●46番目 大井宿
高札場跡
説明を照らし合わせると…
大井宿本陣跡
庄屋古山家
宿役人の家
問屋場跡
明治天皇行在所跡
旅籠屋と賃料について
庄屋古屋家
本日2か所目の白木番所跡
和菓子処大津屋に立ち寄りました。
⇒
栗きんとん 210円 栗100%です。こちらのお店では「田舎きんとん」というのがあり、中に白餡が入って型は大きいものの150円也。
大井宿近辺の地図と案内
いつの時代にも悪い奴はいるものです。悪代官成敗!
大井宿の西はずれに宿場の説明が。立派なもんです。
近隣の旧中山道の図
この宿場外れからほどなく「十三峠」というのがあります。
見えてきました十三峠
十三峠の石畳
「十三峠」とあるだけで特に説明もないので、この峠の名前が十三峠なのかと思っていましたが…
大井宿から大湫宿に向かう道筋の説明
石畳から粗めの舗装、砂利道へと変わっていきました。
槇ヶ根一里塚跡 榎は枯れてないが塚だけは立派に現存している。
旧道は右の未舗装路の方。
槇が根立場跡
ここに槇ヶ根茶屋があった。
下街道分岐 上街道は中山道のことであり、下街道は多治見を通って名古屋へ抜ける道だったとのこと。
雰囲気残ってますねぇ。
姫御殿跡
道筋から高台の見晴らしの良いところが姫御殿。
写真を撮ったら自分の影が。撮影しているというよりも仏像のポーズのような影に。なんで?
紅坂一里塚跡まで2kmとあってからなかなか着きません。旧道は左側。
見えてきました。あれが一里塚跡です。
紅坂一里塚跡
両脇の塚がきちんと残っていました。
うばヶ出茶屋跡 たくさんの茶屋があったようです。たしかにこのアップダウンでは茶屋が欲しいところ。
藤村高札場跡
深萱立場本陣跡
またまた未舗装の旧道が登場!
みちじろ峠
ばばが茶屋跡 やっぱり茶屋が欲しいところ。現代でそう思うのだから当時はもっと…
それにしても峠を越えてもアップダウンは続く…
この「十三峠」は一つの峠の名称ではなく、十三の峠を越えて行くということで大井宿から大湫宿の峠の総称…
炭焼立場跡
樫の木坂
権現山一里塚跡 樫の木坂のところにあった一里塚跡。
阿波屋の茶屋跡 本当に茶屋が欲しい…給食したいもん。
山之神!坂。 ちょうど箱根駅伝を控えているだけに反応してしまった…(笑)
◆旧中山道を行く
第1回:2008年5月25日(日) 日本橋~板橋宿
第2回:2008年6月1日(日) 板橋宿~ 蕨宿~浦和宿~ 大宮宿~上尾宿
第3回:2010年12月5日(日) 上尾宿~桶川宿~鴻巣宿~ 熊谷宿~深谷宿~本庄宿
第3回extra:2011年4月3日(日) 岡部~本庄
第4回:2011年4月3日(日) 本庄宿~ 新町宿~倉賀野宿~ 高崎宿~板鼻宿~ 安中宿~松井田宿
第5回:2011年4月30日(土) 松井田宿~ 坂本宿~ 軽井沢宿~沓掛宿
第6回:2011年5月1日(日) 沓掛宿~追分宿~小田井宿~ 岩村田宿~塩名田宿~ 八幡宿~望月宿
第7回:2012年5月4日(金・祝) 望月宿~芦田宿~ 長久保宿~和田宿~ 下諏訪宿~ 塩尻宿~平出一里塚
第8回:2012年5月5日(土・祝) 平出一里塚~洗馬宿~本山宿~贄川宿~ 奈良井宿~ 藪原宿~宮ノ越宿~福島宿
第9回:2012年8月10日(金) 福島宿~上松宿~ 須原宿~野尻宿~三留野宿
第10回:2012年8月13日(月) 三留野宿~妻籠宿~ 馬籠宿~落合宿~中津川宿
第11回:2013年12月28日(土) 中津川宿~ 大井宿~ 大湫宿~細久手宿
五街道シリーズ
◆旧東海道を行く 日本橋~
◆旧中山道を行く 日本橋~
◆旧日光道中を行く 日本橋~
◆旧奥州道中を行く 宇都宮追分~
◆旧甲州道中を行く 日本橋~
高札場跡
説明を照らし合わせると…
大井宿本陣跡
庄屋古山家
宿役人の家
問屋場跡
明治天皇行在所跡
旅籠屋と賃料について
庄屋古屋家
本日2か所目の白木番所跡
和菓子処大津屋に立ち寄りました。
⇒
栗きんとん 210円 栗100%です。こちらのお店では「田舎きんとん」というのがあり、中に白餡が入って型は大きいものの150円也。
大井宿近辺の地図と案内
いつの時代にも悪い奴はいるものです。悪代官成敗!
大井宿の西はずれに宿場の説明が。立派なもんです。
近隣の旧中山道の図
この宿場外れからほどなく「十三峠」というのがあります。
見えてきました十三峠
十三峠の石畳
「十三峠」とあるだけで特に説明もないので、この峠の名前が十三峠なのかと思っていましたが…
大井宿から大湫宿に向かう道筋の説明
石畳から粗めの舗装、砂利道へと変わっていきました。
槇ヶ根一里塚跡 榎は枯れてないが塚だけは立派に現存している。
旧道は右の未舗装路の方。
槇が根立場跡
ここに槇ヶ根茶屋があった。
下街道分岐 上街道は中山道のことであり、下街道は多治見を通って名古屋へ抜ける道だったとのこと。
雰囲気残ってますねぇ。
姫御殿跡
道筋から高台の見晴らしの良いところが姫御殿。
写真を撮ったら自分の影が。撮影しているというよりも仏像のポーズのような影に。なんで?
紅坂一里塚跡まで2kmとあってからなかなか着きません。旧道は左側。
見えてきました。あれが一里塚跡です。
紅坂一里塚跡
両脇の塚がきちんと残っていました。
うばヶ出茶屋跡 たくさんの茶屋があったようです。たしかにこのアップダウンでは茶屋が欲しいところ。
藤村高札場跡
深萱立場本陣跡
またまた未舗装の旧道が登場!
みちじろ峠
ばばが茶屋跡 やっぱり茶屋が欲しいところ。現代でそう思うのだから当時はもっと…
それにしても峠を越えてもアップダウンは続く…
この「十三峠」は一つの峠の名称ではなく、十三の峠を越えて行くということで大井宿から大湫宿の峠の総称…
炭焼立場跡
樫の木坂
権現山一里塚跡 樫の木坂のところにあった一里塚跡。
阿波屋の茶屋跡 本当に茶屋が欲しい…給食したいもん。
山之神!坂。 ちょうど箱根駅伝を控えているだけに反応してしまった…(笑)
◆旧中山道を行く
第1回:2008年5月25日(日) 日本橋~板橋宿
第2回:2008年6月1日(日) 板橋宿~ 蕨宿~浦和宿~ 大宮宿~上尾宿
第3回:2010年12月5日(日) 上尾宿~桶川宿~鴻巣宿~ 熊谷宿~深谷宿~本庄宿
第3回extra:2011年4月3日(日) 岡部~本庄
第4回:2011年4月3日(日) 本庄宿~ 新町宿~倉賀野宿~ 高崎宿~板鼻宿~ 安中宿~松井田宿
第5回:2011年4月30日(土) 松井田宿~ 坂本宿~ 軽井沢宿~沓掛宿
第6回:2011年5月1日(日) 沓掛宿~追分宿~小田井宿~ 岩村田宿~塩名田宿~ 八幡宿~望月宿
第7回:2012年5月4日(金・祝) 望月宿~芦田宿~ 長久保宿~和田宿~ 下諏訪宿~ 塩尻宿~平出一里塚
第8回:2012年5月5日(土・祝) 平出一里塚~洗馬宿~本山宿~贄川宿~ 奈良井宿~ 藪原宿~宮ノ越宿~福島宿
第9回:2012年8月10日(金) 福島宿~上松宿~ 須原宿~野尻宿~三留野宿
第10回:2012年8月13日(月) 三留野宿~妻籠宿~ 馬籠宿~落合宿~中津川宿
第11回:2013年12月28日(土) 中津川宿~ 大井宿~ 大湫宿~細久手宿
五街道シリーズ
◆旧東海道を行く 日本橋~
◆旧中山道を行く 日本橋~
◆旧日光道中を行く 日本橋~
◆旧奥州道中を行く 宇都宮追分~
◆旧甲州道中を行く 日本橋~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます