tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

いまこいバル(生駒駅周辺の街バル)は3月22日(金)と23日(土)に初開催!(2013Topic)

2013年02月13日 | お知らせ

全国各地でブームを巻き起こしている「街(まち)バル」、3月には近鉄生駒駅周辺でも開催される。毎日新聞奈良版「いまこいバル お薦めの一皿、各店で 生駒初開催、46店舗が参加 来月22、23日」(2/10付)によると、

地域活性化を目指したグルメイベント「いまこいバル」が3月22、23日、46店舗が参加し、生駒市の近鉄生駒駅一帯で初めて開催される。前売り3000円(当日3500円)で5枚綴りのチケットを販売。1枚で各店お薦めの1皿(原則ワンドリンク付き)を味わえる。

全国各地で開催されている「街バル」と呼ばれるイベント。入りにくい店に気軽に立ち寄る機会にしてもらううなど、地域の店を広く知ってもらい、商店街など地域に住民を呼び戻そうと、開催する地域が増えている。「いまこいバル」は生駒商工会議所が事務局の実行委員会が主催し、生駒市観光協会、帝塚山大、奈良女子大などが協力。公式ガイドマップやチラシを製作した。

チケットを2日間で使い切れなかった場合、3月24~31日の「あとバル」期間中に、あとバル協力店35店で1枚600円の金券として使える。チケットは生駒商工会議所や市役所売店などで販売。詳しくは生駒商工会議所(0743・74・3515)。【熊谷仁志】



うどん処伊賀で、08.7.22に撮影

参加店舗の一覧を見ると、「みよし寿司」「誠すし」などの名店、「うどん処伊賀」「鶏太郎」「桃谷楼」「カルメシ茶屋」などの人気店、「炭火焼鳥 一調」「萬隆軒」などのかくれ名店がずらり並んでいて、これは期待が高まる。生駒という土地柄か、スイーツの店も多い。「協力:帝塚山大学・奈良女子大学」とあるので、若者も企画に参加したのだろう。パンフレットのデザインも若々しくて、とてもいい。
※公式ホームページはこちら。生駒市が発表したニュースリリースはこちら、チラシはこちら

いよいよ、この金・土(2/15~16)に開催される奈良まちなかバルは、70を超える豊富な店舗ラインナップと、映画会などのお楽しみイベントが興味を引くが、生駒のバルは、老舗に元気のいい新店がたくさん加わり、サプライズが楽しめそうだ。皆さん、奈良ともども、生駒のバルに足をお運びください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする