今まで行っていたイケメン君の美容室へと行こうと思っていたのだが
残念な事にお店がお引越ししてしまった。
元々 若向きの店構えだったのだが、今度のお店はもっと若向きで
どうも…中年層の私としては、思い留まってしまって…。
ワイヤープランツ 花言葉は憧れ
今までの美容室の近くにある激安床屋さん。
そこで女性のカットもやってるという…どんなもんかとカットしてもらう事にした。
入ってみると、意外にも同世代の女性客がいたり…椅子も多いし
理容師さんの数も多く…客さばきもテンポよく。
お席へどうぞ~と言われてオズオズと、どのようになさいますか?
うんうん、これは美容室と同じで、髪型をどのようにしたいのか
丁寧に聞いてくれるのは、ちょっと感激しちゃった♪
エンジェルラベンダー
花言葉はあなたを待っています、期待、不信、疑惑、沈黙、豊香
私に答えてください、繊細、優美…などなど。
さっそく、カット…洗髪はしない。
ハサミを使ってシャキシャキとカットして
ただ美容室と違うのは大雑把なとこは剃刀でシャギーを入れる。
うわぁ~ さすけね~んだべか@@;
しかし そこは手慣れたもので、大体の髪型が整ったところで
鏡を出して、手直ししたいような所の云々を聞いてくれる。
セイダカアワダチソウ 花言葉は生命力
もう少し襟足部分が短い方が良い様な気がするんですけど…と言ったら
私もそう思いますって、手ばやに直してくれ
整髪料は使わない…あれも匂いとか気に入らないものもあったりするし。
が、しっかりとブローして髪型を整えてくれる。
そこはやっぱり床屋さんなだけあって、耳の後ろとか襟足なんかも剃刀を当ててくれて
小一時間掛けて丁寧にカットしてくれ…出来上がり。
なかなか 良い感じ~~♪
今度顔剃りもしてみようかな^m^
ただ、やっぱり床屋さんなだけあって、男性客が多い…って、当たり前だけど
何となく、どうも落ち着かない気がする。
でも最近の美容室も男性客は多くなったし、まぁご老体は見かけないけど。
昔はパーマをあてる時は美容院へ行ったけど、普通は床屋さんで済ましてたような…
じゃなかったっけか? 床屋さんは男性ばっかりのもんでもないし(^_-)-☆
オキザリス(紫カタバミ) 花言葉は喜び、母親の優しさ
でも、床屋さんなんて、小学生か老人と思ってたけど
なかなか侮れない手腕の床屋さんカット、これで1890円とは。
早いし安いし、けっこうそれなりに!これだったら毎月でも行けそう♪
ってか、やっぱり美容室を使わないあたり女捨てちゃったかな~
それにしても、さすがはpochikoさん
激安店にチャレンジ、「それなり」の成果を上げますなぁ(笑)
激安店、当地でもショッピングセンターのテナントなどであちこちにオープン。
既存店はかなりお客を取られたそうです。
ちなみに、私は20年来の行きつけの店へ行きますが、二男は美容院へ。
時々「ヘンなカット」をして帰ってきます
(EXILEの一人みたいな剃り込みが入ってたことも)
なんでも、理容師さんと美容師さんでは「できること」に差があるとか。
顔剃りなんかも「理容師の資格」がないとできない、って聞きましたが…
昔ながらの散髪屋さんは、不景気と激安店に加え、若い男性客離れという
「トリプルパンチ」で経営が厳しいところが多いとか…
難しい世の中になったもんです。
(コレ、pochikoさんへの批判ではありません)
でもだんだん今行っているところが遠く感ずるようになったら近間の床屋さんへとなるかもしれません。
↑讃岐の団塊オヤジさんはさすが、いろいろご存じですね!
エンジェルラベンダーって可愛い花ですね。
それにしてもかなり安そうですね~!
半額までは行かないかも知れませんけどね。
残念ながら坂下にはこういう店はまだない
みたいです。
僕は昔から行きつけの近所の床屋さんしか
行った事しかなくて、坂下に引っ越して来て
からもずっとひとつの店だけに通い続けて
います。
何も言わなくてもいつもちゃんと思い通りの
髪型に仕上げてくれますので、安心して寝て
いられます(^◇^)
まだまだしっかり「女性」をしてらっしゃるpochikoさんです。(笑)
イケメン美容師がいなくなってちょっぴり残念でしたね。
しかし、”いいとこ床屋の縁の下”(下町のコトワザ)
いい床屋さんをみっけましたね。
1890円で1時間の至福を味わうこともできてまずはめでたい選択でした。
ちなみに、我が床屋はマダムです。
鋏でチャチャチャと刈ってもらってます。
まぁまぁの出来映えです。
毎月の多額な出費は大変ですよね。
この激安床屋さん、かみそりまで当ててくれてよいですね。
顔そりまでされればもうエステ状態ですよ。
今後はここで!美しくなってください!!
ちなみに・・・私は2ヶ月に一度のカット!
そして、毎月自分でマニキュアをしています。
節約ですよ(笑)
美容院に行きました
理容院とは何もかも違うので驚きました
一番驚いたのが、髭を剃らないので・・
終わるまで緊張しぱっなしでした
私も今まで都合で何度も行きつけの美容室が替わりました。
激安ね、主人は行ってますけど私はどうも自信がなくて。
で、まあまあのお安さでこの3年くらいはサブリナフェアに行ってます。
月曜日と金曜日がカットデーでシャンプーブロー付きで1575円なんですよ。
でも今回行く暇なくてだいぶボサボサになってしまいました。(汗)
多分30日まで行く暇ないようです。
床屋さんは何十年も行ってません。
顔そりは自分でしちゃいますし、襟足は美容室でやってもらえますし。
このごろ女性専門の顔そりのお店もあるらしいですよね。
一度そっちへ行ってみたいですけど、もったいないような気もするしね。
当分は今のままで我慢しようと思います。
ムラサキカタバミ可憐でかわいいですね。
今夜は疲れてるんで(子守で)早く寝るつもりです。
うっふふふ! 大丈夫かなぁ~ってとこです(笑)
激安床屋さんでカット…どうしたもんかと思いましたが
中に同年代の女性の姿がチラッと見えたので、思い切ってチャレンジしてみました。
最近 増えましたね~ 激安の床屋さん。
こちらでも、あちこちに見かけますよ。
これじゃ、今までの床屋さんの商売あがったりでしょうね~
実際店じまいした床屋さんもあるようです。
オヤジさんは長年お馴染みの床屋さんですか。
20年来のお店じゃ、ツーカーの間柄で、何も言わなくても通じちゃうんでしょうね。
息子さんは…EXILEの一人みたいな剃り込み(笑)
良いじゃありませんかぁ~若いからこそ出来るんですよ^^
理容師さんと美容師さんの違いも、資格によって内容が違うんですね。
それでも普通の激安床屋さんは、ほとんどが男性客ですもんね。
入るのに、ちょっと勇気がいりました^^;
美容院でも決められた時間内だと、前に予約とカしておかないと無理みたいで
それなのに、急に行こう!と思い立ったりするので
すぐに出来るとこに行っちゃうんですよ。
いつもの美容院は新しいお店になったら
激安床屋さんへ入るのより勇気がいりそうでした^^;
エンジェルラベンダーは、花が終わってた物を見切り品で買って来たんです。
世話をしていたら新しい花芽が…こんなに可愛い花が咲くとは思わなかったです^^
私は美容院ですけど、なんとお安い!
予約しておくとカット2500円ヘアカラー5000円なのです~
そこの美容師さんとは十年以上のお付き合い
美容院を変えるってちょっと勇気が要りますよね