【ぼちぼちクライミング&読書】

-クライミング&読書覚書rapunzel別館-

無題

2010年06月21日 21時39分42秒 | 身辺雑記
クライミング・ブログなのに、『読書ネタ』ばっかりやんけ、とお怒りでしょうか?
おかげさまで、カウント数減少傾向です。
(まぁ、仕方ないけど)
その代わり、読書モチは高く、快調に冊数が増えている。
(クライマーの方には、全く興味ないでしょうけど)

クライマーが次々に新しいルートを攻略していくのと同じで、次々に新しい本を読んでいる。
時間、労力、金を費やしている分、それ以外はおろそかになっている。
TV、映画、DVD、人間関係・・・いずれも数値は低い。
もちろん、仕事はしっかりやってる(つもり)・・・ごはんの元なので。
仕事以外で、費やす時間を中心に、パーセントで表現すると以下のとおり。

読書・・・40%
クライミング・・・30%
ハイキング・・・5%
TV・・・5%
その他雑務(用事、買物、ネット等)・・・20%
(ちなみに、TVは1h~2h/w)
(クライミングで、10h/w)

もし、クライミングが無かったら、誰とも会話せず、交友ゼロ、である。
無縁死は他人事ではない。

「ギャングスター・レッスン」垣根涼介

2010年06月21日 21時26分03秒 | 読書(小説/日本)


「ギャングスター・レッスン」垣根涼介

「ヒートアイランド」の続編。
その後のアキの成長が描かれる。
快調な展開で楽しめた。
登場人物の造形が巧い。
ヤクザの柏木真一がいい。
(悪役で社会のくずだけど、憎めない)
《後日談》で、このヤクザのリオでの生活が描かれている。
饅頭女とのやりとりで、いつのまにかヤクザが一般人に『説教』をするくだりが最高。
人生いろいろだね。

【ネット上の紹介】
渋谷のチーム「雅」の頭、アキは、チーム解散後、海外放浪を経て、裏金強奪のプロ、柿沢と桃井に誘われ、その一員に加わる。二人は、あらゆるテクニックをアキに教え込み、アキも持ち前の勘の良さで、課題をクリアしてゆく。はたして、アキのデビューはうまくゆくのか?「ヒートアイランド」の続篇となる痛快クライムノベル。