あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

芸術品揃いだった今年の大根

2014-11-20 23:44:22 | 日々雑事

寒さはあったが、時おり晴れ間も見えるので
思い切って大根の収穫をする事にした。
今年の大根は幸先が良くなく、マルチを張って種を蒔いた後にの豪雨で
せっかくふわふわの土の表面が固くなってしまい
酸欠を起こしたのか芽の出ないところがたくさんあった。


ちょっと晴れ間の花にミツバチ?


収穫を待つ大根たち

それでも、まだ日数もそんなに経っていないので
すぐに芽の出ない個所に種を降ろして
その後に出た芽は先に出た芽よりも小ぶりだけど
なんとか追い付いて育ちつつあった。

ちょっと前から太くなった大根を一本二本と抜いて食べていたが
いつもは見られない股割れの大根があり
今年の大根は暴れハッチャクが多いかもとは思っていたが
まさか、こんなに多いとは!!


大暴れハッチャクの大根

一体どうした事なんだ??
次々と出て来る芸術品の大根にかなりガックリ。


とりあえず全部抜く

どうして股割れ大根になるのかと言えば
土の中に根っこが育つ途中に障害物…たとえば小石とか。
あと、他に考えられるのは未熟肥料に触れた場合など
いろいろと原因はあるようだが、ちょっと思い当たらないな~(~_~;)


おおぉ~~ハッチャクどもの勢ぞろい^^;

毎年と同じような作り方しかしてないし
いつも数ある大根の中で股割れの出来るのは
一本か二本くらいで…大根だけはデカくなり過ぎるのを除けば
毎年優秀な出来と言っても過言ではないくらい。


しかも大小の格差ありすぎ!

…ハタっと思い付く…今年と去年との作り方の違い。

あった~原因はあれかも!!
今年は肥料屋さんから連作障害用の肥料を買いそれをたっぷりと撒いた。
しかもその肥料粒々になってて、意外と大きい。
これか~これしか考えられない。


眼光鋭く監督のノリスケ


当分食べる分を一輪車に乗っけて小屋へと!

畑の中に入った粒々は大きいので分解するのも遅く未熟肥料となり
伸びて来た大根の根っこを何刀にも滅多切りしたのではないか?
そんな考えに落ち着いたが…とにかく芸術は爆発だーーー!!

と叫んでも出来あがってしまったものは仕方がないと諦めて
当座食べる分は小屋の中へと、残りは穴を掘って埋める。
今年も黒いシートを敷いて…このシートのおかげで
ネズミに害を免れていたので、今年も敷くことにした。


残りは土に埋めて保存…用の穴を掘る。


シートを敷いて大根を縦型に並べる。


その後たっぷりと土をかけて、その上に切った葉っぱをバサバサと!


最後にマルチを剥がしてお終い!

午後になると風が冷たいけど、穴掘りをしていると汗をかいて来る。
充分に深い穴が掘りあがり、残った大根大小だけど
土の埋めて保存…今年の大根抜きは終了となった。

 

 

 

コメント (33)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小川糸著「あつあつを召し上... | トップ | 歯医者の定期健診 »
最新の画像もっと見る

33 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マオ)
2014-11-21 00:18:40
あらら~!ふたつと同じものができない
芸術品ができちゃったのですね
粒々の肥料が犯人だったってことですね
土に埋めといたら
日にちが経ってもスが入らないのですか?
ノリスケ監督、なかなか風格がでてきましたね
返信する
タコ (ぐり)
2014-11-21 01:04:33
みたいな大根ですね
そういうのができる原因があったんですね
こういう暴れ大根は味はいかがなんでしょう
料理もしにくいですね
連作障害の肥料というものがあるんですね
それはトマトやキュウリなどの夏野菜にも効果がありますか
少しでも買えますか?
今年は残念な結果になりましたね
野菜つくりもいろいろなことがあって奥が深いですね
返信する
股われ大根 (山小屋)
2014-11-21 05:28:25
昔は「股われ大根」は縁起がよいといって
神棚に供えていました。
確か「子孫繁栄」だといっていました。
これだけあればpochiko家は何百年も続きそうです。(笑)
ダイコンはこれから美味しい季節です。
葉っぱを捨てるなんてもったいないです。
葉っぱにはカリウムなどの栄養がたっぷりだそうです。
返信する
Unknown (おっちゃん)
2014-11-21 09:04:55
ゲージュツの秋♪
作ろうったって出来ない「オマタ」の大根
あれやこれや考えて喰うのも一興かもね(^-^)ニコ

そっか連作障害防止の為の肥やしが
悪さするとは・・・
素直な大根もあったし、良しとするっきゃね~な(-。-) ボソッ
返信する
大根 (m)
2014-11-21 09:34:44
おみごとですねー
芸術品じゃないですか。
原因におもいあたってちょっと一安心ですね。

我が家の大根は夜盗虫にやられて育っていないです。
にっくき夜盗ですよ。
毎日掘り起こしては長靴で踏みつぶしてやりましたけど。
気が付くのが遅すぎました

先割れ大根もたのしいですね。
今夜も食卓に上るのでしょうか
返信する
大根 (アルママ)
2014-11-21 14:57:44
見事な大アバレハッチャク大根ですね。
思わず笑い出してしまいましたが、大根て、とても繊細なんですね。
ほんの小さい異物でも感じて形を変えていくのですね。
驚きました。

pochikoさんが、土の中に埋めておいた大根を、雪を取り除いて、掘り出した時の画像を思い出しました。
来年の春まで、大根も冬眠するのですね。
返信する
Unknown (ナニナニ)
2014-11-21 16:38:06
芸術的な大根がいっぱいですか、
真っ直ぐに作ることも難しいですね、でも原因分かって良かった。

今年は、大根をいただくことが多いです、
きょうもちょっと干して、柿漬けするみたいです、
煮物もずいぶん食べました、おろしもいっぱい、豊作の秋ですね。

ノリスケくんの眼光鋭い、大人になってきましたね。
返信する
Unknown (kiki)
2014-11-21 18:21:23
こんばんは
すごい大根畑ですね。
こんなにどうするんだろう?なんて思って見ていました。
いろんな料理法があるので、たのしみもありますね。
私の大根はまだ細くて煮ものにもなりません。(笑)
でも大根おろしにはもってこいですよ。
このところ肩がこおってパソコンから遠ざけていました。
今日は何となく良いようなので、開いて見ました。
インフルエンザ・・・・昨日して来ましたよ。
返信する
Unknown (くーまたん)
2014-11-21 18:45:06
たくさん収穫ができてよかったと思いましたら、芸術的な大根もあったのですね。
でも、大根もとても繊細で、難しいのですね。

ノリスケ君も大人っぽくなって、監督らしくなってきましたね(^_^)☆

見に来ていただきコメントをありがとうございます☆
今日も感謝しながら応援クリックさせていただきました☆★
返信する
Unknown (あきばば)
2014-11-21 19:36:46
楽しい大根と厳しいノリスケ

お疲れ様でした
返信する

コメントを投稿

日々雑事」カテゴリの最新記事