「山梨百名山から見る風景」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
数は減ってしまったがミズアオイが咲いた 令和6年9月26日
(2024年09月28日 | 水辺に咲く花)
例年ならば9月初旬には咲き始めるミ... -
オオガンクビソウは遅かった 令和6年9月26日
(2024年09月27日 | 里に咲く花)
昨年山梨市で偶然発見したオオガンク... -
タカアザミの咲く湿地を訪れる 令和6年9月24日
(2024年09月26日 | 里に咲く花)
早朝から富士吉田に出張があり、仕事... -
天候不良で全く見えなかった紫金山・アトラス彗星 令和6年9月23日
(2024年09月25日 | 星空)
そろそろ夜明け前の東の低空に紫金山... -
月と土星が接近した中秋の名月 令和6年9月17日
(2024年09月22日 | 月富士)
今年の中秋の名月は月齢14の月で、す... -
ミズオオバコが咲く田園地帯を散策 令和6年9月16日
(2024年09月22日 | 里に咲く花)
8月下旬に訪問した際のミズオオバコ... -
ほぼ満開のカリガネソウ 身延町 令和6年9月16日
(2024年09月19日 | 山に咲く花)
身延町のカリガネソウは甲府市近傍の... -
今年の水草探索は失敗 河口湖 令和6年9月14日
(2024年09月14日 | 水辺に咲く花)
昨年河口湖で見つけた水草がおそらく... -
激減してしまったミズアオイ 令和6年9月6日
(2024年09月09日 | 水辺に咲く花)
8月中旬に様子を見に行った際のミズア... -
湿地に生えるコマツカサススキ 令和6年9月3日
(2024年09月06日 | 水辺に咲く花)
コマツカサススキは山梨県での生育地... -
リンボクはまだ咲いていない ではスダジイはどれ?? 令和6年9月2日
(2024年09月04日 | 樹木類)
9月に入ったので、そろそろリンボク... -
なかなか撮らせてくれないサネカズラの花 令和6年9月2日
(2024年09月03日 | 里に咲く花)
台風が去って青空が広がった。風もあ... -
台風が去って虹が出た甲府市 令和6年9月1日
(2024年09月03日 | 番外編)
それなりの雨が降ったものの台風とい... -
カキラン (ラン科) Epipactis thunbergii A.Gray
(2024年09月01日 | ラン科)
日当たりの良い湿地や山地帯の湿ったところに生育する多年草である。根茎は横に這う... -
オオヤマカタバミ (カタバミ科) Oxalis obtriangulata Maxim.
(2024年09月01日 | その他の絶滅危惧種)
低山の林内に生える多年草である。地下茎は地中を横に這い、 太い根茎がある。根茎... -
ハナミョウガ (ショウガ科) Alpinia japonica (Thunb.) Miq.
(2024年08月31日 | その他の絶滅危惧種)
関東以西から奄美諸島にかけて分布し、暖地のやや湿り気のある林床に生育する常緑の... -
ハンカイシオガマ (ハマウツボ科) Pedicularis gloriosa Bisset et S.Moore
(2024年08月31日 | ハマウツボ科)
関東、東海地方に分布し、深山の林縁などに生育する多年草である。茎は数本出し、草... -
サネカズラ (マツブサ科) Kadsura japonica (L.) Dunal
(2024年08月26日 | その他の絶滅危惧種)
日当たりのよい暖地の林内を好んで生育する常緑つる性植物である。雌雄異株。葉は互... -
イタビカズラ (クワ科) Ficus nipponica Franch. et Sav.
(2024年08月26日 | その他の絶滅危惧種)
日当たりのよい暖地の林内を好んで生育する常緑つる性植物である。雌雄異株。茎より... -
モウセンゴケ (モウセンゴケ科) Drosera rotundifolia L.
(2024年08月26日 | その他の絶滅危惧種)
日当たりのよい酸性の湿地に生育する多年草である。葉は根生し、長い葉柄の先に卵状...