美人イラストレーター・やのゆりこさんによる「ライブ人物スケッチ」というチャリティーイベントが、奈良市もちいどのセンター街の「ザ・ウェンブリー・クラウン」(スーパーOKestのある広場の向かいのビル2階)で開催される。案内のハガキ(当記事の末尾に掲載)から概要を拾うと、
日時 9月5日(水)午後5時から11時まで
場所 英国式パブ「ザ・ウェンブリー・クラウン」(奈良市餅飯殿町14 西村ビル2階)
内容 お1人5分くらいでスケッチさせていただきます。
スケッチ料全額を東日本大震災の義援金に充てさせていただきます(目安 1スケッチ300円)。
パブですので、1ドリンクオーダーをお願いいたします(有料)。

やのゆりこさんとは、どんな女性か。彼女のHP「Yuriko's Illustrations」に、プロフィールが掲載されている。日本語版では《日本在住のイラストレーター。現在イギリスのadvocate-artと契約中。日本国内では株式会社必然さんに大変お世話になっています。オコジョに似てるらしいです》と極めてシンプルだ。なおオコジョとはヤマイタチのことであり、キリッとした目が似ていないこともないが、とにかくすらりとスタイルの良い美人である。英語版にはもう少し詳しい自己紹介が出ているので、ざっと訳してみる。
私は、イギリスの芸術家エージェント「advocate-art」と契約している日本のイラストレーターです。日本では同志社大学で英文学を勉強し、約3年間銀行で働きました。しかし私はアーチストになろうというで夢を諦めることができませんでした、私は、英語をブラッシュアップしながらアートを勉強するために、ロンドンに行くことに決めました。
ロンドンにいる間に「advocate-art」でのインターンシップを経験し、幸運なことにそこで長年の夢を実現するチャンスを手にしました。現在私は日本に住み、「advocate-art」と、私の絵を必要とする優しいクライアントのためにイラストを描いています。私の趣味は旅行、水泳、料理と観劇です。友人たちは、しばしば私がオコジョに似ていると言いますが、喜んでいいのでしょうか?
この場を借りて私は、私をサポートしてくださる方、いつも元気づけてくださる方、そして私のイラストを愛してくださる方に心からの感謝を捧げます。皆さんのご支援なしには、私の今はありません。
「約3年間銀行で働きました」とあるとおり、彼女は奈良の地元銀行に勤務していたので、私も存じ上げているわけである。その頃から、彼女のイラストの腕前は有名だったが、まさかプロに転向するとは思わなかった。今回、チャリティースケッチの情報を聞いて、「これは何か協力しなければ」と、当ブログで紹介させていただいた次第である。
スケッチ代金は、全額、震災の義援金に充てられる。皆さん、ぜひ「ザ・ウェンブリー・クラウン」に足をお運びください!

日時 9月5日(水)午後5時から11時まで
場所 英国式パブ「ザ・ウェンブリー・クラウン」(奈良市餅飯殿町14 西村ビル2階)
内容 お1人5分くらいでスケッチさせていただきます。
スケッチ料全額を東日本大震災の義援金に充てさせていただきます(目安 1スケッチ300円)。
パブですので、1ドリンクオーダーをお願いいたします(有料)。

やのゆりこさんとは、どんな女性か。彼女のHP「Yuriko's Illustrations」に、プロフィールが掲載されている。日本語版では《日本在住のイラストレーター。現在イギリスのadvocate-artと契約中。日本国内では株式会社必然さんに大変お世話になっています。オコジョに似てるらしいです》と極めてシンプルだ。なおオコジョとはヤマイタチのことであり、キリッとした目が似ていないこともないが、とにかくすらりとスタイルの良い美人である。英語版にはもう少し詳しい自己紹介が出ているので、ざっと訳してみる。
私は、イギリスの芸術家エージェント「advocate-art」と契約している日本のイラストレーターです。日本では同志社大学で英文学を勉強し、約3年間銀行で働きました。しかし私はアーチストになろうというで夢を諦めることができませんでした、私は、英語をブラッシュアップしながらアートを勉強するために、ロンドンに行くことに決めました。
ロンドンにいる間に「advocate-art」でのインターンシップを経験し、幸運なことにそこで長年の夢を実現するチャンスを手にしました。現在私は日本に住み、「advocate-art」と、私の絵を必要とする優しいクライアントのためにイラストを描いています。私の趣味は旅行、水泳、料理と観劇です。友人たちは、しばしば私がオコジョに似ていると言いますが、喜んでいいのでしょうか?
この場を借りて私は、私をサポートしてくださる方、いつも元気づけてくださる方、そして私のイラストを愛してくださる方に心からの感謝を捧げます。皆さんのご支援なしには、私の今はありません。
「約3年間銀行で働きました」とあるとおり、彼女は奈良の地元銀行に勤務していたので、私も存じ上げているわけである。その頃から、彼女のイラストの腕前は有名だったが、まさかプロに転向するとは思わなかった。今回、チャリティースケッチの情報を聞いて、「これは何か協力しなければ」と、当ブログで紹介させていただいた次第である。
スケッチ代金は、全額、震災の義援金に充てられる。皆さん、ぜひ「ザ・ウェンブリー・クラウン」に足をお運びください!

