映画とライフデザイン

大好きな映画の感想、おいしい食べ物、本の話、素敵な街で感じたことなどつれづれなるままに歩きます。

踊る大捜査線 THE MOVIE  織田裕二

2011-02-06 17:45:43 | 映画(日本 1989年以降)
踊る大捜査線 THE MOVIEを久々にみてみた。
これまでの警察モノとは若干違うテンポで、映画で想像以上の大ヒットをした。こうやって見るとかなりアラが見えるし、設定もあり得なさそう。観客を笑わせようとしているユーモアもあまり面白くはない。でも故いかりや長介の姿を見ているとすべてが許せてしまう気になるのはどうしてか?


湾岸署管轄の川で男の水死体が発見された。胃に熊のぬいぐるみを詰められていた。一方対応に追われる湾岸署内で領収書や小銭入れなどが盗まれるまさかの窃盗事件が続出する。
そんなとき、警察庁参事官こと柳葉をはじめ、本庁の面々が物々しい装備でやって来る。彼らは湾岸署に特別捜査本部を設置した。警視庁の副総監こと神山繁が身代金目的の誘拐にあっていた。本庁の連中はそこで秘密裡に捜査を進めるばかりだった。織田裕二、いかりや長介はじめ湾岸署のメンバーは本庁のやり方に腹を立てながらも、殺人事件の捜査に躍起になっていた。被害者がインターネットで仮想殺人のホームページに頻繁にアクセスしていたことを知った織田刑事は、そのホームページの開発者との接触を図る。同じ頃、柳葉参事官たちは誘拐犯との身代金1億円の受け渡しを実行に移そうとしていた。ところが、指定された遊園地に刑事たちを配備していたことが犯人グループに知られてしまい、計画は失敗する。そのとき、犯人の電話の声をきくと遠くに織田刑事の声が聞えるではないか。。。。。


確かにこの映画までは、キャリア及び本庁職員と警察署員の対立をここまで前面にとりいれた作品は少なかったと思う。セリフの中でも、特別本部を置くと捜査費で多額の費用がかかっているとか、捜査にかかる領収書の取り扱いとか普通のサラリーマンのような話も出てくる。
藤田まことが「はぐれ刑事純情派」で真野あずさがママのバーで飲み歩いているのを見て、こういう金どうしているんだろうかなあ?と思っていたけど、警察内部の裏面をみると面白いところはある。
でも警察署内で窃盗事件が起きるとか、負傷者を救急車で運ばないで警察の車で運ぶとか、普通あり得ないなあ!というシーンは実に多い。



故いかりや長介は貫禄の演技というべきだろう。我々から下の世代は彼には大変お世話になった。あれだけテレビで見ていた彼を見ないのはさびしい。「紅白歌合戦」にドリフのメンバーと最後に出た雄姿は忘れられない。植木等の紅白メドレーもすばらしかったが、それと同じくらいドリフの紅白メドレーは素晴らしかった。思い出すとしんみりする。
ここでも臭い芝居とも思うが、「天国と地獄」もどきの煙突パートカラーのシーンはいい感じだ。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アザーズ ニコールキッドマン | トップ | トイストーリー3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画(日本 1989年以降)」カテゴリの最新記事