【ぼちぼちクライミング&読書】

-クライミング&読書覚書rapunzel別館-

JFA掲示より

2010年05月07日 21時50分03秒 | クライミング(一般)
JFA掲示サイトを見ると、いくつか事故が報告されている。
春は、岩がゆるんでいるので、気をつけたい。
立て続けに報告されているので、気になった。
下記にリンクしておく。

甲府幕岩でボルトの脱落(10/05/01)
黒山・聖人岩での落石事故:崩壊箇所の詳細(10/05/07)

話は変わる。
先日、珍しくパンプに行った。
GWだから、混雑が無く、比較的空いているだろう、と予測したから。
久しぶりのパンプでのリードは楽しめた。
練習内容は、次のとおり。(パンプがホームジムの方は参考にして)
10a,10b,10c,10d,11b,11a,11c,11b,11c,11c,12a,12a,12a,10d,10d
以上、15本トライ、13本成功、2本失敗。
(今回は11中心で、グレード控え目、同じルートはトライしていない、すべて異なるルートをトライした。また、スタッフの方から、ルート選択のアドバイスを頂いた。感謝)
昨年末以来なので、ルートも入れ替わっており、初めてのものばかりで新鮮。
かなり楽しめた。

でも、次の来店はいつになるかな?
関西も、ここ数年でジムの数が飛躍的に増加した。
それでも、これだけ高さあるリード壁を有するのはパンプのみ。
ボルダー壁ジムは増えても、リード壁ジムは増えない。
どうしてだろう?
毎月の賃貸費用、インフラ、ルート設定技術、スタッフ確保、ルート入れかえ、壁のメンテ、安全意識等・・・ジムの運営がより困難になると推察される。
ジム経営、って大変なんでしょうね。
お客さんに喜んでもらわないといけないし、利益も出さないといけないし。
そろそろ国体練習が本格的になるので、団体チーム重なって混雑する日がある。
(これって、高速道路を利用したら渋滞していてマイッタ、って感じに似ている)
せっかく、高速料金払ったのに意味ないじゃん、と。
自宅からアクセス不便で、時間と労力使って行ったのにダメじゃん、と。
(私は、混雑や順番待ちが苦手で、忍耐力もない)
そこで、最初の問いに戻る。
・・・次の来店はいつになるかな?、と。
昨年は、正月ツアー直前に(切羽詰まって)12月だけ利用した。
今年は、気合い入って、もう少し回数が増えるか!?