秋晴れですね。

アロマの香りでお義母様に。。。ってpochikoさんはやさしいですねー
きっと効果がでますよ。

加湿器に入れていはいけないのね。メモメモ
私はきれいな石を浅めの器に入れてそこにアロマエキスを落として、香りを楽しんでいます。
お義母様への使い方とは違いますが、アロマで癒されますね。

朝夕が急に肌寒くなりました。
その上、乾燥も感じてきましたよ。
お気を付けくださいね。
返信する
猪苗代ハーブ園へは (Micchii)
2010-09-26 09:16:49
残念ながら今年はまだ一度も入園していません。
昨年の6月末にラベンダーを観に行ったのが最後に
なりました。
桜の季節に近くまで行ったのですが、寄っている
時間がありませんでした。
一度夏の終わり近くに訪れてヒマワリとコスモスの
コラボを楽しんだ事があります。
ハーブ園で首尾よく入手したユーカリのアロマ
エキスの効果でおばあちゃんの喉の不調が改善
されるといいですね。
返信する
ユーカリは ( 吾亦紅)
2010-09-26 09:01:30
喉にいいのですか?
しかし、出血とは穏やかでありませんね。
ご心配だったでしょう。
お家で看病なさると言うことは、何があるか分かりませんから、いつも緊張でしょう?
それでも、自然体でいらっしゃるかに見えるというのはpochikoさん、大したものです。
お孫さんと、息抜きしてください。
返信する
ユーカリって (ねこのおやぶん)
2010-09-26 02:12:39
あのコアラのエサ・・というやつですか
 いろんな効能があるんですね
 この急激な寒さにウサギもかたまってしまったようで・・・・
 家の猫も夜は布団の中に潜り込んできます
でもこれが平年並みなんだとか・・
 今までがあまりに暑すぎましたからね

 お風呂の宅配便
 おばあちゃんは喜んだでしょう・・・
返信する
オヤジな私さんへ (pochiko)
2010-09-25 23:05:11
本当にあの暑さは何だったんだ?ってくらい寒くなりましたね。
まだ暖かさ復活はあると思うんですけど…
まさか、このまま冬って事はないと思います^^;

あら、外猫ちゃん、やっぱり人を見る目があったんですね~
オヤジさんに段ボールの避難小屋を作ってもらえたのですね。
良かったですね~ 

オリーブエキス、効果に期待ですね。
孫太郎もずいぶん大きくなりましたよ。
まだ赤ちゃん言葉が抜けてまちぇんが(笑)
返信する
おっちゃんさんへ (pochiko)
2010-09-25 22:59:37
つい先日まではあんなに暑かったんですけどね~
すっかり寒くてコタツでも欲しいくらいでしたよ。

コスモスもあの雨じゃ、花びらだってたまったもんじゃなかったと思いますよ。
凄い雨でしたから…できれば雨の前に行きたかったですね。

このユーカリで、ばぁちゃんの咳や痰に効果があれば良いんですけどね^^
返信する
ナニナニさんへ (pochiko)
2010-09-25 22:50:59
会津ではコタツでも欲しいくらいの天気でしたよ。
雨が降らなかったので、稲刈りを始めるお宅もありました。

猪苗代のハーブ園なら、いろんなハーブエキスが置いてあるので
あそこならあると思ってました^^
四季折々の花がきれいで、ラベンダーだとか
ヒマワリやコスモスなど、とてもきれいです。

ハーブ園内の売店には、しっかりユーカリのエキスもありましたし
どんなふうに効果が出るか楽しみです。
返信する
一気に秋! (オヤジな私)
2010-09-25 18:41:52
4~52地前の猛暑は嘘だったのか!
と思うほどの寒い一日になりました。
クーラー君も暖房に変身でしたよ。

うさぎも震えてますね。
我が家の外猫も寒そうです。
ダンボールで急遽避難小屋を作りました。

お義母さんの咳痰に効果があるといいですね。

孫太郎君、大きくなったでしょうね。
返信する
昼ごろにはカンカン照りの (おっちゃん)
2010-09-25 16:11:36
寒いんだか、アッタカイのか
訳の分かんない今日です。

なんと、コスモス、お終いですか!!
家の近くのコスモスは、播種の絡みもあんだろけど、10月の末なんだよねぇ・・・

ユーカリエキスあって、良かったね♪
それにしても、婆ちゃん幸せだと思うよ!!
返信する
こんどは寒いは~ (ナニナニ)
2010-09-25 09:00:29
おはようございます。
きょうも肌寒い日ですね、猪苗代ハーブ園に出かけましたか、
まだ行ったことがありません、5,6月は、ラベンダーとか、
今の時期はコスモスですよね、あまりの暑さに、早く咲き終わったのでしょうか。
ばあちゃんのために、ユーカリのオイルを、すごく効きそうですね、
効能、ポチして見ました、自然の特効薬、それにしても、ばあちゃん、喘息でないといいですね。
pochikoさんのやさしさで、ばあちゃん幸せだわーーー。
返信する

コメントを投稿

プチドライブ・地域の事」カテゴリの最新記事