あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

ペットボトルの植物たち

2013-11-02 22:03:37 | 植物

天高く馬肥ゆる晩秋~という事で、今日もぽかぽか天気♪
きっと明日も晴れるのかしら…夕焼けにススキがきれいだった。


ー夕焼けとススキー

我が家のキッチンのちょっと出窓っぽくなっていて
10センチほど何かしらが置けるのだけど
そこはいつもチョイ挿し植物で占領されている。


何でもチョイ挿しペットボトル

どうも切り戻しした部分を捨てるに忍びなく
ペットボトルを半分に切ったものに水を入れて
挿しておくと、いつの間にか根っこが出ちゃうってあんばいで
そうして増えてしまった植物は数知れず状態。
増やさないように気を付けているのだけど…(~_~;)

ちょっと前にアボガドを食べて、種をペットボトル水栽培仕立てにして
種を置いてしばらくしたら、種がバックリと割れて
中から根っこが顔を出し始めた。


ペットボトル水栽培のアボガド


暖かい日が続いたからか…中から根っこが出始める!


その後順調に根は伸び続けるてるようだ。

これはこれで、ちょっとした観葉植物となって見栄えが良いのだけど
ただ、あんまり大きくしないように注意したい。
以前アボガドを育てて、2メートル以上に育ってしまった事があった。
こぢんまりと育てたい時には、早めに切って脇芽を出させた方が良いかも。

チョイ挿しのペットボトルの根が出た植物。
まさかこのまま水に浸けたまんまって訳にもいかないだろうと
水栽培用にカットしたペットボトルを見て、ハタっと思い付いた。

アボガドの種を入れた部分を大きくしたら?
土を入れても大丈夫っぽくないかしらね~と
100円ショップで鉢買ったって安いものなのにね~(~_~;)


こんなふうに、この部分をカットする。


キャップのついてる部分を差し込んで出来上がり


根っこの出たキャットテールを植えてみたよ^^

いろんな形のぺットボトルを持って来て、あれこれ作ってみた結果!

四角いタイプのペットボトルが、下のラインで切ると
上の部分を差し込む時に、パチンとはまり
ちょうどキャップの部分がそこにピッタリと合わさる。
おおぉ~ かななかジャ~~ン!!と自己満足の私。


キッチンのペットボトル植物たち♪

差し込んで合わさった部分に幅広のカラーテープとか巻いたらオシャレかも♪
とは言ったものの、しょぼいペットボトル…キッチンなだけに良いか!
要らなくなったらリサイクル品にポイすれば良いしね^m^

 

という事で、室内で満開になった匂い桜の花をUP!

 

 

 

コメント (42)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 行方不明になってた海苔巻き... | トップ | ものは試しの春キャベツ »
最新の画像もっと見る

42 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Mayumiさんへ (pochiko)
2013-11-21 14:56:13
牛乳パックも内側がコーティングされているので使えますよね。
旦那さん、何を植えられているんですか?

ペットボトルもそのままよりも
模様だとかラインなんかも入れたら
可愛いですよね~
そう思っていたのに、未だに何もやってなく
ペットボトルのまんまでした^m^

アボガドの根、かなり伸びて来ましたよ♪
返信する
いいんじゃない (Mayumi )
2013-11-20 21:50:22
いいんじゃない、いいんじゃない!
うちなんか主人、牛乳パック使うんだから。
ペットボトルはきれいですよ。

私も同じこと思った。

>差し込んで合わさった部分に幅広のカラーテープと か巻いたらオシャレかも♪

なにかポスカなどで、可愛いイラストでも描いてもいいですよね。

なんども育てるのが上手なpochikoさん、
どんなものでも素敵になっちゃいますねェ。
返信する
ひろしさんへ (pochiko)
2013-11-06 23:49:53
水栽培面白いですよ^^
根が出たものは、ペットボとつの鉢に植え替えてもいいですし
そのままでも良いですし^^
本格的に挿し木もいいですけど
ペットボトルに挿しておくと
根が出具合も見れますよ。
返信する
発芽 (ひろし)
2013-11-06 19:31:25
おもしろい方法ですね 僕もやってみよう
挿し木は、たくさんやってますが、なかなか上手く行きません
返信する
レオママさんへ (pochiko)
2013-11-06 13:17:06
うちもそんなに広くはないんですけど
隙あらば何かしら植物を置く場所と探しちゃってます^^;
でも止められないんですね~
アボガド、大きくなったらまたUPしますね^^
返信する
Unknown (レオママ)
2013-11-04 23:35:56
ペットボトルの再利用いいかも。
レオママも・・・と思うんだけれど家が狭いから置く場所もないので駄目だな~
pochikoさんちの観るだけにします。
時々アップしてね。
アボガドちゃんみたいから・・・
返信する
アルママさんへ (pochiko)
2013-11-04 23:25:06
ペットボトルを使うと、鉢にしても汚れたりの心配もなく
きれいにしていられるので良いと思いますよ。
あ、ノリスケですね~ 観葉植物などすでにかじられてます(~_~;)

そうなんですよ、室内だと大きくなると置き場所に困るので
その点水栽培だと土で育てるよりも成長はゆっくりみたいです。
コーヒーの木もあるのですね。
赤い実が生ったら可愛いでしょうね。
うちにも一本ありますけど、まだ小さいです。
それこそ、途中から切り戻しではダメなのですか?

これからは室内はジャングル状態になりますね。
返信する
やくさんへ (pochiko)
2013-11-04 23:24:10
土に植えると大きく育つようです。
だから、あまり大きくならないようにと
アボガドは水栽培にとどめていますよ^^;
大きくなると置き場所に困ります^^;

実ですか、どうですか。
会津では寒いので無理ではないかと思うんですよ。
以前育てた時も、2メートルにもなってても
花も咲かなかったです。

匂い桜派手な香りではないですけど
優しい香りですよ~~(^-^)
返信する
いっこんまさんへ (pochiko)
2013-11-04 23:23:20
ペットボトルって利用価値ありますよね。
以前はモグラ避けの風車を作ったりしていました^^

茹で落花生は冷凍保存出来るので
たくさん茹でて、冷凍しておけばいつでも食べられますよね^^
本場の落花生は美味しいでしょう。

そのテレビは見なかったですけど
喜多方市辺りでも作られてる方がいました。
落花生で町興しですか。
会津でも美味しい落花生が出来るんですもの
ぜひ頑張ってほしいですね。
返信する
kikiさんへ (pochiko)
2013-11-04 23:22:11
kikiさんもアボガド育てられているのですね。
そのままだと、どんどん伸びて行くので
途中でカットすると脇芽が出てきます。
アボガドを食べると種は捨てたくないですね(笑)
あと枇杷なんかも根っこでますよ^^

ペットボトルだと、ちょっと植物って感じで良いと思いますよ。
返信する
おっちゃんさんへ (pochiko)
2013-11-04 23:21:30
そうなんですよね~ 切り戻しした時
ついつい、ペットボトルに挿しちゃうんですけど
それが根付くと、鉢に植えたりで…
冬にはジャングル状態になるのが分ってるんですけどね~^^;

キッチンって意外と暖かいので
根っこが出る確率高いんじゃないかと思うんですよ。
おっちゃんさん、キッチンの端っこに一個くらいあったら
可愛いと思いませんかぁ~~^m^
返信する
オヤジな私さんへ (pochiko)
2013-11-04 23:20:54
芸術なんてもんじゃないんですよ^^;
リサイクルに出すペットボトルで、ちょっと遊んでみましたが
思いがけなくも良かったようです。
思い付いたら即実行、オヤジさんの教えから得たものだと思います。
これでボケずに済むかもしれません!
返信する
キ―さんへ (pochiko)
2013-11-04 23:19:52
あは、国会議員ですかぁ~

そん時は、キ―さん 一票入れてくださいよ(笑)
返信する
♪CD♪さんへ (pochiko)
2013-11-04 23:18:56
頭が軽いってはよく言われますが(笑)

料理も余ってるものを入れちゃえとかよくやりますよ。
残り物利用ってとこでしょうか。
ペットボトル、思い付いての鉢植えでしたが
思ったより良かったです♪
返信する
マオさんへ (pochiko)
2013-11-04 23:17:31
ペットボトルっていろんな形があって
中には凝った模様のもありますよね。
ペットボトルで風車も作った事ありますし
けっこう創作意欲をくすぐられます(笑)

匂い桜は派手さはないですけど良い香りです。
花も長道するみたいですね~~
返信する
くーまたんさんへ (pochiko)
2013-11-04 23:16:58
晴れの日は夕焼けがきれいな季節ですよね。
きっと明日も晴れるんだろうな~と思って写真を撮っています。

ペットボトル、リサイクルに出す前に
ちょっと一仕事をしてもらいましたよ^^
匂い桜というだけあって、優しい良い香りの花なんですよ。

いつもコメントありがとうございます^^
返信する
azamiさんへ (pochiko)
2013-11-04 23:16:12
このところ晴天が続いたので夕焼けがきれいだったのです。
いつも煮た様な写真ですけどステキって言ってもらえて嬉しいです^^

チョイ挿し植物、パキラに見えるのは
たぶんカシワゴムの木ではないかと思います。
水の挿すのに葉が大きいのでカットしたものなんですよ。

パキラも根付き易い植物ですから
切り戻ししたのを、捨てるに忍びなく挿すと
増えに増えてしまうんですよ~
勿体ないと思っても、ある程度は捨てるようにしています。

今まで水栽培くらいにしか使ってなかったんですけど
鉢にも利用できるようで、ちょっと遊んでみました。

毎日 食事に支度をしながら
どのくらい大きくなったか見るのが楽しみです(^-^)
返信する
シンさんへ (pochiko)
2013-11-04 23:15:36
そうそう、シンさんのところはキャンドルを作るんでしたよね。
あれは、とても幻想的でステキだな~と思ってましたよ。
ただリサイクルに出すにしても
ちょっと使ってからでも、充分にリサイクルできますものね^^

この冬は除雪の関係で公園へ移動ですか。
公園でもきれいでしょうけど
通りにポツポツと灯るキャンドルの方が良かったですね。

ペットボトルと言ってもバカに出来ないです^^

っていうか、pochiko農園、何千町歩もありませんから~~(~_~;)
返信する
mさんへ (pochiko)
2013-11-04 23:14:28
どうせリサイクルに出すなら
何かに使ってからでも良いかなと思いました。

このところ晴天が続いているので
夕焼けがきれいなんですよ^^
でも今日は雨でした。

コキアも先に色づいていた方は
なんだか茶色くなってきて、あまりきれいとは言えなくなりました。
返信する
ぐりさんへ (pochiko)
2013-11-04 23:12:37
出窓とは言っても、ホンの10センチくらいなんですけど
ペットボトルを置くのにちょうど良い幅なんですよ。
オリヅルランもやっていたのですけど
あまりにも増えすぎるので、思い切って捨ててましたよ。
キャットテールもわりと簡単に根が出ました。
キッチンにちょっとした植物を置くのには
ペットボトルくらいがちょうど良いみたいです^^
返信する
山小屋さんへ (pochiko)
2013-11-04 23:12:01
100円ショップから可愛い鉢も買って来たのですけど
面白がって挿したものが次々と根付いてしまって
しかたなくペットボトルを利用してみました。
思ったより良い感じでした^^

涼しくなって来ると
ペットボトルも集まり難くなりますね^^;
返信する
siawasekunさんへ (pochiko)
2013-11-04 23:11:21
キッチンだったら
ペットボトルでもおかしくないかなと作ってみました。
意外と良いあんばいで気に入ってますよ^^

匂い桜、香りも良くて
花が長持ちするところが気に入りました。

いつもコメントありがとうございます。
返信する
ナニナニさんへ (pochiko)
2013-11-04 23:10:29
ちゃんと育ったら、その時に鉢に移し替えても良いかなと
とりあえずペットボトルを使用しました。
うちは東側から光が入るので、何とか育つのかもしれませんね^^

今年10月に鉢植えのをいただいたんですよ。
もらったばかりの時は、ほとんどが蕾だったぼですけど
今は満開になりました^^

アボガドはあまり大きくしたくないですね~
ある程度大きくなったら、途中から切って
脇芽を出させようかと思ってます^^
返信する
吾亦紅さんへ (pochiko)
2013-11-04 23:09:40
匂い桜、桜とは名ばかりで桜の種類ではなさそうです。
正確にはアッサムニオイザクラというそうです。
香りとピンク色の花が桜をイメージさせる事から名前が付いた様です。

元々アボガドは、こんなふうに水栽培していたのですけど
他の挿し芽したのもペットボトルに入れちゃおうと
どうせキッチンに置くので良いかなと思いました^^
返信する
ペットボトルの (アルママ)
2013-11-04 17:53:20
水耕栽培も、植木鉢も、家の中に置くには、綺麗でいいですね。
出窓なら、好奇心旺盛な海苔巻きのりすけくんも行かないでしょうから安心して見られます。
アボガドも2m位まで育てたそうですが、大きくなるのも考えてしまいますね。
我が家のコーひーの木も実生で大事に育てましたが、冬は家の中に入れなくてはならないので、大きくなりすぎてどうしようかと頭をかかえています。(3本もあるのです)

返信する
実るかな~ (やく)
2013-11-04 16:46:18
アボガドって木?2メートルにもなるなんて。
だけどもしも実ったら写真UPしてください^^;)

私も「匂い桜」、どんなんだか気になりました。
おいしそうな匂いがしそうですね。
返信する
Unknown (いっこんま)
2013-11-04 16:31:57
何でも研究熱心なpochikoさん、この度はペットボトル再利用のもはや達人ですね。

↓見事な落花生です。
茹で落花生、我が家の冷凍庫にもあります。
千葉県八街産です。

会津にpochikoさんのほかにも落花生を作られてる方、テレビに出てましたね。台所で仕事しながらなので詳しくは知りませんが、落花生で町おこしを考えてるようです。
八街に追い付け追い越せですね~。
返信する
Unknown (kiki)
2013-11-04 15:36:17
なるほどペットボトルで育てられるんですね。
いろんな植物をそだてているんですね。
アボガトは土の中に入れて、何カ月後二つに割れて芽らしきものが出てきました。
家の中に四本植えられているんですよ。
背丈も70センチぐらいです。
以外と菊の花なども水の中から茎が出てきて直ぐねつきますね。
家の中にみどりの植物があると心の和みます。
返信する
Unknown (おっちゃん)
2013-11-04 14:25:40
(´ー`) フッ・・・
増やさない様にしてるって言いつつ
ペットボトル鉢で、せっせと増やしてるとはねぇ(∩.∩)

でも、そんな簡単に根っこが出て来るとは
思わなかったな・・・
真似っこしてみっか(-。-) ボソッ
返信する
芸術品 (オヤジな私)
2013-11-04 13:07:01
ここまでくると芸術の域に達してます。
何事にも好奇心旺盛、満々のpochikoさんの生きる力を感じますよ。
ボケないシリーズを提案したオヤジですが、これぞボケない秘策ですね。
好奇心。もったら即実行!
これですね。
頑張ります。
返信する
すご^い (キー)
2013-11-03 23:10:41
コメント 画像を見て 云うことなし

国会議員になってほしいです!
返信する
アイディアウーマン (♪CD♪)
2013-11-03 23:09:42
pochikoさんは「あたまが柔らかい」んですね。
お料理のレシピもちょっとしたアイディアで美味しいものを
作られるし、ペットボトルの植木ポットも愛らしいです。
生活が楽しくなりますね!
返信する
(=^・^=) (マオ)
2013-11-03 20:49:34
ペットボトルも、四角いのや
炭酸飲料の底が花びら形になっているのなど
色んな形があるし
アイディア次第で色んなものに利用できますよね。
半分で切って組み合わせるのいいですね~

匂い桜、お花も綺麗ですが
いい香りもするのですね
返信する
Unknown (くーまたん)
2013-11-03 18:04:45
夕焼けとすすきの写真、とても美しくて素敵ですね♪

ペットボトルの利用法、素晴らしいアイディアですね☆★

匂い桜もとてもきれいで素敵ですね(^_^)☆

見に来ていただきコメントをありがとうございます☆★
返信する
買えば何でもあるっちゃ、あるけど・・・ (azami)
2013-11-03 15:57:18
夕日とススキ、日本の秋がこの一枚に!素敵です。

チョイ差し植物、いろんな物が入っていますね。
バキラも見えるようですが・・・
差している内に小さな根っこが出始めたりすると何だか嬉しくなっちゃいますよね。
我が家のバキラもpochikoさんが「切った枝を水に差しておくと育つよ」って教えて下さってから、
小さな空き瓶で育てて根っこが育ってきているんですよ。
それを度々眺めては楽しんでいる私です。
他に、アイビーはいつ頃にコップに挿したかも忘れたのが、めちゃめちゃ根っこが育って元気1杯です。

ペットボトルを鉢に設えるとは・・・良いアイデアを思いつかれましたね~。
買えば何でもあるっちゃ、あるれど、そこをあえて身近にある物を利用するのがpochikoさん流っていうか・・・
使える物を大事に工夫して使おう~精神、とても良いことだと思います。
この先、鉢植えにしたくなったら、その時鉢を買えば良いんですもんね。

お台所をしながら、時々育ち具合を楽しめる出窓の植物たち、小さな喜びのある生活ですね♪
返信する
ペットボトル (シン)
2013-11-03 11:38:12
2㍑のペットボトルは、冬の我が地区のまちづくりに大変、貴重なんですよ。
ボトルをpochikoさんのように切って、その中にロウソクを立てて、家庭で作った氷のバケツ大の入れ物に入れて、ローソクに灯をともすのです。

今度の冬は、除雪の関係で、極力、公園に飾ってくれという土木センターの要請を受けるようにします。

こんな南区の「偏狂の地」で、どうでもいいような気がしますが仕方ないことです。

ペットボトル作品って、事ほど左様に立派な「芸術」を生み出すんですね。

何千町歩のpochiko農園さんへ、
返信する
ペットボトル ()
2013-11-03 09:29:45
再利用ですね。
応用力!最高(笑)

素敵な写真(一枚目)ですねー
秋ですねー
我が家の秋は、もう終わった?
コキアが枯れ始めたので抜きました・・
返信する
台所に (ぐり)
2013-11-03 08:11:58
出窓があるなんていいですね

家も芽差しの植物よくするんですけど
冬は置き場所がないし
折鶴ランとエンゼルトランペットくらいです
キャットテールついたんですね
冬に弱いから家の中の植物ですね
ペットボトルでいいですね
汚れたら捨てられるし
冬に植物を楽しめるのはうれしいですね
返信する
ペットボトル (山小屋)
2013-11-03 07:08:13
こんな利用方法もあるのですね。
ペットボトルは市のリサイクルに協力して
います。
この時期は夏と違ってあまり増えません。
山歩きでも水は500mlが1本で足りるように
なりました。
返信する
Unknown (siawasekun)
2013-11-03 03:40:33
ペットボトルの植物たち、・・・・・・。
いいですね。

素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
見せていただき、siawase気分です。
眺めて、心癒されました。
ありがとうございました。

昨日も、大変に嬉しいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、、深謝、深謝です。
返信する
Unknown (ナニナニ)
2013-11-02 23:23:29
ペットボトルの有効利用ですね、
いつも台所で水耕栽培しようと思ってるうちに、捨てられてしまいます。
そして日が差さないので、根も思うように出ませんので、いつも途中で挫折です。

匂い桜、毎年ダメにします、今年は買いませんでした、
ピンクが濃くて綺麗ですね。
アボカド、どのくらい大きくなるかな、楽しみ。
返信する
匂い桜って (吾亦紅)
2013-11-02 22:24:42
桜とは、全く別物なのですか?
可愛いピンクですね。

ペットボトルの利用法、最高ですね。
廃品にする時も、大した手間いらず、いいアイデアですね。
返信する

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事