マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

日本料理 桐壺

2009年11月02日 | グルメ
会社の先輩(元上司)と飲み。

サプライズゲストで1年後輩のH君(会社辞めて外資企業勤務)が遅れて合流。

見た目もあまり変わってなく、子供たちと楽しそうに生活しているようで。

でも外資企業は厳しいとのこと。結果重視だけに。


さてさて行った店はなんでも福岡のメディアに取り上げられたらしい。

(会社先輩談)



お店の名前は「桐壺」。博多駅博多口を出てキャナルシティに向かう途中。

ひさや大黒堂のB1F。



ふぐのコースを予約していたらしい。最初に刺身。



次いで茶碗蒸し。



さらにふぐシュウマイ。



次から次へと出てくる。こんどはふぐ唐揚げ。ゆず塩でいただきます。

鍋もあったんだけど。写真撮り忘れ。というよりもH君の合流が遅れたので

鍋を出してもらうのを合流してからにしたんだけど・・



ひれ酒。すごい香りよくて。十数年ぶりに日本酒を飲んだような気さえする。

そう、これを飲み始めたので鍋の写真を撮り忘れてしまった


◆日本料理 桐壺
  福岡市博多区博多駅前3-27-25 第2岡部ビル地下1階
  TEL:092-483-8140
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神埼 町の風景

2009年11月02日 | 旅行・ぶらぶら
『無限の色を散りばめた 街の風景~♪』

というほどの色も無く、ただ広い空と田んぼと畑と・・長閑な風景。



JR長崎本線神埼駅前に立つ「卑弥呼像」

指差す方向には「吉野ヶ里遺跡公園」がある。



「吉野ヶ里遺跡公園」 JR線には「吉野ヶ里公園」という駅があるが、神埼駅からのほうが

近いように思うのだが。どうだろう?



茶色いのは大豆。これから収穫のようだ。



コスモス。もうそろそろ終わり。福岡IC近くにあったコスモス畑は満開だったが。

朝夕の冷え込みがきついのかな?昨日見た銀杏も色づいていた。東京はまだだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆腐と湯葉の店 『梅の花』

2009年11月02日 | グルメ

梅の花「ほたる」 90分食べ放題1500円。朝食ならば900円くらいで食べ放題。



豆腐と湯葉の店なので、その辺を中心に・・と思いきや

「じゃこのごはん」に「厚揚げ豆腐の麻婆茄子がけ」「湯葉田楽」「湯葉素揚げ」「唐揚げ」「春菊天」

「さつまいも天」「湯豆腐」「豚汁」など



おかわりとして「豆乳パン」「おからドーナツ」「湯葉刺身」「ロールケーキ」「豆乳杏仁豆腐」など


梅の花
 「佐賀神埼村」の「ほたる」がそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする