goo blog サービス終了のお知らせ 

マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

第85回箱根駅伝(往路)

2009年01月02日 | RUN<大会関連>
駅伝三昧二日目。
箱根駅伝往路。

箱根駅伝は会社の新人ちゃんと順位予想をしている。
29日のメンバー発表前に予想しているから、オーダーも予想で難しさがあったが・

予想は全23チームの順位誤差が少ないほうが勝ち!
で往路優勝・復路優勝・10位・11位・最下位を当てるとボーナス点(誤差点をマイナスする)が
もらえるという形式。
で、私の予想は     ※()内は新人ちゃんの予想
総合優勝:早稲田大学  (駒澤大学)
往路優勝:東洋大学   (山梨学院大学)
復路優勝:早稲田大学  (駒澤大学)
10位:東京農業大学  (日本大学)
11位:学連選抜    (日本体育大学)
最下位:青山学院大学  (上武大学)



大手町をスタート!

やっぱり駅伝は1区。流れを作れるかどうか。
そして2区。出遅れたチームは立て直せるか。
スーパーエースを持つチームと総合力で戦うチーム。いろいろと思惑があるが・・

2強と言われた大会も駒沢は出遅れ、2区で若干持ち直すも3・4区でさらに落ち
優勝は困難な位置に。
でもスーパーエースを持っていても日大のようにその後が続かないと。

早稲田は強力な新人の活躍とスーパーエースの活躍でさすがの位置。山での
逆転は後ろから来たのが凄すぎた。



5区でバトルする東洋大学と早稲田大学

東洋大学の柏原君、評判どおりの積極走法と走力を示して5分弱を逆転!
『新・山の神』として卒業まで君臨するだろう。
毎年山で逆転が起こると、山に絶対的な走力を持つ選手を配置できる学校が
前半の遅れを挽回できる・・と思うのは浅慮過ぎる?
区間2位で走った順天堂小野君は昨年のリベンジがなってよかった。

優勝争いは限られてくるが、明日の見所はシード権争い。
駒沢がどこまで巻き返すのか。それにしても城西大学の最下位は想像もしなかった。




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年ニューイヤー駅伝

2009年01月01日 | RUN<大会関連>
三ヶ日は駅伝三昧。
第一弾『ニューイヤー駅伝』

昔から九州勢、とりわけ親の勤めていた「九電工」を応援していたけど、
今は特に応援するチームも無く、レースそのものを楽しんで見てます。

自分の元旦レースを終えて戻ってきたら第三中継所。
(あとでビデオでスタートから見たけれど)
各区間でトップが入れ替わる激戦!こういうレースは見ていて楽しい!!

それが5区から3チームの並走で最終区まで行く・・

牽制しあって仕掛けられない(そこまでの力差が無い)中、最後の最後で
スパート勝負に。


1秒差に3チームの激戦で富士通2回目の優勝 おめでとう!


こんなトップアスリートの走りが自分の参考になるとも思えないが、ピッチ数は
180~200弱の選手が多い。しっかり股関節から動いている(まぁ当たり前だが)し、
一部選手を除いて腰位置が非常に高い。最近マラソンに出場していた選手で腰位置が
低めになっているのも見かけたが。
あとは腕振り。
向かい風を受ける区間の選手は前傾姿勢に腕振りが印象的だった。


できることからこつこつと。
継続していけば少しは変わるでしょ。
じゃ、明日から・・(今日からやれって?)




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第34回東松山元旦早朝マラソン

2009年01月01日 | RUN<大会出場レポ>
2009年一発目の大会は昨年に引き続きの元旦早朝マラソン。

東松山の駅を降りる人はマラソン参加者ぐらいなもの。

冷え込んではいるが昨年よりは寒くない。

昨年は足首・脛の筋肉部分を痛めており、ゆっくり走ったが、

今年はそれなりに走れそう。

しかも年末年始自宅合宿中のポイント練習なのだ。







結果:43分19秒
5kmLap:21分21秒-21分58秒
(非公認だし、距離表示が無いので折り返し地点のおよそ中間点の自主計測)

最初から突っ込んで行こうと思っていたのに、あまり動かなかったし、
直ぐに息が上がってしまうという思わぬ経過。
アップダウンがたくさんあるコースとはいえ、前後半で30秒以上差があると
10kmレースとしてはいただけないな。

この先にあるハーフの刺激入れでもあるし、想定よりも悪いタイムであったが、
ここからの練習が大事と言い聞かせ、良しとしよう。




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009 一年の計

2009年01月01日 | 雑記

新年

 『あけおめ

 でございます。
無事2009年を迎えたようです。
寒い朝・・富士山もくっきり!



澄み渡る青空。雲ひとつ無く、今年がこのような晴れやかな一年になることを切に願います。


元旦ですから、この1年をどのようにしたいのか。これは書きとめておきたいと思います。

◆2009年 やりたいこと・やり遂げたいこと
  ①フルマラソン サブ3達成
  ②広島遠征(お好み焼き!)
  ③三重遠征(47都道府県観光で制覇)


ハーフマラソンや10kmの目標はあるが、①を達成する為のステップだから。
故障せずに春シーズンを終えて、夏場にしっかりと土台作り。
着実に一歩一歩前進あるのみ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする