朝の雨が上がった昼に、強清水の蕎麦を食べに出かけた。ニシン蕎麦に舌鼓を打って、裏道を赤井谷地に向かった。
高台に立つと、梅雨の晴れ間に静かな赤井谷地の湿原が広がり、ひっそり静まりかえった湿原にヨシキリがさかんに鳴いていた。
高台には昭和天皇が行幸の際に詠んだ歌碑が建っている。
「雨はれし水苔原にかれのこるホロムイイチゴ見たるよろこび」
この前ここに来たのは、子どもたちが幼稚園の頃だったから、もうあれから30年も前になる。その時の、赤井谷地沼野植物群落の石碑の横で、今は亡き母と幼い我が子と写真を撮ったことを思い出した。
付近の足下にイトトンボが沢山飛んでいた。きれいな空色のオオイトトンボ(特徴的な青い眼後紋で同定)は、動きが早くなかなかシャッターを押せなかった。
《オオイトトンボ♂》
近くの草原にはノアザミが美しく咲いている。そのはるか向こうに磐梯の黒いシルエットがさわやかだった。ニガナの花にギンイチモンジセセリが30年前と変わらぬ姿で蜜を吸っていた。ノアザミにヒョウモンチョウが止まった。近づくとウラギンヒョウモンだった。またまた、青春の思い出がよみがえった。久しぶりに合う友に、元気でいろよと呼びかけた。のどかな草原で生きる虫たちの幸せを思った。
《ギンイチモンジセセリ》
《ウラギンヒョウモン》
【赤井谷地は、猪苗代湖の北西岸にあたり,比較的低標高に位置する高層湿原。およそ4~5万年前の火山の噴火により,猪苗代湖の水位が高かった時期に湖沼であった地域が,その後の水位低下と陸化によりおよそ2万年前から湿原が形成され今日に至っている。このような湖沼から典型的な陸化遷移によってできた湿原は,日本では現在のところ赤井谷地しか知られていない貴重な湿原である。昭和3年国の天然記念物に指定された。】
高台に立つと、梅雨の晴れ間に静かな赤井谷地の湿原が広がり、ひっそり静まりかえった湿原にヨシキリがさかんに鳴いていた。
高台には昭和天皇が行幸の際に詠んだ歌碑が建っている。
「雨はれし水苔原にかれのこるホロムイイチゴ見たるよろこび」
この前ここに来たのは、子どもたちが幼稚園の頃だったから、もうあれから30年も前になる。その時の、赤井谷地沼野植物群落の石碑の横で、今は亡き母と幼い我が子と写真を撮ったことを思い出した。
付近の足下にイトトンボが沢山飛んでいた。きれいな空色のオオイトトンボ(特徴的な青い眼後紋で同定)は、動きが早くなかなかシャッターを押せなかった。
《オオイトトンボ♂》
近くの草原にはノアザミが美しく咲いている。そのはるか向こうに磐梯の黒いシルエットがさわやかだった。ニガナの花にギンイチモンジセセリが30年前と変わらぬ姿で蜜を吸っていた。ノアザミにヒョウモンチョウが止まった。近づくとウラギンヒョウモンだった。またまた、青春の思い出がよみがえった。久しぶりに合う友に、元気でいろよと呼びかけた。のどかな草原で生きる虫たちの幸せを思った。
《ギンイチモンジセセリ》
《ウラギンヒョウモン》
【赤井谷地は、猪苗代湖の北西岸にあたり,比較的低標高に位置する高層湿原。およそ4~5万年前の火山の噴火により,猪苗代湖の水位が高かった時期に湖沼であった地域が,その後の水位低下と陸化によりおよそ2万年前から湿原が形成され今日に至っている。このような湖沼から典型的な陸化遷移によってできた湿原は,日本では現在のところ赤井谷地しか知られていない貴重な湿原である。昭和3年国の天然記念物に指定された。】