tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

まほろばソムリエのヤマトロジー講座(クラブツーリズム奈良)/奈良とお茶をテーマに4月22日(土)開催!(2017 Topic)

2017年04月06日 | お知らせ
毎月第4土曜日(原則として)の13:00~14:30(90分)、近鉄奈良駅ビル5階の「クラブツーリズム奈良旅行センター」で開催している「まほろばソムリエのヤマトロジー講座」、4月は22日(土)に開催される。演題は「奈良とお茶」 で、講師はNPO法人「奈良まほろばソムリエの会」理事の清水千津子さんである。香り高いコーヒーがついて、参加費は1,200円。同センターのHPには、
※写真は奈良シニア大学で講演される清水さん(2016.9.1)。これが「奈良とお茶」の初演

■4月「奈良とお茶」
お茶どころ静岡県出身の講師が、奈良とお茶の歴史との関わり、お茶が世界に与えた影響、茶道具、県下の著名な茶室、現在の奈良県の取り組みなどについて、楽しく分かりやすく解説します。




私は奈良シニア大学で、このお話を伺った。「よくこんなに調べられたものだ」と驚くほど、県下各地をこまめにリサーチされ(運転はご主人)、また茶道具などの小道具をうまく使い、とても分かりやすく楽しい講演に仕立て上げられていた。

清水さんは、ソムリエの会で講演活動をされているほか、奈良市内で英語のボランティアガイドもされる。またご主人が経営される「ステーキ雪峰(せっぽう)」(奈良市神功3-1-6)も手伝っておられ、私はテレビの「人生の楽園」に推薦させていただいた(まだレスポンスはないが)。

皆さんぜひ、ヤマトロジー講座「奈良とお茶」(4/22)にお申し込みください!
(お申し込みは、同センターのHPまたはお電話0742-90-1000で)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする