
◆試合結果
浦和レッズ 4-1 (前半1-1) 名古屋グランパス
得点者 25分 柏木陽介、39分 シモビッチ(名古屋)、56分 李 忠成、62分 興梠慎三、65分 武藤雄樹
入場者数:42,547人
柏木の右足で幸先よく先制した後、興梠がGKとの1対1を決めきれず。
そのあとにシモビッチに40mくらいのロングシュートを決められる。
悪い流れに焦って攻めてカウンターを食らって負けるというのは過去の話。
今日のゲームではシモビッチのシュートまで被シュート0だし、完全にゲームを掌握していたので
特に問題なかったですね。
後半、梅に代えて駒井。梅を代える必要はないかと思ったけれど、
駒井の積極的な仕掛けも良かったし、左にまわった関根からチャンス・ゴールにつながっていく。
関根の左足のセンタリングの精度が上がってくれば宇賀神に代わって左サイド主戦場でもいいね。
右に駒井。守備に回った時にどうなるのかわからないけれど、積極的に自分のいいところを出せてる。
シーズン2度目のKLMそろい踏みとなったゲーム。もっと点を取れてもおかしくないが
相手の出来の悪さも手伝ってのもの。
気を引き締めてACL予選リーグ最終戦に向かって欲しい。
もちろん目指すは1位通過。
”ぽちっ”と押してね。

にほんブログ村