津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

■肥後の手永と村(2)上益城郡

2020-06-14 15:53:38 | 史料

                                                                熊本藩領・手永図

上益城郡

    なまず
  1、鯰手永(手永会所・村)
   ・上村 ・西村 ・下村 ・上中間村 ・高田村 ・下中間村 ・犬淵村 ・西上嶋村 ・東上嶋村
   ・下万ヶ瀬村 ・上万ヶ瀬村 ・秋唯村 ・陳村 ・西小坂村 ・東小坂村 ・上六ヶ村 ・中六ヶ村 ・南六ヶ村
   ・北六ヶ村 ・上甘木村 ・下甘木村 ・井寺村 ・櫛崎村 ・小池村 ・下砥川村 ・右同下村 ・中砥川村
   ・上砥川村 ・木崎村 ・赤井村 ・上無田村 ・下無田村

     ぬやまず
  2、沼山津手永(手永会所・津留村)

   ・沼山津村 ・中無田村 ・西無田村 ・東無田村 ・広崎村 ・古閑村 ・福富村 ・惣領村 ・馬水村 
   ・安永村 ・宮園村 ・木山町村 ・迫村 ・中福原村 ・上福原村 ・北福原村 ・下福原村 ・下平田村
                                          津留

   ・上平田村 ・下寺中村 ・寺中村 ・上寺中村 ・下陳村 ・上陳村 ・田原村 ・小谷村 ・杉堂村
   ・下河原村 ・上河原村 ・中河原村 ・戸次村 ・馬場楠村 ・曲手村 ・上辛川村 ・下辛川村

  3、木倉手永(手永会所・辺(部)田見村)
   ・部田見村 ・南木倉村 ・西木倉村 ・東木倉村 ・北木倉村 ・高山村 ・高野村 ・下鷹野村 ・甘木村
   ・今城村 ・牛ヶ瀬村 ・御船町 ・横野村 ・川内田村 ・梅木村 ・水越村 ・東水越村 ・南上野村
   ・東上野村 ・北上野村 ・西上野村 ・八勢村 ・南田代村 ・上田代村 ・北田代村

  4、甲佐手永(手永会所・下早川村→上早川村)
   ・板谷村(広瀬、上宮)・小鹿村(入江)・安平村(井戸口)・上揚村(西原、泉村)・東寒野村(尾北)

                               (ママ)
   ・西寒野村(小川村、松尾)・上豊内村(井出口、法念寺)・上豊内村(見世、滝下、下ノ池、犬丸)・岩下町

   ・仁田子村 ・大町村(田中)・広田村(鬼丸)・有安村(井出口)・下横部田村(浅井、小鶴)・中横田村(宮ノ尾、立神)
   ・上早川村(山下、深井)・北早川村(麻原村)・糸田村(四堂崎)・古閑村(部場)・山出村(井手口、大王寺)
   ・八町村 ・吉田村 ・芝原村(五反)・府領村 ・上田口村(和田内、中尾)・下田口村 ・津志田村(大田原、龍語)
   ・中山村 ・世持村(井出口)・船津村(山口、古閑)

  5、矢部手永(手永会所・浜村→浜町
   ・猿渡村(瀬峯、岡原、挽地、中尾、五ツ谷、今村、小籠、中山、小ヶ蔵、中園)・三ヶ村(谷頭、松尾、小伏木、日向)
   ・窪村 ・万坂村 ・柚子村(布田、高須、片布田)・荒谷村(河井野)・白小野村(名ヶ村、五百地)・小原村

   ・田吉村(米野、米内蔵)・牧野村(谷山、岩神、拘村、芝原、小向)・津留村(鶴底)・目丸村(黒谷、出野、小迫、市尾、居屋敷、出崎、
                                                   金地、西小村、中尾、小由良尾)
   ・菅村(囲、四木、大平、大藪、取越、竹谷、上菅、白谷、笈石)・下河井野村(下鶴、譲原)・田所村(戸屋敷)
   ・上田所村(糸尾村)・成切村(菖蒲、小差)・河内村(上横野)・横野村(内新藤、小芋尾)・平野村(鼠骨)
   ・上河井野村(岩立、岩下)・高月村(大北、中北、寺、久具志原)・大河村(赤迫、中尾、市ノ口、折原、御所園、下鶴、中原)
   ・仏原村(立神、梅木鶴、小園)・郷野原村(越尾、井良原、組崎)・安方村(長成、砥甲)・井牟田村(鬼山、清畑、谷頭、窪)
   ・河口村(近野)・鶴底村(大畑、二連木)・牛ヶ瀬村(原小野、原尻)・仁田尾村(日向、法連寺、小迫)

   ・小野尻村(豊成)・浜町 ・尾野尻村 ・桐原村 ・浜村(内村)・下市村(石原)・下馬尾村 ・新藤村(平原、南)
   ・小ヶ蔵村 ・白石村 ・犬飼村(愛藤寺、町)・長野村 ・千竜村
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■細川小倉藩(262)寛永五年・日帳(三月六日)

2020-06-14 06:52:16 | ご挨拶

                      (寛永五年正三月)六日 

         |
         |    六日
         |
         |   (可政)       「鳥うたい候て七つ時分」という表現あり
加々山可政鶏鳴ニ |一、加々山主馬殿今夜鳥うたい候て着仕由ニ而、今朝登城被仕候事、
帰着ス      |
領内鷹ノ巣見分  |一、御国中■御鷹ノ巣をかけ申所有之哉、見せ可遣旨、冣前被 仰出、方々見せニ遣申候へ共、鷹参
         |           (苅田、京都郡)(神)
         |  候所無御座通申候、又かん田のかうの嶋ニハ、庄や助左衛門切々参候而、見申候処ニ、折々鷹ハ
巣ヲ見カケズ   |  参候へ共、巣をかけ申とハ見え不申由申候通、吉山熊介を以申上候事
         |
小僧ぼんじゆく口 |     御尋ニ申上事
書案       |           (都濃郡)
師死シテ小倉安善 |  一、私儀、中国周防之内富田村一ほうゐんと申寺の弟子にて御座候へ共、匠師去年八月十三日ニ被
寺ニ来ル     |    相果候付、私其寺ニ居申仕合無御座候ニ付、御国をたのミ、去年十一月廿四日ニ小倉へ罷越、安
貧僧       |    仙寺を頼居候へ共、安仙寺にてかくもん仕儀も不罷成、其上安仙寺もひんそうにて候ヘハ、安     
         |    仙寺にてもかんにん不罷成候間、我等安仙寺ニ申やうハ、在所へせんたくニ罷越度と申、安仙
江湖会ノ付寺   |    寺を罷出、肥前之国ニ、当四月ゟごうこのつき申寺御座候由承候間、私も可参と存、御国の御
筑前行ハ法度ナル |    法度もよめ/\不存、筑前之様ニ罷越候処ニ、清水御人留にてとらへられ、迷惑仕申候、別可
ヲ知ズ   清水 |    申上様も此外ニハム御座候、以上
人留ニテ捕ハル  |        寛永五年三月四日                   ぼんじゆく
町籠番      |                         ぼんじゆく申分、慥承届候、町籠ノ御番
         |                                   茂兵衛
拾人ノ横目    |                        右理承届候、拾人ノ横目ノ内
         |         (是門)                       徳田五郎右衛門
小倉町奉行衆宛  |       米田與右衛門殿
         |       吉田少右衛門殿
安昌寺梵昌上書案 |  彼ほんしょくと申小僧、去年霜月廿四日ニ、中国ゟ爰元へ罷越、鉢をひらき候処ニ、拙僧召つか
         |  ひ申もの無御座候付、奉公可仕かと申候ヘハ、御かゝへ被下候ハヽ、いかやうニも御奉公仕可進
ぼんじゆくを抱ウ |  之由申候条、抱置申候、左候ヘハ、彼ぼんじゆく在所へ参候て、せんたく可仕と申候間、則いと
         |  まを遣申候、此外別条ム御座候所如件、
         |     寛永五年
         |       三月四日                     安昌寺
         |                                  梵昌判
小倉町奉行衆宛  |      米田與右衛門殿
         |      吉田少右衛門殿
         |
         |  右ほんしゆくと申小僧、人留ノ御番とらへ来候、様子は右之段々にて候、此段敷ア少輔殿へも御
         |  談合申候処、右之仕合ニ候ヘハ、さのミ曲事ニもあらす候、とかく御国ニおき不申候ヘハ可然
国払       |  候間、御国を払可然通、被仰候付、其分御町奉行衆へも申渡候事、
         |                             (村上景広)
清田乗栄居宅拝領 |一、清田七介儀、今程おほしめしあてかわるゝ屋敷も無之候間、八郎左衛門やしきニ、先其まゝ居可
         |  申旨、今晩御直ニ被 仰出候事、
京ヨリ羅紗下ル  |一、京衆ゟ、らしや十三間下シ被申、懸 御目被申候、 御意ニ入候ハヽ、可被 召上候、 御意ニ
         |  入不申候ハヽ、可被成御上せ候通被申越、三宅勘三郎ヲ以、其段申上、懸 御目申候処ニ、 御
忠利巾狭ノ羅紗百 |  意ニ候間、上せ申間敷通 御意候、又前廉被 仰付候はゝひろのらしやハ、もはや置申、か様之
間ノ調達ヲ命ズ  |  はゝせはのらしや百間調可申旨、被 仰出候、只今下り申らしやハ口ノ御納戸ニ渡申候事、
口ノ御納戸ニ納ム |  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■原文に触れる「志方半兵衛言上之覚」(38)

2020-06-14 06:37:39 | 史料

                 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする