マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

大海老穴子天丼 だし茶漬け

2024年03月05日 | グルメ

今日は幕張でお仕事。

ランチするところがよくわからなかったので巨大なイオンの中へ。

2階に食堂街があったのでそちらから。

同行した若手君のチョイスで飛賀屋さんへ。

 

大海老穴子天丼 1,298円

大海老が載っているんですが、穴子がそれ以上に大きいので大きさを感じない。。(爆

海老と穴子の他には春菊、かぼちゃ、れんこんの天ぷらです。

そして出汁も一緒。

途中で天茶でいただけるというもの。

 「今って、そうなってんの~」 (高橋一生さん的な)

俺は天丼食べたくて注文したんだよ!

って言いながら食べ進めましたが、油っこさに勝てなくなり、

残り1/4で天ぷらだし茶漬けにしました。

これはこれで美味しいですね。

 

 

◆つきじ飛賀屋 イオンモール幕張新都心店

  千葉県千葉市美浜区豊砂1-1 イオンモール幕張新都心 2F

  TEL:043-215-8203

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッサージ

2024年03月04日 | RUN<本・ケアなど>

別大マラソン後、まったくノーケア。

60km、50kmを走ったし。

両腕に張り。

背中に張り。

右ふくらはぎに少し違和感。

感じてなかったけど腰もかなり。

 

けっこう強めでほぐしてもらいました。

今週末も超ロングを走りますからね。

特に背中と右肩が前に巻き込んでいる感じになっている点を注意されました。

胸を開く、腕は後ろ回しで、身体をひねるストレッチを多めで。

しっかり疲労を抜いていこう。

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5万人の失望 vs 東京ヴェルディ

2024年03月03日 | 浦和レッズ

開幕第2節で連勝チームが皆無。

残された浦和対ヴェルディ。ともに開幕敗戦。

開幕連敗も1チームという状況で連敗は避けたい!

 

3月3日(日)明治安田J1リーグ 第2節 @埼玉スタジアム
◆試合結果
浦和レッズ 1-1(前半0-1) 東京ヴェルディ
得点者 42分 木村勇大(東京V)、89分 アレクサンダー ショルツ
入場者数 50,863人

 

積極補強で期待値が高くなった今シーズンのホーム開幕戦。

事前情報でチケット5万枚以上売れているということで久しぶりの大歓声を期待。

 

キックオフ30分くらい前

 

 

ほんと、勝ってほしい。

 

選手のアップで盛り上がるゴール裏

北は席を取るのが難しそうだ。南で落ち着いて観るか。

という南も一人だから空き席を見つけられたものの、二人以上できている人たちは

難民になっていました。

 

ビジュアルサポート

これは壮観。

シャーレ。GRAB THE TOP。

ほんと、2006年以来の優勝をしてほしい。

 

さて試合。

前半はボールを持って押し込む、相手の攻めもほぼ完ぺきに封じていていたが、

肝心のシュートに持ち込めず。

外側へのボール回しばかりで効果的な攻撃には思えず。

インサイドのボール回しができなさすぎ。

そうこうしているうちに前半終了間際、ヴェルディのコーナーキック。

1本目、チアゴ・サンタナがフリーながらクリアミスで再度コーナーキックに。

これから2本目、3本目、4本目。連続して4本のコーナーキック。

さすがに連続してやれば大きなチャンスが訪れるというもの。

案の定、やられちまった。。

 

後半は完全に相手に握られて何もできず。

レッズは3枚替え、1枚、1枚と5名入れ替え。

ややなりふり構わず、フォーメーションを崩してせめてようやくPK獲得。

辛くもドロー。

 

完全に相手に対策され、インサイドハーフはボールを引き出せず、

ボールは外側を回るばかり。

これじゃ得点の匂いがしない。

でもこの最後のなりふり構わない攻めが今後のヒントになるんじゃ?

左SBは本職の大畑選手に。

インサイドは小泉選手➡関根選手か中島翔哉選手。

伊藤敦樹選手はパフォーマンスが落ちているからグスタフソン選手を前に上げて

アンカーに岩尾憲選手。

ウイングは右に前田選手(今回発熱で回避)かソルバッケン選手。

こんな布陣でどうでしょうか。

状況に応じてダブルボランチになり、ボールを引き出し、相手に絞らせない。

ウイングが中に絞って、CFをサポート。選手の距離感を近くしてボール回し・運びをスムーズに。

監督も基本形を定着させることに頑張っているけど、日本人が頑なに形を守るため、

柔軟な対応も同時に求めていかないと、また型にはまってしまいますよ。

 

開幕節同様に終了間際に勝ち点3を逃したヴェルディサポも

期待値が高い中、攻撃の形を見せられずに消化不良のゲームを見せられたレッズサポ。

来場した5万人以上が失望した試合だったように思います。

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソン2024観戦

2024年03月03日 | RUN<大会関連>

東京マラソン2024を観戦してきました。

観戦は第2回の2008年以来。

今回はパリオリンピック選考会、キプチョゲ選手、ハッサン選手などの超有力海外勢に

新谷選手の日本記録更新チャレンジなどもあって生で見たいと思いました。

観戦した場所は日本橋兜町。

ここで見て門前仲町へ移動して、さらに日本橋兜町へ戻って、日比谷 or 丸の内へというプラン。

でしたが、門前仲町へ移動しても最前列は取れないだろうと思って、

日本橋兜町で往復を見てから丸の内へ移動しました。

 

 

先頭集団と第2集団 白いキャップで前を走っているのがキプチョゲ選手。

 

 

女子先頭集団 振り返っているのはワンジル選手。右はハッサン選手。

ハッサン選手は東京オリンピックで10000mと5000mで金メダル。1500mで銅メダルの

スーパーアスリートで、フルマラソンは歴代2位の2時間13分44秒の記録の持ち主。

 

新谷選手

 

折り返してきた先頭は3人。キプチョゲ選手がいない!

途中の中継を見ていなかったので全く分からず。驚きました。

 

単独走のキプチョゲ選手

 

 

左 この時点で日本人の先頭の浦野選手

右 日本記録保持者の鈴木健吾選手 私の隣で大学時の恩師である大後さんが応援されていました。

 

女子先頭集団 ハッサン選手は脱落していました。

 

新谷選手

 

この日本橋兜町・茅場町で見ていて、自分だったら3:00~3:10のペーサー付近で

走っていたかもなと思いながら見ていました。そして意外にこのペースでも速いなと。

走っているランナーさん楽しそうだし、来年こそ私も走りたい!

 

丸の内へ移動しました。ゴールまで数百mで一般観戦はこの辺りまでしかできません。

多くの人が見ていました。

この細い通りを、両サイドから歓声を浴びて走れるなんて最高じゃないですか!

ここにきて改めて東京マラソン走りたい!と思いましたね。

 

結果として、MGC3位の大迫選手がオリンピック3人目で内定(走るかな?)

新谷選手の日本記録更新はならず。

キプチョゲ選手失速、西山選手がキプチョゲ選手をかわしてゴール。

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボワ・ド・ブローニュ (Bois de Boulogne)@浅草橋

2024年03月02日 | パン

ランチで少しおなかに余裕があったことから、近くのパン屋さんを検索。

そして伺ったのがこちら。

 

ボワ・ド・ブローニュさん

店内に入ると。。。

 

こんなかんじでパンが並んでいます。

一番目に付くのはぶどうパンラスク(写真無し)で大量に並べられていました。

その元にあたるぶどうパンも大小の品ぞろえ。

 

買ったパンの内、あんドーナツをさっそく食べました。

あんこたっぷり。

 

こちらは持ち帰っていただきました。

チーズトライアングル、焼きカレーパン(大辛)、カレーパン

 

ぶどうパン(小)

断面見てわかるようにとてつもなくたくさんのレーズンが入っています。

だから小サイズなのに680円なんですね。

これがラスクにもなる。レーズンたっぷりというのが伝わると思います。

 

 

◆ボワ・ド・ブローニュ (Bois de Boulogne)

  東京都台東区浅草橋5-4-4 ジュウェル秋葉原 1F

  TEL:03-5835-1800

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国菜 仁@浅草橋

2024年03月02日 | グルメ

水新菜館さんへ向かったのですが、諸事情により土曜日ランチは休止中。

残念!

で、そこでGoogleマップで見つけた中華料理屋さんへ向かいました。

(気持ちが中華料理、もっと言えばあんかけ焼きそばになっていた)

 

これが中華料理屋さんかぁ。普通に歩いていたら気づかないかも。

広東料理を中心にやられているようで、

ウェスティンホテル東京『龍天門』などで長年腕を振るってきたらしいですよ。

 

ランチメニュー 2週間でメニューが替わるみたいですね。

今日がこのメニューリストの最終日。

書いたように水新菜館さんであんかけ焼きそばを食べるつもりだったので

五目あんかけ焼きそばか海鮮あんかけ焼きそばに気持ちが行きます。

で、

 

海鮮あんかけ焼きそばにしました。

大きなえびが2つ、あとはホタテ貝柱といか。

たっぷり白菜ときくらげ。

麺量がやや少ないので男性からすると腹六~七分くらい

単品で何か追加できるような形だったら良かったのですが。

 

鹹魚鶏粒豆腐

塩味ベースで干し魚からの出汁が効いています。

これはごはんがすすむ味付け、しっかり食べたい人はA~Cのセットメニューが良いのかも。

美味しかったです。ごちそうさまでした。

 

 

中国菜 仁 インスタ

  東京都台東区浅草橋1-33-3

  TEL:03-6881-5425

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペース走 のつもりやったけど

2024年03月02日 | RUN<トレーニング>

今朝はめちゃくちゃ風強かったですね。

今日が東京マラソンじゃなくて良かったと思った人、かなりいらっしゃったのでは?

私のホームコースの江戸川は遮るものないから、まともに風を受けると

なかなか進まなくてしんどかったです。

㌔5分超えもあったほど。

帰りは押される形で楽は楽でしたが、すでに心拍数も上がっていて苦しく、

思うようなペースまでは上がりませんでした。

 

これを5km計にすると

平均心拍数はほぼ同じですが

特にストライドが大きく違ってくるので平均ペースに40秒もの差が生じています。

 

明日は久しぶりに東京マラソンを生観戦しに行こうと思っています。

男子のオリンピック選手選考も楽しみですが、

新谷さん対ハッサン選手、それ以外の外国人選手の戦いも期待しています。

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊洲 大和寿司

2024年03月01日 | グルメ

今日は上司同行。

豊洲近辺にいたので千客万来?豊洲市場食堂?というランチ案が出ました。

が、外国人を中心とした観光客でごった返しているだろうと判断。

青果棟の近くにある食堂に向かいました。

※以前、後輩と行って天ぷらを食べた経験あり。

 

今日も12時過ぎにはお寿司屋さんには行列、天ぷら屋さんに名前を書いて待っていましたが、

急にお寿司屋さんの行列が減ったので並び替え。

すると10分も待たずに店内に入れました。

 

大和寿司さん 2番目に並びました。

 

店内に入るとカウンター席のみ。

あとはメニューはなく、単品指名かおまかせか。

ということでおまかせしました。

 

しじみ汁

 

いか、中トロ

 

車えび、中トロ、巻物は赤身、鯛&いくら、中トロ

 

玉、バフンウニの軍艦

 

穴子、初ガツオ

どれも美味しいネタでした。

腹、七分目くらいでしたが。

これで6,600円(税込み)

これを普通に出せるのは外国人くらいじゃないですか?ランチで。

実際にお客さんのほとんどが外国人。

大将が言うには金~月は外国人の構成比が飛躍的に上がるんだそう。

火~木は日本人が多いと。

千客万来の開場でお客さんが増えていることに加えて、

今週末に開催される東京マラソンで来日された外国人もいらっしゃるとのこと。

※実際に隣も、その隣もランナーさんでした。

 

いいところのお食事、高くなってしまって日本人には遠い存在になってきています。

もう少し給料上げてくれないと。。。

 

美味しいお寿司、ごちそうさまでした。

 

 

◆大和寿司

  東京都江東区豊洲6-3-1 豊洲市場 5街区青果棟 1F

  TEL:03-6633-0220

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする