すぷりんぐぶろぐ

桜と絵本と豆乳と

幕の引き方、あれこれ

2022年06月30日 | 雑記帳
 読了した北方謙三のエッセイ集のなかで、葛城ゆきがお気に入りの歌い手として挙げられていたので、先日の訃報に少し驚いた。癌であることを周囲にも知らせつつコンサートを続け、先月も歌ったという。亡くなる前病院へ向かう連絡をしたことから、覚悟も見えるような気がした。そんなふうな幕の引き方もある。


 人生に「幕を引く」わけではないが、吉田拓郎の実質的な引退発表にも心が動いた。自分より10歳年長なら無理もない。似たような年齢でもまだ衰えない者、かなり目立つ人と様々だが、表現者としては、どんな引き際、幕の引き方をするのかはとても大切だ、時々、ちょっと観たくなかったと感じる方々も多い。


 フォークソングからニューミュージックで育った年代が相応の齢になっているので、商業ベースでは成り立つのかもしれない。しかし人前で歌うレベルかどうか自ら判断できないのは困る。それは歌に限らないことだが、幕の引き方は潔さが大切だと思う。そして、もちろん第二幕、第三幕があっていいわけだから。



 さて、「幕引き」からの連想で、ドラマ「相棒」。仕事のない日の午後は、再放送を観ながらうつらうつらと昼寝に入るのが常であり、それだけに?長く続いた冠城亘の後の相手役が誰かになるか気になっていた。ネット上では様々な俳優が取り上げられていた。もしこの役者がなったらと想像するだけでも楽しかった。


 個人的には予想しなかった亀山薫に決まった。考えてみれば長いシリーズをどう終えるのか話題になっていた。誰で締めるかとなれば、これ以上はない人選か。さて、制作側の様々な事情がありエンドにできない訳もあると聞く。それならいっそ杉下右京後も(笑)様々な役者でつなぎ、何幕もある形では…駄目かな。