鳥瞰ニュース

空にいるような軽い気分で・・・

夕焼け&朝焼け

2015年07月20日 17時49分33秒 | アングル








海岸線道路を走っていて、夕焼けが鮮やかだったので停車して撮った。
半島の先にしては大きい送電線鉄塔があるから、いくつもある原発の内の一つだなと思った。
地名を撮り、後から確認したら、やはりそうだった。
原発の背景が異様に燃えている。

走ったり寝たり、また走ったりして、今度は薄い朝焼けを見た。
朝焼けの方向にも原発があるはず。
新潟県の柏崎刈羽原発。

夕方に滋賀県での用を終えて、高速道路を使わずにどこまで行けるか試している途中で撮ったのが夕焼け。
福井から高速道路に乗り、日付変わって『海の日』祭日は朝方、何時間も眠ってしまった名立谷浜サービスエリアを後にして海岸線一般道に降りて撮ったのが朝焼け。
原発を意識して撮ったのではないけれど、海の日を意識したのでもないけれど、海の先に原発があり空が焼けていた。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鍬入れ式? | トップ | マダラカマドウマ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (翡翠)
2015-07-20 20:55:08
とんび兄さん、遠距離ドライブ、おつかれさんでした。
なんてきれいな夕焼けでしょう!
その下の、阿曽というところですか、
モノクローム写真も、ほんとうにすてきですね。
家々のなかに、暮らしがあるんだなと思って、見入っています。
返信する
翡翠さんへ (とんび)
2015-07-20 21:43:24
>モノクローム写真

阿曽の文字を際立たせる為に、画像を編集してたら、何となくモノクロになりました。
実際の画像も暗くなってたので、ほとんどモノクロでした。
阿蘇山の阿蘇と違って、『あぞ』でちゃんとすぐ出るから有名なんでしょうかね!?

こういう海岸にいると、『山椒大夫』を思い起こします。
『安寿恋しやホーヤレホ、厨子王恋しやホーヤレホ』
返信する
Unknown (sukebo)
2015-07-22 19:49:20
糸満の名城ビーチからの夕日が一番美しいと、旅行もしたことが無い者が思っていました。
・・・♪ ゆうやけ~海の夕焼け・・・
朝が苦手だから初日の出なんかも興味が無い。
・・・♪ あさだあさだよあさひがのぼる・・・

誰かに朝焼けと夕焼けの写真を見せて、「どっちが朝でどっちが夕日でしょうか・・・?」

「こっちが朝で、これが夕焼け」と言われたら

「あっそう!」と答えたい・・
返信する
sukeboさんへ (とんび)
2015-07-22 20:42:43
>糸満の名城ビーチからの夕日が一番美しいと

夕焼け空を版画でやったことがあります。
美術の先生がクラス全員の作品にコメントするのでしたが、私の作品を『これは明らかに失敗』と言ったのを覚えています。
好意的な励ましと思いましたが、どうしたら成功するのかが分からなかったので、小さく傷ついて今に至っております。
こだわりが誰しもあったりなかったりするんですよ、きっと・・。

返信する

コメントを投稿

アングル」カテゴリの最新記事