津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

■NHK・BSプレミアム「剣豪・宮本武蔵 極める!フリーランスの道」

2023-10-01 13:55:10 | 徒然

   NHK・BSプレミアム、10月4日放送(午後8:00~9:00)の『英雄たちの選択』は「宮本武蔵」が放映されます。
       剣豪・宮本武蔵 極める!フリーランスの道
熊本からは、武蔵研究家の福田正秀氏が島田美術館から参加されます。どうぞお見逃しないように・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■「呼野の金」と鴎外の小説の虚構

2023-10-01 08:57:30 | 歴史

 先に「興津弥五右衛門の遺書」に触れたが、これは著者が採用した史料がまずかったがゆえに、史実がゆがめられてしまった。
一番まずかったのは「翁草」にある「細川家の香木」を引用したことによる。
これに付随する話をつじつま合わせするために大いなる無理が生じている。
話の根幹に在る、主人公が相役と口論になりこれを殺害したという話にしても、伊達家との香木の値段の競り合いが在ったとされるが、細川家史料・伊達家史料ともにそのような事実はない。
伊達家史料には、政宗が細川家の香木を分けてもらい取得したことをしめす資料が残されている。
政宗は「金」を御礼として細川家に渡したらしい。処がこれに対して忠興は怒り、これに倍する「呼野金」を伊達家に還したという話が綿考輯録に記されている。
豊前の呼野で採れた「金」だというが、近くには鉱山をしめす「採銅所」などという古い地名も残っている。
喧嘩友達のような二人の交友ぶりが見て取れる逸話だが、鴎外先生の事前調査は残念ながらここには至っていなかった。
また翁草に取り上げられた、主人公による相役の殺害事件は果たして存在していたのかどうかも疑わしい。
事件が起きたとする鴎外が設定した時代から随分後の記録に、横田清兵衛が生存する記録を私は発見した。
尾方仂氏の著「鴎外の歴史小説ー史料と方法」にも触れられていない新事実である。

お香の関係者がこの小説を良く引用されておられるが、虚構の上の話であることを得と心して戴きたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする