マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

天草で見た夕日

2016年11月05日 | 旅行・ぶらぶら
今日は穏やかな一日。雲も少なくて夕日を見るには最適。



天草にはいくつもの夕日ポイントがあります。

﨑津集落から近いところで陽が落ちれ行くのを眺めました。


         


水平線近くに少し雲があったので、この写真のあと雲に隠れていきました。



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天草観光 島原の乱激戦地、大江天主堂と﨑津天主堂

2016年11月05日 | 旅行・ぶらぶら
本渡の市街地。

ここにある「祗園橋」というのが江戸時代初期に起こった島原の乱の戦いの地だったようです。

石でできた橋です。


 

 


 
橋を渡ったところにある八坂神社

橋とセットでいい景色でした。


天草の西側へ移動。

「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」として世界遺産登録を目指している教会群。

天草観光として2つの天主堂がよく取り上げられるので行ってみました。


 
大江天主堂



ガルニエ神父


 
ルルド 奇跡の泉を表現しています。



 
﨑津天主堂



こちらもルルドの泉を鯉を飼う池で表現



天草宝島観光協会

「天草の﨑津集落」を世界遺産へ



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奴寿司

2016年11月05日 | グルメ
今回のメインターゲット!奴寿司さんです。

何かのTV番組で、寿司評論家?の方が日本三指に入ると評価されていました。

確かに予約も随分先しか取れないようです(土日祝は)



予約のみですよ。



大将 トークも面白いです。写真良いですか?といったら快くOK!でした。

この時間はカウンター6席のみのお客さん。

席にはしょうゆが2種類ありましたが、お寿司を食べる上では一切使用しませんでした。

全てのにぎりに対して工夫されています。



1貫目 鯛 梅塩が降ってあるのでそのまま


2貫目 いか No Photo うに塩が降ってありました


3貫目 たこ No Photo ごま塩と黒七味が降ってありました



4貫目 きざみわさびが乗っています 素材はなんだったかな…



5貫目 こはだ しょうゆが塗ってあります



6貫目 鯵 柚子こしょうで



7貫目 たいらぎ 軽く炙ってあります 岩塩が乗っています



8貫目 鯛の昆布締め おろしポン酢が乗っています



9貫目 鯖



10貫目 鮪(赤身・漬け)



11貫目 鮪(大トロ)



12貫目 鰤(ハラミ・炙り)

これでおまかせ12貫が終了です。4,000円。

この先はお好みで。

素材をそのままに…



えび ぷりっぷりです。

伊勢海老は基本的に使わないとか。高いだけで身の量も少なくお客様満足度に疑問ありのようで。



うに シーズンももう終わりのようです。

うには水揚げされたものはこのようににぎりに。

1日経つとにぎりのなかにひと工夫としていれる(しゃりとの間に挟んだり)

それでも余った場合は乾燥させてうに塩に。



いくら



鯛のカマ めちゃくちゃ堅いです。噛んで軟らかくしていくと脂が出てきて旨みが伝わってきます。



なんだろ?これちょこっとしか取れないらしく、1貫だけ。私に出してくれました。


ほかにもクエとかアワビ+からすみとか創作にぎりを作って提供されていましたが、いくらするんでしょうね。

おまかせには赤出汁と最後にデザートがつきます。





これだけ食べて、2名14,000円弱。

高い?安い?

私は来春にもう一度食べに行きたいと思っています。



奴寿司
  熊本県天草市東町76-1
  TEL:0969-23-4055



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブーランジェリーパーネ

2016年11月05日 | パン
祗園橋を見てから奴寿司さんへ向かうところ。

小さなパン屋がありました。

一旦通り過ぎたのですが。

なんか気になりまして。

戻りました



こちらが外観です。



チーズパン ウィンナーとオクラが入ってますね。めずらし。。。



ラズベリーとかのパン



ハード系の食パン 5枚スライスしてもらいました。



バケット たぶんこれが一番人気。「フランスパンの店」って外に書いてあるからね。



<追記 11/9>

こちらはアヒージョをして、ガーリックトーストになりました。

かなり美味しかったです(アヒージョの素が良かったのかな?)




◆ブーランジェリーパーネ
  熊本県天草市大浜町8-2
  TEL:0969-23-9565



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天草飴本舗 菓子工房 えすぽると

2016年11月05日 | スイーツ・お菓子
イルカウォッチングを終えて寿司屋に向かう途中、気になったお菓子屋さんへ立ち寄り。


  「四郎の初恋」


って勝手に(笑)



南蛮柿(イチジク)ダックワーズ



四郎の初恋 南蛮柿餅


チーズタルトも気になりましたが冷凍保存品だったので断念。

カステラ(切り落とし)を買いました。賞味期限が11月12日とマラソン前に食べるにはちょうど良かったので。


やっぱりイチジクだな、九州北部~中部エリアは。

仕事でのイチジク推しは間違ってない。



天草飴本舗 菓子工房 えすぽると
  熊本県天草市佐伊津町2140-8
  TEL:0969-23-6827



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルカウォッチング

2016年11月05日 | 旅行・ぶらぶら
天草旅行

旅行の目的は「イルカウォッチング」と「寿司」です。

まずはイルカ。熊本市内を7時30分に出ました。

10時に予約をしていましたが、ナビの到着予定時刻は10時15分… 遅刻じゃん!

ということで24時間対応のインフォメーションに電話をして11時に変更。

ゆとりを持って到着しました。


 
こちら受付



手前の看板に目が行きますが、奥の鯉のぼりならぬイルカのぼりを見て。



漁船で見に行きます。この方が見やすかったです。



猛スピードでポイントまで直行!



島原半島もすぐそこ。この辺りが一番幅が狭い。


 

 
ここでは動画をアップできないから残念です。

100頭くらいはいるようですが、この海域には250頭くらいはいるようです。

ヒレの形が個々違うとのことで、個体識別はヒレをチェック。

調査に7~8年かけていたようですが、時間がかかり過ぎるのでもうやめているみたいです。


このイルカウォッチング、ほぼ100%に近い形で見られるようですので天草に来たら確実に抑えておきたいですね。



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする