goo blog サービス終了のお知らせ 

tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

川上村で 大滝ダム試験湛水完了記念物産展、6/30(土)開催!(2012Topic)

2012年06月29日 | お知らせ
明日(6/30)川上村で村主催の物産展が開かれる。奈良新聞(6/28付)「ダム完成間近 川上に来て! 柿の葉ずしや木工品 30日に物産展」によると《川上村の大滝ダムの試験湛水が完了したのを記念する物産展(同村主催)が30日午前9時から午後4時まで、同村迫(さこ)の村役場周辺で開かれる》。
※写真は平寿夫さん(写真家)からいただいた(川上村で6/6に撮影されたもの)

《大滝ダムの完成が近づいているのをPRするとともに昨年の台風被害、その後の風評被害で激減した観光客を誘致するのが目的。村特産の柿の葉ずし、木工製品などを販売するほか、ダム下流域の和歌山市の協力による海産物の販売、岡山県蒜山高原の乳製品の販売も行われる。問い合わせは、村地域振興課、電話0746(52)0111》。村のHPでも紹介されていた。

大滝ダム試験湛水完了記念物産展

大滝ダム試験湛水完了記念式典の同日に 吉野川(紀の川)源流部の川上村で物産展を開催します。川上村の特産品の柿の葉寿司、こんにゃく、木工製品、かきもち等の販売や観光PR、和歌山市の海産物販売、岡山県蒜山高原の乳製品販売もあります。

イベント名 大滝ダム試験湛水完了記念物産展
日  時 平成24年6月30日(土)午前9:00~午後4:00(雨天決行)
開催場所 道の駅杉の湯川上及び役場前駐車場周辺
主  催 川上村
後  援 川上村商工会・川上村観光協会・川上村ふるさと市場
協  力 和歌山市



長年の村の悲願であった試験湛水がやっと完了し、この日に記念式典が行われるのである。大谷村長も、これを機に引退される。msn.産経ニュース(6/5付)「全国最高齢、88歳の首長 奈良・川上村の大谷村長が引退表明」によると《全国最高齢首長の奈良県川上村の大谷一二(いちじ)村長(88)が5日、任期満了の7月24日で引退すると発表した。大谷村長は昭和55年に初当選し、現在8期目。大谷村長は「就任当初から始まった大滝ダムの建設が一段落し、30日に試験湛水が完了するので、1つの区切りだと考えた」と引退の理由を説明した。全国町村会などによると、大谷村長が引退すれば、香川県綾川町の藤井賢町長(83)が全国最高齢首長になる》。

村長が引退の契機にするほど、大きな事業の区切りなのである。なお88歳(大正生まれ)というご高齢であるが、村長はいつも矍鑠(かくしゃく)とされていて、イベントなどでは心のこもった挨拶をされるし、動作も機敏で肌もツヤツヤされていて、全くトシを感じさせない。美味しい空気と美味しい水、自然の恩恵や脅威との共生、濃密な人間関係、便利すぎない生活などが幸いしているのだろう。川上村が高齢化している、限界集落になった、などというが、都市部の前期高齢者(65~74歳)などより、よほど元気に満ちている。

明日は曇り(降水確率40%)の予報だが、雨天決行である。ぜひ川上村を訪ね、元気をもらってきていただきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする