35kmも走ったもんで疲れて昼寝。
起きたら14時。
昼ごはんを食べるには変な時間になったのでそのまま我慢して早めの夕食にしようと。
先日、「町中華で飲ろうぜ」で見た市川のお店で餃子&ビールがいいなと。←ロングランのご褒美ビール
調べたら17時30分から営業らしい。
それに合わせて向かったら
「本日6時から営業します」
だって。近くの橋にあった椅子に座って時間調整。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/55/ae4dc95aee3335c273c92b6b8e7ec052.jpg)
芙蓉亭さん 18時ちょうどにオープン
本日予約でテーブル席4つの内3つが埋まっていました。
オープンに合わせて伺ったおかげで残り1席に着席。
カウンター4席の内1席が予約。
かなりの人気店ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e5/2e93d47688a208b3e5811b719efdfe23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/51/004cb95e35f5dbd88d18d174d91bc7d8.jpg)
テレビでも見た餃子は必須として、おつまみシリーズで海苔ねぎ豆腐が気になる。
このメニューには記載されていませんが、テーブルに貼り付けてあったオイキムチも。
麻婆豆腐は激辛はちょっときついかな、通常ので。
→オイキムチはランチで売り切れてしまったとのこと。残念!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a2/c791b113072697cfa1884e59da05f826.jpg)
ビールは瓶オンリーです。番組と同じように瓶ビールでスタート。
2杯目は超レモンサワー。このレモンの量ハンパない!
お替りは中と外とできますが中のみ。中は眞露でした。
炭酸割せずに水割りに。これで十分。
最後はお冷を入れてレモン水としていただきました。
さてさて肝心の料理ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/36/8c6864888481dde0ca44e4e4d3062426.jpg)
海苔ねぎ豆腐
海苔は加藤海苔店さんの行徳海苔使用。ねぎは味付けによってすこし甘め。豆腐は水分を取っている感じ。
これおつまみとして最高です。奥さんもオススメの一品と言ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f1/e45f363a1f42200dcdc57a8a2c2c514f.jpg)
麻婆豆腐 普通バージョンは辛さほぼなし。甘く感じたあとに最後ちょこっと辛さを感じる程度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8b/14c23ed904a5f8845478a4dc2fff7a30.jpg)
やっと来ました手作り焼き餃子
肉汁がじわっと出てきます。そう、肉量がそこそこ入っていてオーソドックスな餃子という印象。
酢醤油+コショーでいただきました(ラー油味にしたくなかったので)
餃子と海苔ねぎ豆腐とキンキンに冷えたビールがあれば満足できそうです。
※瓶ビールは通常の冷やしです。
これで十分満足だったのですがせっかくなのでもう1品ということで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e3/09ebb2d8f4f680832ed2e6188e0454ba.jpg)
豚肉とピーマンのオイスターソース炒め
豚肉は揚げてあります。これが想定外。最後の1品として頼んだ身としては揚げてなくて良かったんだけど。
でもこれも美味しかったです。
お腹いっぱいになりました。
これで5,280円。(最後の1品を頼んでなければほぼ4,000円ですよ。)
コスパ良いですし美味しかったし。アットホームな感じも良かったです。
◆芙蓉亭
千葉県市川市真間4-5-2
TEL:047-372-0461
いいね!のクリックをお願いします。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ](https://b.blogmura.com/original/1254428)
にほんブログ村
起きたら14時。
昼ごはんを食べるには変な時間になったのでそのまま我慢して早めの夕食にしようと。
先日、「町中華で飲ろうぜ」で見た市川のお店で餃子&ビールがいいなと。←ロングランのご褒美ビール
調べたら17時30分から営業らしい。
それに合わせて向かったら
「本日6時から営業します」
だって。近くの橋にあった椅子に座って時間調整。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/55/ae4dc95aee3335c273c92b6b8e7ec052.jpg)
芙蓉亭さん 18時ちょうどにオープン
本日予約でテーブル席4つの内3つが埋まっていました。
オープンに合わせて伺ったおかげで残り1席に着席。
カウンター4席の内1席が予約。
かなりの人気店ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/49/981bca9d29cef0efcecb3541a665d184.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e5/2e93d47688a208b3e5811b719efdfe23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/81/070bc3491e9f54a51cc20257369f93e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/51/004cb95e35f5dbd88d18d174d91bc7d8.jpg)
テレビでも見た餃子は必須として、おつまみシリーズで海苔ねぎ豆腐が気になる。
このメニューには記載されていませんが、テーブルに貼り付けてあったオイキムチも。
麻婆豆腐は激辛はちょっときついかな、通常ので。
→オイキムチはランチで売り切れてしまったとのこと。残念!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/25/c1acad9ee682c17a2977132f913829a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a2/c791b113072697cfa1884e59da05f826.jpg)
ビールは瓶オンリーです。番組と同じように瓶ビールでスタート。
2杯目は超レモンサワー。このレモンの量ハンパない!
お替りは中と外とできますが中のみ。中は眞露でした。
炭酸割せずに水割りに。これで十分。
最後はお冷を入れてレモン水としていただきました。
さてさて肝心の料理ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/36/8c6864888481dde0ca44e4e4d3062426.jpg)
海苔ねぎ豆腐
海苔は加藤海苔店さんの行徳海苔使用。ねぎは味付けによってすこし甘め。豆腐は水分を取っている感じ。
これおつまみとして最高です。奥さんもオススメの一品と言ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f1/e45f363a1f42200dcdc57a8a2c2c514f.jpg)
麻婆豆腐 普通バージョンは辛さほぼなし。甘く感じたあとに最後ちょこっと辛さを感じる程度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8b/14c23ed904a5f8845478a4dc2fff7a30.jpg)
やっと来ました手作り焼き餃子
肉汁がじわっと出てきます。そう、肉量がそこそこ入っていてオーソドックスな餃子という印象。
酢醤油+コショーでいただきました(ラー油味にしたくなかったので)
餃子と海苔ねぎ豆腐とキンキンに冷えたビールがあれば満足できそうです。
※瓶ビールは通常の冷やしです。
これで十分満足だったのですがせっかくなのでもう1品ということで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e3/09ebb2d8f4f680832ed2e6188e0454ba.jpg)
豚肉とピーマンのオイスターソース炒め
豚肉は揚げてあります。これが想定外。最後の1品として頼んだ身としては揚げてなくて良かったんだけど。
でもこれも美味しかったです。
お腹いっぱいになりました。
これで5,280円。(最後の1品を頼んでなければほぼ4,000円ですよ。)
コスパ良いですし美味しかったし。アットホームな感じも良かったです。
◆芙蓉亭
千葉県市川市真間4-5-2
TEL:047-372-0461
いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます