朝晩の気温差が出て来た秋を感じさせる頃
相変わらずに昼間は真夏日で、でも朝の涼しさはまさに秋を思わせる。
相変わらずに昼間は真夏日で、でも朝の涼しさはまさに秋を思わせる。
そろそろ夫農園のスイカも何とかしなきゃなって!
実のところ、四方八方に網を張ったはいいが
勢いづいた蔓が網を乗り越えてどこまでも蔓延って
失敗したなって…周りの網を下に下げておいた。
これが第一の失敗!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2f/878c560f855c2e45a36ff7bea88fa133.jpg)
それで事は済んだと思っていたが
なんとデカいスイカ…確かに小玉スイカの苗を買ったつもりだったのに
大玉のスイカが混ざっていたようで
小玉スイカの成長と大玉スイカの成長は
比べ物にならないくらい大玉スイカのが強いようで
見渡す限り黒い大きなダイナマイトがゴロゴロと畑中。
第二の失敗は大玉スイカの苗が混ざっていた事!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/de/db655f2e39455617fff2ff8ddc878a78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4c/d51112d29af184adbcbfc00194780331.jpg)
無理ですってこんなバカでかいの!!
そんな中で申し訳なさげに小玉スイカが
それでも負けじと精一杯蔓を張って実を付けてくれたが
大玉スイカ…売れないんだよね(;´∀`)
いや、もちろん売るって言ったって
お金を貰うつもりなど微塵にもなく
ただ貰ってもらえたらそれでいいのだけど
冷蔵庫に入らないしって人気ないんだよね。
小玉スイカもこの毎日の真夏日に
ちょっと何かに当たったりしたらパリンと割れる。
それでも我が家でも十分に食べられて
あちこちお裾分けを出来たけど
問題は黒い大玉スイカ…おっきいのなんて私では持てないくらい。
そんな中で申し訳なさげに小玉スイカが
それでも負けじと精一杯蔓を張って実を付けてくれたが
大玉スイカ…売れないんだよね(;´∀`)
いや、もちろん売るって言ったって
お金を貰うつもりなど微塵にもなく
ただ貰ってもらえたらそれでいいのだけど
冷蔵庫に入らないしって人気ないんだよね。
小玉スイカもこの毎日の真夏日に
ちょっと何かに当たったりしたらパリンと割れる。
それでも我が家でも十分に食べられて
あちこちお裾分けを出来たけど
問題は黒い大玉スイカ…おっきいのなんて私では持てないくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7e/d5f471258b6dcd477dd14a3a83b6c293.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b9/051a6ab4241b1067c990ea15aae1581b.jpg)
大玉よりも小玉は甘いような気がする。
中にはすでに腐りはじめたものもけっこうあって
もういい…最初っからなかったと思おう!
と言う事で、朝仕事朝仕事に代わりの網を外して
蔓が絡まっていたりで、もう使えないと手繰ってしまう事にしたが
網を縛っていた紐を外したり、手には網を丸めて…っと
掌にチクット痛みを感じて、何かと思ったらジョロウグモ!!
ジョロウグモも網と一緒に握ってしまった@@;
中にはすでに腐りはじめたものもけっこうあって
もういい…最初っからなかったと思おう!
と言う事で、朝仕事朝仕事に代わりの網を外して
蔓が絡まっていたりで、もう使えないと手繰ってしまう事にしたが
網を縛っていた紐を外したり、手には網を丸めて…っと
掌にチクット痛みを感じて、何かと思ったらジョロウグモ!!
ジョロウグモも網と一緒に握ってしまった@@;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/44/7e53d17be0946e5ee877c801d6c05039.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/89/042f9ff3ab1f21b0a8df7a1d62ac47dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/35/10d151ddf3b7a00d1ce46fddae16e5ed.jpg)
隣が空き家なので
畑と境の垣根にジョロウグモがい~~っぱい!!
ギャッと手を振り払って、蜘蛛はスタコラサッサとどこかへ姿をくらまして
ジョロウグモって毒とかないよね??
傷も痛みもなかったけど、それでもなんだか心配で
スマホでググってみたらJSTX-3という興奮性神経の伝達物質である
グルタミン酸を阻害する性質の毒が微量だがあるらしいが
特に人体には影響はないと言う事であった。
気持ち悪いのとホッとしたのと
まあ、気を取り直して網を片づけて農竹を抜き取る。
邪魔ものをなくしてからスイカの蔓をきれいに取り去って
残るは黒い爆弾のような大玉スイカ。
ギャッと手を振り払って、蜘蛛はスタコラサッサとどこかへ姿をくらまして
ジョロウグモって毒とかないよね??
傷も痛みもなかったけど、それでもなんだか心配で
スマホでググってみたらJSTX-3という興奮性神経の伝達物質である
グルタミン酸を阻害する性質の毒が微量だがあるらしいが
特に人体には影響はないと言う事であった。
気持ち悪いのとホッとしたのと
まあ、気を取り直して網を片づけて農竹を抜き取る。
邪魔ものをなくしてからスイカの蔓をきれいに取り去って
残るは黒い爆弾のような大玉スイカ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/96/f367e0b2321fdf642d56ea3214ff4898.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/93/7cc66eb0536c792d4d96d6af98c749ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/23/2eaeb9e7e24a603cf2a12a40e3d4ea2f.jpg)
このまま畑で腐らすしかない…(~_~;)
一個一個持って、すでに腐ってしまったものと分けて
畑の端に並べて行く。
これがけっこうの重労働で
それでも何とか畑にある大玉スイカを全て撤去。
その後、敷いておいた黒いシートを剥がして
敷いておいた藁をあちこちに散らし
思い切って耕してしまおうと、家事をしなくても良い土日2日使って決行!!
耕運機は息子に畑まで持って行ってもらって
私は自転車で、置いて行った耕運機でスイカ畑を耕すけど
一回では藁が土に入らずに縦横と縦と3回耕して
ようやく畑らしい畑になった。
一個一個持って、すでに腐ってしまったものと分けて
畑の端に並べて行く。
これがけっこうの重労働で
それでも何とか畑にある大玉スイカを全て撤去。
その後、敷いておいた黒いシートを剥がして
敷いておいた藁をあちこちに散らし
思い切って耕してしまおうと、家事をしなくても良い土日2日使って決行!!
耕運機は息子に畑まで持って行ってもらって
私は自転車で、置いて行った耕運機でスイカ畑を耕すけど
一回では藁が土に入らずに縦横と縦と3回耕して
ようやく畑らしい畑になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/87/d32d790638f40cd50d51e7ce3776ad38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a2/a2b1eb9e6ef6d32f7235d214f5bf2161.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e3/2ecc8e99f760a8b138952f80c352640a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/53/1790b14f0751f608983f44d403510e6d.jpg)
来年のスイカはまた家の前に持って来て
ここにはカボチャかなあ…あまり手のかからないものにしようと思った。
夫農園あとはサツマイモの収獲でお終いとなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/16/88e5cea15e436beb7b96df084e836187.jpg)
次の日も暑くなりそうな夕焼け
コメント欄は閉じさせていただいています。