津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

■お宅の「歴史秘話ヒストリー」作成の為に

2022-09-05 09:08:41 | 史料
 
 よくわが家の歴史を調べる方法はどうしたらよいかというお尋ねを受ける。
先祖附の読み下しをどうすればよいかとか、関連する資料の取得方法はないかとかである。
「除籍謄本」を取得したり、菩提寺で過去帳を調べられたり、また関連する土地を尋ねられたり、まずは、ご自分で頑張られなければならない。
先年惜しくも亡くなられたが、熊本史談会の畏友S氏は10年がかりで大変な調査を成し遂げられて見事な冊子に仕立て上げられた。
どれだけ情熱を持ち続けるかに尽きるような気がする。

 ご先祖探しの参考までに、大変手前みそだが、我が家の遠祖周辺のことに就いて述べておきたい。
我が家の初代以前のことに就いては次のような記載がある。

一私先祖礒部越前守浄雲と申者 織田信長公旗下ニ而周防国くた松ニ而三尾と申小城之主ニ而数代持来候処毛利元就公御働
 之時分元就公ニ随ひ旗下ニ罷成申候子供三人御座候 嫡子礒部淡路・二男礒部九郎左衛門・三男礒部市左衛門と申候 然処
 淡路江御知行千石被下九郎左衛門・市左衛門江五百石宛被下 元就公御家来ニ罷成申候 市左衛門儀存旨御座候而御断申上
 浪人ニ而くた松ニ居住 市左衛門子供両人御座候 嫡子礒部長五郎・二男礒部庄左衛門と申候 右庄左衛門儀私先祖ニ而御
 座候
一三齋様豊前より江戸御上下被遊候時分ハくた松ニ御船繋被成候 右市左衛門居宅浜辺ニ有之候を 御船被遊御覧御尋被成候
 ニ就而者 礒部浄雲と申者之忰居宅之由清田石見殿槙島雲庵方より被達御耳候処 兼而被為聞召及候由ニ而 市左衛門宅へ
 も両度被為懸御腰御膳等被召上候 御供之衆ニハ浜辺ニ假屋を申付 料理等差出申候由 其節市左衛門親子三人共ニ御前へ
 被召出御懇之御意共御座候 於豊前右石見殿・雲庵方両人ゟ申参り御意之由ニ而 市左衛門子供両人豊前へ被召寄御児小姓
 ニ被召出 長五郎儀執前髪候上御毒味役被仰付 久野与左衛門相役ニ而相勤申候 右長五郎儀女子壱人御座候 幼名熊と申候

これだけの文章を徹底的に調べると、或る程度の成果が浮かび上がってくる。これだけでも10年ほどは経過していると思う。
          召出しの時期
          豊後竹田達←→周防下松      
          介錯人の末裔
          壱人扶持三石
          先祖召出しの恩人
          ■同根平川氏史料
          ■驚愕の事実・・長五郎の娘・くま

それでもまだ判らない部分や調べが及んでいないものが沢山ある。この後明治まで8代続いているから、調べることは膨大な量になる。
めげずに、一言一句を余すところなく徹底的に調べ上げると、見事な「我が家の歴史秘話ヒストリー」が出来ますよと申しあげたいのである。
大きな口を叩いているが、「我が家の歴史秘話ヒストリー」は未完である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする